星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » アーカイブ

【 建設計画が相次ぐ巨大な防潮堤、日本の何を守る?! 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 8分

広告
広告

巨大な防波堤 - 最大の津波対策、それとも多大な労力・時間・金を費やす無駄な公共事業?
町の復興の前にまずは防潮堤建設ありき、その態度に終始する行政当局、そして首長
これから建設される防潮堤は、東日本大震災規模の地震に耐えるようには設計されていない

エコノミスト 2014年6月14日

堤防を乗り越える津波
何百という他の東北地方太平洋岸の小さな集落同様、今や陸前小泉は地図上にのみ存在します。
3年前、宮城県沖の太平洋を震源とする地震は、18,000人以上の命を奪い、福島第一発電所でメルトダウンを引き起こした巨大津波を発生させました。
その津波は陸前小泉にも襲いかかり、1,800人の住民のうち40人が溺死しました。

ほぼ7年おきに津波に襲われる国土で暮らす住民たちは、いつかまたあの恐ろしい災害が再び襲ってくるという事をわきまえています。

日本の行政当局は、その最も得意とする対策の実現させるために、ぐずぐずしてはいませんでした。
大量のコンクリートを流し込むことです。

東日本大震災の発生から数か月、早くも被害が最も大きかった福島、宮城、岩手3県の行政当局は数百か所に上る防波堤、防潮堤の建設を発表しました。
総経費は約1兆円、東北太平洋岸には、これまで以上の数の防波堤や防潮堤が築かれることになりました。
農林水産省と国土交通省が作成した報告書には、延べ35,000㎞に及ぶ日本の海岸線のうち、14,000kmの部分に堤防や防潮堤を築く必要があると記されています。

しかしこうした防波堤・防潮堤は論争の的になっています。
彼らは景観の破壊者である上、その効果のほどには疑問符がつけられることになりました。
2011年の東日本大震災の際、岩手県普代村では巨大な防潮堤と水門が津波を食い止め、村からは一人の犠牲者も出ませんでした。
一方、釜石市では1,600億円をかけて建設され、ギネスブックにも掲載されていた世界最大の防潮堤が津波の衝撃によって崩壊、その効果を信じて避難しなかった住民が多数犠牲になりました。
東北地方太平洋岸の堤防の約90%が、似たような運命の中に落ちこみました。
こうした事実から防波堤の存在を過信したために、かえって被害が拡大してしまったという批判も生まれまし
た。

防災庁舎遺構
東北大学の津波の専門家である首藤信夫教授は、次のように語りまし。
「防潮堤・防波堤が、襲ってくる津波をすべて食い止めるという保証などは無いのです。」

首藤教授は防潮堤・防波堤のすべてを否定している訳ではありませんが、再考が必要だとの立場をとっています。
こうした意見には他の多くの人々が賛同しており、その中に安倍昭恵現首相夫人も含まれていることは人々を驚かせました。
安倍首相はいくつもの防潮堤建設の案件に許可を与え続けていましたが、昭恵夫人は慎重な態度を保ちつつ、防潮堤はその地の観光資源と生態系を破壊してしまうとして、反対しています。

昨年12月、昭恵夫人は最大数の防潮堤建設が計画されている宮城県の村井嘉浩知事と会いました。
村井知事はあまりも多くの人命が喪われるのを見て、県民に二度とこのような思いをさせたくないと語りました。
これに対し昭恵夫人は「同じ見解を持つには至らなかった。」
と失望の意を表しました。

似たような柔軟性の無い対応は、陸前小泉の近くで生まれ育った大塚ひろ子さんも体験しました。
大塚さんは日本の中央省庁でなされた決定を覆すことは、不可能に近いと証言しました。
陸前小泉に建設されることになった防潮堤は旧来のものと取り換える形で造られ、その高さは14.7メートル、その費用は2億3,000万円です。

しかしこの防潮堤が守るべき町はすでに、内陸に3km移動することになっています。
「結局この防潮堤は田んぼを守ることになります。」
地元で教師を務める阿部まさひとさんがこう語りました。

3.1108
さらに住民たちを困惑させているのはこうした防潮堤が2011年に発生した東日本大震災規模の地震に耐えるようには設計されていないという事を、国土交通省が認めているという事です。
東日本大震災は1000年に一度という規模の巨大災害であり、どのような防潮堤を建設してもあの規模の津波を防ぐことはできない、国土交通省の広報担当者はそう述べています。

陸前小泉に建設される防潮堤は、東日本大震災の際に襲った津波の最大の高さの半分に及びません。

しかし防潮堤の存在は、状況をかえって悪化させる可能性があります。

2011年、大塚さんの母、そして彼女の兄弟の2人の子供たちは津波によって命を奪われました。
もし彼らが家の後にある丘の上に、距離にしてたった10メートル逃げたなら、命を失うことは無かったと大塚さんが語りました。
防潮堤が津波を防いでくれる、自然にそう考えた彼らは逃げることをしなかったのです。

http://www.economist.com/news/asia/21604200-tsunami-protectionor-boondoggle-builders-great-wall-japan?zid=306&ah=1b164dbd43b0cb27ba0d4c3b12a5e227
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 第一次世界大戦の未発表写真、その不気味な戦闘用機械 】

アメリカNBCニュース 6月26日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

WWI01
第一次世界大戦当時の未発表の一連の写真は、戦争について別の視点を提供しています。
ここにご紹介する写真は、ロンドンにある近代戦記録保管所が個人所蔵のコレクションを新たに入手したもので、いずれもこれまで発表されていませんでした。
記録写真には墜落した飛行機や船舶が撃沈される瞬間など、珍しいシーンも記録されています。
あるいは塹壕で兵士が生死の境をさまよっている瞬間に、司令部ではパーティが行われているといった戦争の冷厳な一面も伝えています。
2014年、第一次世界大戦の開戦から100年が経ちました。

1915年、西部戦線の近くで観測球の近くに立つ、ドイツ軍の将校。(写真上)

1918年、西部戦線の近くの民家の前で、死んだイノシシにまたがって座るドイツ空軍の将校。(写真下・以下同じ)
WWI02
1917年、西部戦線の前線近くで開催されたドイツ空軍の体操実技コンテスト。
WWI03
1918年、ドイツ国内で墜落したフリードリッヒシャフェン水上飛行機。
WWI04
1915年、ドイツ軍のUボートが連合国側の船舶を撃沈した瞬間。
WWI05
日時不詳、は、西部戦線上空を飛行する連合国側の航空機。地上に砲撃による無数の弾痕が見えます。
WWI06
1918年、西部戦線で突撃を試みてドイツ軍の機関銃によって殺され、塹壕の周囲に散乱するイギリス軍兵士の死体。
WWI07

【 憲法解釈変更、それは近代民主主義国家の正統的手続きなのか 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 13分

広告
広告

その都度解釈を変更する行為は、日本国憲法の根幹を揺るがす危険な行為
創価学会の支持を失えば、自民党は衆議院において100議席を失う
憲法解釈変更にこだわり続ければ、国民が期待する日本経済の再生が不可能になる公算

エコノミスト 6月7日

秘密保護法07
歴代首相の中、最も目的意識がはっきりしているとも言える日本の安倍首相には2つの大きな野心があります。
ひとつめは長い間停滞が続いていた日本経済を再び成長局面に導くことです。
そしてもうひとつが、戦後の平和憲法によって課されている日本の武力行使についての制約を取り払ってしまう事です。

これまでの日本国民の一般的世論の動向を見る限り、ひとつめの目的達成のための制度変更等についてはむしろ進んで受け入れる姿勢を示していますが、ふたつ目についてはそうではないようです。
もし安倍首相がこうした民意のあり方を見誤るようなことをすれば、経済面での政策もまたうまくいかなくなる可能性があります。

2012年に政権に返り咲いた際、安倍首相の念頭にあったのは自らが所属する自民党と連立与党を構成する公明党により、議会内での絶対過半数を確保した上で憲法第9条を書き直すという目標に進むつもりでいました。
日本国憲法第九条は日本の戦争放棄をうたっています。

しかし憲法を書き換えるという目標は、すぐにあきらめざるを得ませんでした。

次に狙った憲法を書き換えるための手段を確立することもまた、受け入れられる事にはなりませんでした。

そして今、同盟国、とりわけアメリカが危険な状況に陥った場合、日本の武力行使が可能になるように憲法第9条の解釈を変更しようという再再度の試みも、再び屈強の反対勢力とぶつかることになったのです。

自民党内の多くが果たして同盟国が攻撃を受けた際、日本が集団的自衛権を行使できるよう憲法解釈を変更してしまうことにより、公明党との連立が崩壊してしまう事の方を恐れています。

先月、自分自身で選びに選んで任命した諮問委員会が、安倍首相が心待ちにしていた内容の答申書を提出しました。
そこには同盟国が攻撃された場合、名称こそ諸外国の軍隊とは異なりますが、実質的には日本の正規軍である自衛隊が、戦闘中のアメリカ軍に対し限定はあっても後方支援を行い、かつ同盟国の勢力圏に向かうミサイルなどを撃墜する等の武力行使は容認されるべきであると記されていました。

この内容ですら、安倍首相にしてみれば、大いなる妥協の産物でした。
安倍首相が望んでいたのは、海外に派遣された自衛隊が同盟国とともに国連軍の一翼を担い、実際の戦闘に参加することでした。

憲法解釈05
アメリカもまた同盟を強化するためのひとつの方法として、自衛隊の限定的な武力行使容認を間接的に支援する意向です。

しかし恒久的な世界平和の実現を党是とする公明党にとっては、安倍首相の方針は明らかに行きすぎです。
5月29日公明党の漆原国会対策委員長は安倍首相が飽くまで軍拡路線にこだわるなら、連立を解消する可能性(連立が解消されれば現政権は退陣せざるを得なくなる可能性が高い)について述べ、自民党に衝撃が走りました。

安倍首相にとって、公明党の指導部はさほど問題ではありません。
その行く手を本当に阻んでいるのは創価学会です。
平和主義を掲げる仏教徒の団体であり、公明党にとっての強力な支持母体である創価学会は、安倍首相の軍備拡張路線に反対しています。
日本国外ではほとんど知られていませんが、創価学会は900万人の会員を擁し、選挙の際には強力な組織力を発揮します。
世界平和の実現を理想に掲げる会員たち、なかでも300万人の女性会員は地方選挙においても国政選挙においても、確実に公明党に票を投じ、日本全国数百名の議員たちを支えています。

今や自民党の議員たちも、創価学会の組織票に依存するようになりました。
シンクタンクである東京財団の試算によれば、仮に自民党が創価学会の支持を失うと、現在の衆議院議席数294議席のうち100議席を失ってしまう可能性があります。

より幅広い世論もまた、同盟国の軍事支援を行うことに対しては反対の立場をとっています。
共同通信社が行った世論調査の結果、安倍首相が主張する憲法の解釈変更による集団的自衛権の拡大については、指示する人の割合が39%であるのに対し、回答者の48%が反対を表明しています。

憲法解釈01
創価学会婦人部の笠貫由美子氏は、歴代の政権がその都度解釈を変更する行為は、日本国憲法の根幹を揺るがす危険な行為であると主張しています。
どうしても集団的自衛権の行使をしたいのであれば解釈を変更するのではなく、民主主義の正当な手順を踏んで衆参両院においてそれぞれ3分の2の賛同を得て、憲法の条文そのものの改訂を行うべきだと語っています。

つまりはその主張が受け入れられないのであれば、創価学会婦人部は公明党と自民党に対する選挙協力は行わないと示唆しているのです。

公明党はこの件で安倍首相側と密室の協議において妥協してしまえば、来年春に予定されている地方選挙において、創価学会の協力が得られなくなることを恐れています。

未だ噂の域を出るものではありませんが、こうした行き詰まりを打開するため、現政権は2015年春にも抜き打ちで衆議院を解散し、総選挙に打って出る可能性が指摘されています。

しかしそうなれば公明党が受けるプレッシャーは、さらに大きくなものになります。

一方自民党にすれば、野党勢力の混乱が続いている間に安倍首相の人気を利用して議席数を増やし、創価学会への依存割合を減らしたいという宿願があります。
これは公明党側にしてみれば、安倍首相の憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を認めるよう、創価学会を説得する材料になります。

▽ 北朝鮮問題、安倍首相の勝利の方程式

安倍首相は1970年代、80年代に発生した北朝鮮による日本人の拉致、被害者となった市民にとってはこの上ない悲劇である問題も、個人的人気を高める材料になると計算しています。

安倍晋三01
5月29日、長年未解決のままのこの問題に関する最初の進展の可能性が出てきました。
北朝鮮側が拉致被害者の再調査をすることと引き換えに、日本側は世界の中でもとりわけ危険な体制に対する制裁を緩和する取引に同意しました。

北朝鮮による拉致は、日本人の感情に強く訴えかける問題です。
北朝鮮との交渉に関する報道は、安倍首相にとって政治的勝利を意味します。
安倍首相は2000年代前半にも、拉致被害者家族を擁護する立場をとることにより首相の座を獲得しました。
日本政府は安倍首相の平壌訪問の可能性についても言及しています。

しかしこうした大胆な策略にも、一方では危険をともないます。
北朝鮮がここに来て方向転換をしたのは、多くの援助と取引条件を日本から引き出すことを目的としています。

東京のテンプル大学のロバート・デュジャリック氏は、そうなれば日本とアメリカの間に再び亀裂が走る可能性があると指摘しました。

安倍首相はたった一人の被害者ももう生きて日本に帰ることはできないという、現実性の高い外交的事実と向き合わなければなりません。
現実的には被害者のほとんどは、北朝鮮国内で命を落としてしまったものと考えられるからです。

一方、経済に関する安倍首相の取り組みは、これまでで最も重要な局面に入りつつあります。

憲法解釈04
自民党は先月、日本経済再生のために今最も必要と考える改革のためのリストを公表しました。
そして
日本政府は6月後半にも、新しい成長戦略を明らかにすることになっています。

日本経済の再生を現実にするために細心の注意と最大限の努力を必要する局面に入った現在、別の問題で政治環境が激変させることになれば、積み上げてきたものが台無しに刈る可能性もあります。

安倍首相は今、国民が自分に期待していることは何なのか、そして実現する可能性があるものはどれなのか、厳しい取捨選択を迫られているのです。

http://www.economist.com/news/asia/21603495-prime-ministers-attempts-reform-both-economy-and-pacifist-constitution-are-entering?zid=306&ah=1b164dbd43b0cb27ba0d4c3b12a5e227#sthash.XU87o9O2.dpbs
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

国の根幹をなす憲法の解釈が時の政権によってその都度変えられるようなことになれば、国家の存立そのものが危殆に瀕する。
正論だと思います。誰が言ったのかは問題ではなく、大切なのはそれが正論だという事だと思います。

戦前、日本を泥沼の戦争に引きずり込んだ『解釈変更』がありました。
統帥権です。
それまでは日本も文民統制の秩序が保たれていましたが、この統帥権の『解釈変更』により軍部の勝手放題が可能になり、日本が泥沼の戦争にはまり込んで行った歴史を今の政治家は忘れてしまったのでしょうか?

北朝鮮の拉致問題もそうですが、現在のNHK、Y新聞-Nテレビ、S新聞-Fテレビは安倍首相の『得点』となるニュースは徹底して大きく、そしてどんな小さな話題も漏らさず報道し、国民の心象が悪くなる話題は極力取り上げないことにお気づきの方も多いと思います。
一方、民主党の菅首相の時は、徹底して逆をやっていたと思います。

別に虚偽の報道をしている訳でもなく、伝える題材の選択はメディアの自由ですが、結果として国民の『首相に対する評価』は決定的に違ってきます。

「テレビ報道をそのまま鵜呑みにする方が間違っている。」
こう語る若者が増えてきました。
でもそうではない国民の方が多い、その結果が現在の議席数に反映されている、このことにも私たちは留意して行かなければなりません。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 ワールドカップ2014、日本が獲得した『世界ナンバーワン』の評価 】

アメリカNBCニュース 6月25日
(写真をクリックすれば、大きな画像をご覧いただけます)

WCS01
日本の多くのサッカーファンが、グループのファイナルステージとなった対コロンビア戦の会場で、水色のゴミ袋をうち振っていました。
日本人は、ワールドカップ2014のすべての日本の試合の後、自分たちが出したゴミをきれいに片づけるという態度を示し、世界中の観客を感動させることになりました。

先週ギリシャ戦で試合が0対0の引き分けで終わった後、サムライブルーのファンは全身で失望を現しながらも、終了のホイッスルの後黙々とスタジアム内で自陣の後片付けをしました。
それは招待者に敬意を表し、環境を大切にする日本人の文化に基づいた、まさに称賛されるべき行為でした。
日本はコロンビアとの試合に1対4で敗れ、大会を去ることになりました。

WCS02
http://www.nbcnews.com/storyline/world-cup/japan-fans-clean-stadium-after-world-cup-elimination-n140281

【 広島・原子爆弾の展示施設、世界的に一層の注目を集める 】〈後編〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 9分

広告
広告

日本の願い、それは人類社会の永遠の平和が実現することであったはず
広島の爆心地を訪れて初めて理解できる特殊な状況、その思いを大切にしたい
焼けただれた若い学生の弁当箱、コンクリートにくっきりと残された人の形

リチャードS.エールリッヒ / アメリカCNNニュース 年6月1日

広島04
▽廃墟からの復興を成し遂げた広島

「平和」の概念こそは、世界中の人々を広島に惹きつける最大の理由です。

「1945年人類史上初めて原子爆弾が投下されましたが、廃墟となった広島は特筆すべき復興を成し遂げました。以来広島市は人類社会の永遠の平和の実現を追求し続けてきました。」
「広島市はその荒廃から注目に値する回復を成し遂げたのです。」
広島観光コンベンションビューロー観光振興部の阿部部長がこう語りました。
「ここを訪れた人々は何よりも、希望を持つことに関する強いメッセージを感じると言います。そして平和の大切さに関する思いを新たにするのです。」
「広島について訪問者が受ける印象は、地元の人々と接する機会があったかどうかによってだいぶ違ったものになるようです。」
阿部氏がこう語りました。

広島に2度目の訪問を行った45歳のカナダ人英語教師のブルース・ボトムリー氏は、広島平和記念資料館、原爆ドーム、その他の原爆関連施設を訪問しました。
「私が最も強い印象を持ったのは、爆弾が爆発した瞬間に停止した腕時計です。」
「そして若い学生のものだという金属製の弁当箱は、表面が焼けただれ、中のコメが石化してしまっており、見ていて呆然としてしまいました。」
「それがいったい何を意味するものなのか、私には理解できません。しかし広島のその場所にいて、これらの展示品を見ていると、私は何かを感じ取ることが出来るのです。」

広島12
写真とともに掲載された生存者の体験談は見る者の胸を打ちますが、時には衝撃的でさえあります。
「私は広島に原爆が投下され、これ程の悲劇が起きていた同じ時間に、カナダにいた祖父が何をしていたかを考えずにはいられません。」
ボトムリー氏がこう語りました。
彼は2番目の原爆投下場所である長崎の平和祈念館も訪れた経験を持っています。

▽ どうすれば若い世代に原爆を実感してもらえるか?
「1998年初めて日本を訪れたとき、私は7月に広島を訪問しました。」
長崎で英語を教えている34歳のアメリカ人グラフィック・デザイナー、エヴァン・ヘイデン氏がこう語りました。
「私の学生グループは、広島平和記念資料館、原爆資料館、そして平和記念公園に行きました。そこで私たちは千羽鶴を見たのです。」
「その体験が私と同行した学生たちに、原爆についての印象を現実的なものにしたのです。」
教科書で学んだり、記録映画を見たりしましたが、それだけでは原爆は何か遠い世界の出来事のように感じていました。
「三輪車のような人間の手で作られたものが、たたきつぶされ、そして焼け焦げた状態になっているのを、そして爆発の瞬間叩きつけられた人の形が、コンクリートにはっきりと縁どられているのを実際に目にしたことは、決定的な体験になりました。」
ヘイデン氏がこう語りました。

▽ 難しい歴史上の評価

果たしてアメリカ合衆国が広島と長崎に原爆を投下する必要はあったのかどうか、その議論は未だに続いています。
「もちろん私は、日本に核兵器が使用されたという事には反対の立場です。しかし当時戦争はますます悲惨な局面を迎えていました。そしてアメリカにも日本にも、停戦の意思は無かったと思います。」
ヘイデン氏がこう語りました。
「悲劇と表現する以外ないと思います」

広島14
「広島を訪れることは、観光旅行を楽しいものにはしません。それは明らかです。しかし楽しい以上に大切な何かを学び取ることが出来る重要な経験となる事もまた明らかです。」
ヘイデン氏がこうつけ加えました。

しかし広島の地を踏むことをためらい続けている人々もいます。
「その気になれば私はいつでも広島に行けるはずです。でも実際に行くかどうかはわかりません。」
東京で出版と翻訳に従事する43歳の羽咋(はくい)まきさんがこう語りました。
「私は日本の一市民として、広島に行くべきだと思っています。娘を連れて。でも正直に言って、それが私にとって非常につらい体験になるだろうという事が解っており、そのためどうしても行く気になれないのです。」

こんにち、日本政府観光局(JNTO)は、広島の原爆遺構について、簡潔に次のように表現しています。
「人類が犯した過ちについて語る、負の遺産である」

※リチャードS.エールリッヒは、サンフランシスコ出身のフリーライターで、1978年以降香港、ニューデリー、バンコクに拠点を置き、国際メディアにアジアに関する記事を送り続けています。

〈 完 〉
http://edition.cnn.com/2014/06/01/travel/hiroshima-peace-museum/index.html?hpt=ias_t2
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

「それがいったい何を意味するものなのか、私には理解できません。しかし広島のその場所にいて、これらの展示品を見ていると、私は何かを感じ取ることが出来るのです。」
というセンテンスを訳していて思い出したことがありました。

3.11が発生して数日後、私は南三陸沿岸で自宅も事務所も津波で流されてしまった友人を見舞うため、多種多様の見舞い品を積んで車で出かけました。
それまで私は写真も趣味にしていたため、被災地の状況をわが手で記録しようと大口径のレンズ数本も持って出かけたのです。

訪れたのは友人が避難していた彼の両親の家、海岸線から2キロほどの坂の上にありました。
しかし隣家まで津波が押し寄せてきたその一帯は、乗用車が家屋に突き刺さっていたり、家の部材がすだれのように落ちかかっていたり、すさまじい光景が展開し、近くでは消防隊員、自衛隊員などが懸命の片づけを行っていました。
結局私はついに一度もカメラを取り出すことなく、友人の避難場所を辞しました。
なぜ一枚も写真を撮ることが出来なかったのか、口では説明できません。
あの場所に立たなければ、理解できない事だったと思います。

明日27日(金)は掲載をお休みさせていただきます。
新しい記事は28日(土)に掲載いたしますので、よろしくお願いいたします。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 ヒロシマの記憶 】

アメリカCNNニュース 6月1日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

広島原爆ドーム
広島市内の原爆ドームは、1996年のユネスコ世界遺産に指定されました。
アメリカが1945年8月6日に原子爆弾を投下した際、この建物の真上で爆発しました。(写真上)

広島平和記念資料館を訪れた海外の参観者は2013年、200,086人と史上最高を記録しました。(写真下・以下同じ)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館の壁面の展示、そして各種の写真・図版類は原爆による破壊のむごたらしさを実感させます。
広島平和記念資料館内
毎年8月、原爆犠牲者を追悼する式典が広島市内の平和祈念公園で開催されます。
広島平和記念公園
広島原爆を象徴するこの建物は1915年チェコの建築家によって設計され、広島県物産陳列館として開館し、後に広島県産業奨励館となりました。
アメリカが1945年8月6日に投下した原爆はこの建物の真上で爆発しましたが、爆風が到達する以前に熱線がドームの銅製の屋根を瞬時に溶かしてしまい、このため爆風が建物を通過、全壊を免れることになったのです。
広島原爆ドーム02
原子爆弾爆発の瞬間、空を覆ったきのこ雲の多数の写真が広島平和記念資料館内に展示されています。
広島資料館

【 広島・原子爆弾の展示施設、世界的に一層の注目を集める 】〈前篇〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 9分

広告
広告

人類に警鐘を鳴らし、見る者の心をわしづかみにする「暗黒世界への旅」「苦悩の旅」「戦場紀行」の典型例
展示物すべてが、私たちの想像も及ばない出来事があったことを想像させる

リチャードS.エールリッヒ / アメリカCNNニュース 年6月1日

広島04
『第二次世界大戦の終結を早めた』とも言われる原子爆弾。
アメリカ軍が日本の広島市にその原爆を投下してからほぼ70年が過ぎましたが、その破壊を記録する場所が、最も人気の高い観光名所として地位を揺るぎないものとしているように見えます。
そしてその人気はさらに高まり続けているようです。

ジャパン・タイムズが最近報じたところでは、外国人観光客による広島平和記念資料館への訪問者数は2013年に200,086人と、史上最高を記録しました。
地元広島県の当局者の話では、焼けただれた原爆の破壊後の状況、苦痛に満ちた目撃者証言、そしてすさまじい破壊をもたらした白熱線が人々の生とその後の人生にどれ程の傷跡を残したのか、多くの参観者がその耳で聞き、その目で確かめるためにこの地へとやってきます。
そして途絶えることなく世界中から観光客が訪れる背景には、一連の要因があることが解りました。

一部の人々は広島を非常に興味深く、人類に警鐘を鳴らし、感情をわしづかみにされる「暗黒世界への旅」、「苦悩の旅」あるいは「戦場紀行」の典型例だと語りました。
それはヨーロッパ各地に残るナチス・ドイツの強制収容所跡、カンボジアの拷問収容所と大量の死体が埋められた虐殺現場跡、あるいは9.11同時多発テロの現場と同じ性格のものです。

多くの訪問者が広島に残る原爆ドームを畏怖の念とともに見上げます。
原爆ドームは1996年、ユネスコ世界遺産に登録されました。
広島原爆を象徴するこの建物は1915年チェコの建築家によって設計され、広島県物産陳列館として開館し、後に広島県産業奨励館となりました。

アメリカ合衆国が1945年8月6日に投下した原爆はこの建物の真上で爆発しましたが、爆風が到達する以前に熱線がドームの銅製の屋根を瞬時に溶かしてしまい、このため爆風が建物を通過、全壊を免れることになりました。

観光サイト『トリップアドバイザー( http://www.tripadvisor.jp/ )』は広島平和記念資料館を、日本最大の観光名所のひとつであると表現しました。

広島07
最新の資料によれば、2012年1年間で約363,000人の観光客が広島市を訪れました。

広島県とその周辺各県を訪れる観光客のうち、最大の割合を占めるのがアメリカ人、その後オーストラリア人、中国人の順で続きます。

もちろん無数の日本人も訪れます。

「『ヒロシマ』は、世界でたった2か所核爆弾が投下された場所として世界中にその名を知られてきました。そして今、口伝えの効果によりその名前に迫真性が加わることになったのです。」
公益財団法人広島観光コンベンションビューロー観光振興部の阿部たえ子部長がCNNの取材に対し、電子メールでこのように回答しました。
「近年では、インターネットやそれに類する伝達手段が、口コミ効果に強い影響力を発揮するようになりました。」
「たとえば、広島平和記念資料館は観光サイト『トリップアドバイザー』において、この2年連続で『外国人観光客にとって日本で最も人気がある観光地』の第1位に選ばれています。」

広島平和記念博物館と原爆ドームは2012年、日本を訪れる観光客が選ぶトップ20の旅行目的地の最上位を占めることになりました。

国内旅行者によるランキングにおいても、広島県内の観光施設として平和記念博物館は宮島に次いで『必見の観光スポット』の第2位にランキングされています。

▽ 数限りない悪夢を陳列

原子爆弾は、アメリカのB29爆撃機から広島市上空に投下されました。
その爆発は広島市の中心街10平方キロメートルの範囲内で、地上にあったほぼすべてのものを消滅させました。
この時の殺されたのは60,000~80,000人と見積もられています。
爆発による直接の死者に加え、放射能汚染によってさらに多くの人命が奪われることになりました。
これらを合わせた最終的な犠牲者の数は、135,000人に上るものと推計されています。

広島三輪車
原爆ドームの前を流れる元安川を渡り、平和記念博物館の中に入ると原爆によって一瞬のうちに焼き殺された4歳の男の子が乗っていた、焼けただれ半分溶けてしまった三輪車が展示されています。

写真と記録映画、生存者が爆発直後の情景を描いた絵画、爆発に関する科学的開設、そして溶けたガラスや焼け焦げた衣類などの展示物すべてが、私たちの想像も及ばない出来事があったことを想像させます。
「この博物館は、世界に原子爆弾の投下の真実を伝え、核兵器の全面廃止と恒久的平和の実現に役立つよう、広島市によって設立運営されています。」
平和記念博物館の志賀健二館長が、CNNの取材に対し電子メールでこう回答しました。

そして博物館の来館者数が増え続けている理由について、志賀氏は次のように語りました。
「円安傾向が続き日本へ観光旅行がしやすくなっていること、そして日本政府や広島県などの地方自治体による観光キャンペーンなどが功を奏していることが考えられます。」
しかしさらに多くの海外の観光客が訪れるようになった理由については、
「観光サイト『トリップアドバイザー』で高い評価を得ていることが、海外の観光客の増加の最大の理由だと私たちも考えています。」

〈後篇に続く〉

http://edition.cnn.com/2014/06/01/travel/hiroshima-peace-museum/index.html?hpt=ias_t2
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

集団的自衛権の行使容認が政府の一方的な判断で既成事実化されようとしていますが、そうなれば次は当然軍備強化の必要性が叫ばれることになるでしょう。
現在の装備では必要な対応をとれない、多分そんな理由を唱えて…
なぜこれ程軍備強化にこだわるのか?
私は現政権は、日本にもアメリカ同様の『軍産複合体』を誕生させようとしているのではないかと考えています。

軍産複合体はタカ派的政策の実現に、魔王のような力を発揮するからです。

私個人の憶測に過ぎませんが、ケネディ大統領を任期途中で暗殺したのも、ロバート・ケネディ上院議員を暗殺したのも、私はアメリカの軍産複合体だと思っています。
彼らはキューバ危機を『平和解決』してしまったケネディ大統領を憎悪していました。
そしてケネディ兄弟亡き後、アメリカはベトナム戦争で北爆を開始、海外紛争への軍事介入路線を強化して行きましたが、その後の事実はみなさんがご承知の通りです。
戦前日本の海外での軍事行動を泥沼化させた背後にも、やはり軍産複合体が居たのだと考えています。

軍産複合体は必要とあらば大統領すら葬り去り、時には国を亡びに導く。
そんなもがもしこの国に再び根を張ったら。
私たちが真剣に考えなければならない問題のひとつではないでしょうか。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

当時の人口の半分が消滅した都市、ヒロシマ
17人ものノーベル賞科学者が参加して完成した大殺戮〈再掲載〉

ミシェル・ホール / CNN・ライブラリー 2013年8月6日

広島01広島09
▽ 80,000
第二次世界大戦中、史上初めて原子爆弾が戦争で使われた1945年8月6日、日本の広島市で即死した人々の数です。
ウランを主な材料として作られたこの爆弾のコード名は、「リトルボーイ」でした。

広島12
▽ 192,020
広島への原爆投下によって死亡した犠牲者の総数です。
即死した人々、放射線による影響、その他の後遺症によって死亡した人、それらすべてを合わせた数です。
1995年、50回目の犠牲者追悼式典の際、公表されました。

広島16
▽ 3
広島に原爆が投下されたわずか3日後の1945年8月9日に、コード名「ふとっちょ」と名づけられたプルトニウム爆弾が長崎上空で爆発しました。
広島に投下されたウラン原爆と異なり、プルトニウム原爆はインプロージョン方式で起爆します。

長崎03
▽ 70,000以上
長崎原爆で即死した人々の数。

長崎05
▽ 5
長崎に原爆投下の後、昭和裕仁(ひろひと)天皇がポツダム宣言と無条件降伏を受け入れると発表した、その日までの日数。

ポツダム宣言
▽ 2
二度目の原爆投下目標の候補地、いずれも九州の長崎と小倉。 長崎が選ばれたのは、当日の天候のため。

長崎04
▽ 20億ドル
アメリカ合衆国が行った原爆研究開発プログラム、「マンハッタン計画」に費やされた費用総額の概算。

広島10
▽ 130,000
マンハッタン計画実施中の雇用総数。

マンハッタン計画
▽3
原爆の開発に関わった研究施設の数
オークリッジ国立研究所(テネシー州)、ハンフォード・サイト(ワシントン州)、ロスアラモス国立研究所(ニューメキシコ州)。

広島13
▽ 17
マンハッタン計画参加時点ですでにノーベル賞を受賞していた、あるいは後にノーベル賞を受賞した科学者の人数。

マンハッタン計画02
▽ 18,000
1945年7月16日にニューメキシコの実験場で爆発した原爆は、TNT火薬18,000トン分の威力を持っていました。

マンハッタン計画03
▽1,800フィート以上
広島市上空で、爆撃機B-29「エノラ・ゲイ」が、広島原爆「リトルボーイ」を投下した高度は、地上約1,800フィート(600メートル)でした。

広島17
▽ 9,700ポンド(約4.40トン)
広島原爆「リトルボーイ」の重量。

広島08
▽60,000フィート(約18,000メートル)
長崎原爆「「ふとっちょ」」が生成したキノコ雲の高さ。

長崎01
http://edition.cnn.com/2013/08/06/world/asia/btn-atomic-bombs/index.html?hpt=ias_t3

【 議会内で性差別の悪罵を投げつけられた、東京都議会の女性議員 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 8分

広告
広告

女性の立場を理解するよう求めた発言に、悪罵が投げつけられ、失笑が続いた
都議会自民党は発言者の身元を隠し通すつもりなのか?その姿勢と品位とが問われる
結婚しない女性、そして子供を産まない女性の意見は聴く必要がない?

ジャスティン・マッカリー / ガーディアン 6月20日

GRD01
東京都議会の女性議員が子育ての支援に対する議案に関する説明を行っている間、性差別的な悪罵を受けた問題について、国政分野の政治家がそうした言動を『一掃する取り組み』を行うよう強く促しました。
事件は日本が低い出生率に悩む中、塩村あやか議員が妊産婦と若い母親に対する東京都政の支援体制が整備されていないのではないかという趣旨の質問を行ったことに対し、日本の保守勢力である自民党の議員と思われる複数の男性議員から悪罵が投げつけられたもので、政治的立場を超えて批判を巻き起こしました。

「早く結婚したほうがいいんじゃないか。」
一人の男性議員がこう叫ぶと別の議員が『子供を産む能力はあるのか』という趣旨の発言を行い、この後に別の男性議員たちの失笑が続きました。
35歳の塩村氏の同僚である中道右派のみんなの党の所属議員は、罵声を浴びせた議員を特定し、罰するよう要求しました。
自民党都議連はこうした罵声があったことを否定しませんでしたが、誰が発言したのかを特定するのは難しく、処分するだけの証拠を揃えることはできないとしています。

この問題が大きくなってしまったことについて一番困惑しているのは、男女平等について世界的に低いランキングにあり、企業の女性役員の数を増やすなど実業界における女性の地位を押し上げようとしている、与党自民党の幹部、そして安倍首相自身です。

菅義偉官房長官は、東京都議会における自民党議員団の行動は、自民党の国政レベルでの政策を反映しているものではないとコメントし。次のようにつけ加えました。
「性差別主義の立場に立つ発言があったのなら、都議会議員団自身の自浄努力と取り組みをお願いしたいと思います。」

GRD03
同じく安倍政権の田村厚生大臣は、職場における女性の地位向上を自らの政策としていますが、浴びせられた罵声は『本当であれば女性に対して非常に失礼である。』と語りました。
森少子化担当大臣は悪罵について、『到底容認できないものである。』とコメントしました。

塩村氏とみんなの党の都議会議員は、罵声を浴びせた議員すべてを特定はできないが、声が上がったのは自民党に所属する議員が座る一角であったと語っています。

議場にいた人は塩村議員が悪罵と嘲笑に涙を浮かべたものの、発言を続けたと語っています。

「今回の私を攻撃した発言の背景にあるのは、結婚しない女性、そして子供を産まない女性の意見は聴く必要がない、という考え方だと思います。」
塩村議員はウォール・ストリート・ジャーナルの取材に対しこう語り、次のように続けました。
「このような女性を軽視する議員には、結婚や出産をしたくてもできない女性たちのことを理解したり、支援する政策を立案したりすることはできないと思います。」

この事件は東京都庁に対する抗議の電話、そしてソーシャルメディアを通した怒りの感情表現に火をつけることになりました。
自民党東京都議連に対し罵声を浴びせた議員を特定し、厳罰に処するよう求めるオンライン嘆願書には、20日金曜日正午の時点で35,000人が署名しました。
今回の辛い試練について塩村議員がツイッターでつぶやいたところ、19日木曜日の朝までに20,000回以上リツィートされました。
ひとりの女性は『二度とこうした類いの議員に自分が誤って投票することが無いように』、罵声を浴びせた議員の名前を明らかにするよう求めました。

GRD02
東京都議会における男女の比率は、日本社会における女性への過小評価を反映したものです。
議員総数127人に対し、女性議員の数は27人に留まっています。
国政レベルでも衆参両院の772人の国会議員のうち、女性は78人に留まり、男性優位であることに変わりはありません。

http://www.theguardian.com/world/2014/jun/20/tokyo-assemblywoman-sexist-abuse
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

国内報道では今回の記事にある暴言を『野次』と表現していますが、英国議会内で見られる野次とは明らかに質が異なり、原文の意を組む意味でも『悪罵』と訳しました。
一部の日本人が英国議会でも『野次はつきもの』と書いていますが、これなど事実を歪曲して伝える典型例であり、今日の英国議会で性差別や人種差別の類の野次などはありません。

多いのは「おいおい、その論理展開には無理があるぞ!」、あるいは「ヒヤヒヤ」勇ましく弁じる同僚議員に「おやおや、肩に力が入り過ぎだよ…」といった類いのもの。
第一英国は保守党にしても労働党にしても、議員の『人間的資質』に関する審査が極めて厳しく、品性下劣な人間が『人民の代表』として議会に席を得ることなどは、まず不可能なことなのです。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 2014年国際『夜の世界』写真コンテスト 】〈2〉

アメリカNBCニュース 6月18日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

Sky01
逆光部門第3位「限りなき空」マジッド・ゴールディ
レユニオン島の火山の上にかかる天の川。(写真上)
イラン、イスファハン、カシャン近郊のマランジャブ塩湖の上で、地平線上の3つの都市の街の明かりは夜空を照らし出す照明のようです。

夜空の美しさ部門第4位「小さな冒険家」イブラヒム・イラワジ
カイロ南郊60マイルの場所にあるファイユーム近郊のエジプト砂漠で夜空を見上げる親子。られています。(写真下・以下同じ)
SKy02
逆光部門第4位「霧は下界に星は天界に」マーク・ジー
霧にかすむニュージーランドの首都ウエリントンの夜景。
Sky03
夜空の美しさ部門第5位「生物発光と星々の軌跡」フィル・ハート
オーストラリア、ヴィクトリア、ジップス湖で南半球の星々を長時間露出で撮影した写真。
そして湖面には発光プランクトンが放つ光が波間に揺れています。
Sky04
逆光部門第5位「天界の街路」孫紅少
中国の山東省で、長時間露出により撮影した泰山と夜空。
画面下部の青白い光のリボンは泰山の頂上からご来光を拝むために登って来た数万人の人々のカメラから放たれるカメラのフラッシュライトです。
Sky05

【 誰も入る事の出来ないメルトダウンした原子炉の内部 – 福島第一原発の現在の本当の状況を明らかにできるか? 】〈後篇〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

広告
広告

原子炉内部のコンクリート片、鋼材、水などをウラン、プルトニウム、その他の重金属と明確に区別
海外の優れた技術の導入に、やっと前向きに取り組み始めた東京電力

マシュー・L・ワルド / ニューヨークタイムズ 6月17日

原子炉建屋
ミュー粒子画像解析技術により解析結果を3次元の画像イメージとして表現することが可能になり、福島第一原発の事故を起こした原子炉内部にもあるはずのコンクリート片、鋼材、水などをウラン、プルトニウム、その他の重金属と明確に区別することが可能になります。

「福島第一原発の場合は密輸を取り締まるための貨物検査のように、その場で結果を出す必要はありません。福島第一原発で必要なのは詳細で正確なデータであり、検証に必要な時間は充分に確保することが出来ます。」
今回東京電力にミュー粒子画像解析技術の技術を提供する、『ディシジョン・サイエンス・インターナショナル』の最高責任者であるスタントンD.スローン氏がこう語りました。

実証実験は今年後半に予定されており、来年には決定画像データが入手できる予定になっています。
「設計製造された段階と比較して、メルトダウンの後何がどのように破壊され、何がどの部分に存在しているか、それがかなり早い段階で明らかになるものと考えています。」
スローン氏はこう語りました。

ロスアラモス原子力研究施設を運営する米国エネルギー省は、必要な解析機器を製作するための正式な契約をディシジョン・サイエンス・インターナショナル社と締結してはいませんが、同社は近々契約が成立するものとみています。

muon03
スローン氏は必要な機器の開発費用がいくらになるのか明らかにしていませんが、通常の原子力発電所設備に比べれば、それ程高額なものにはならないはずです。

開発に係った費用については東芝がロスアラモス研究所に弁済する形になりますが、関係者が明らかにしたところでは50万ドル(約5,000万円)を下回る見通しです。
ロスアラモス研究所は、この技術の開発に400万ドル(約4億円)を費やしました。
ディシジョン・サイエンス・インターナショナル社はその製品化にさらなる投資を行なっていますが、金額については明らかにしませんでした。

福島第一原発の事故現場において、ロスアラモス研究所はこれまでほとんどソフトウェアの分野において貢献をしてきました。
またミュー粒子断層撮影を行う際に使われる、掲示板サイズの探知装置を2基取り付けた検測装置が損傷を受けていない小型の原子炉の原子炉建屋の両側に設置され、すでに実験が行われました。
この装置は見た目が教会内のパイプオルガンのような形をしています。
それぞれのパイプにはアルゴンを含む不活性ガスが充填され、ミュー粒子が衝突した瞬間に表示装置に結果が現れます。
一本一本のパイプ状の計測装置はミュー粒子の入射経路、出射経路、およびその角度を正確に記録して行きます。
(一個一個のミュー粒子を識別することはできませんが、補足したタイミングによって技術者はミュー粒子の行き来について判断が可能になります。)

muon04
ミュー粒子の計測装置は原子炉建屋内に設置する必要はありません。
破壊された原子炉付近に計測装置を設置すると、メルトダウンにより溶け落ちた核燃料が放射するガンマ線が正確な計測を邪魔することになるからです。
計測装置は原子炉建屋の外壁から1メートルほどの場所に設置され、厚さ約10センチの鋼鉄で覆われます。
この鋼鉄はガンマ線が入り込むのを防ぎますが、ミュー粒子の計測には影響ありません

ミュー粒子は海抜ゼロメートルの地点で、1平方メートル当たり毎分10,000個計測することが出来ます。
このうち計測器でとらえることが出来るのは数個というレベルであり、このため福島第一原発の原子力発電の内部について明確な画像を描くためには少なくとも数週間の間計測を続ける必要があります。

ミュー粒子断層撮影は、全く新しい技術という訳ではありません。
エジプトのギザのグーレート・ピラミッドの内部探査に、すでに1960年代に使われたことがあります。
マクブランチ博士によれば、現在の技術は当時とは比較にならない程精度が高くなっています。

muon05
日本は福島第一原発の事故収束・廃炉作業を進めるため、海外の技術を取り入れることに一層積極的になっています。
今月にはカリフォルニア州アーヴィンに本社を置くクリオン社との契約を公表しました。
同社は340,000トンに上る汚染水から放射性ストロンチウムを取り除く移動式のシステムの技術を提供することになっています。

東京電力の顧問を務めるレイク・H.バレット氏は、ミュー粒子断層撮影についてそれほど多くを期待している訳ではありませんが、試してみる価値はあると語っています。
バレット氏はペンシルヴェニア州ハリスバーグで起きたスリーマイル島事故の際、米国原子力規制委員会の現地の責任者を務めた経験を持ち、現在は東京電力社長の特別顧問を務めています。

福島第一原発の事故現場でミュー粒子断層撮影の技術が使われることについて、次のように語りました。
「拡散防止のためにアメリカ政府が数百億円をかけた開発した技術が、福島第一原発の事故現場で応用されるのを見ることは喜ばしい限りです。」

3号機4号機
「各分野の優れた技術を取り入ることにより、事故収束・廃炉作業が一層進む効果が期待できます。成り行きを静かに見守りましょう。」

「結果については、私たち全員が楽観的に考えています。」

< 完 >

【 誰も入る事の出来ないメルトダウンした原子炉の内部 – 福島第一原発の現在の本当の状況を明らかにできるか? 】〈前篇〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

広告
広告

福島第一原発の原子炉の解体廃炉を進めるためには、専用の道具を独自に開発する必要がある
素粒子・ミューオン画像解析技術により、今、メルトダウンした3基の原子炉の詳細を3次元映像化
新たな画像解析技術は、メルトダウンした原子炉内部の真の姿を明らかにできるのか?

マシュー・L・ワルド / ニューヨークタイムズ 6月17日

原子炉建屋
物理学の教科書の脚注部分でわずかに触れられることがある、それ程に普段なら私たちの生活に関わることはない特殊な物質が、福島第一原子力発電所の事故収束・廃炉作業における重要なカギとして浮上してくる可能性があります。

福島第一原発の中にあるもの、それはメルトダウンを起こした破壊された3基の原子炉の炉心、放射性物質まみれの数百トンに上るがれき、そして折れ曲がりねじれた金属フレーム、プルトニウム、セシウム、ストロンチウムです。

2011年に発生した巨大地震と巨大津波によって発生したメルトダウンの後、原子炉内にあった核物質のうちのほとんどは再び個体の状態に戻ったと考えられます。
しかしその周囲は破壊された原子炉の部品や崩れ落ちた原子炉建屋の建材で埋め尽くされ、これらの核物質はきわめて狭隘な空間の中に閉じ込められています。
しかしそれとて現実に中をのぞくことが出来た人間などは存在せず、技術者がそのように想像しているに過ぎません。

破壊された原子炉の重要な部品がどうなっているかを検証することが出来ない以上、誰も本当のことは知らないのです。
事故発生からすでに3年3カ月が過ぎましたが、実況見分のため原子炉内に入ることは危険過ぎる行為であり、カメラを入れるためどこかに穴を開けるなどすれば、そこから放射性物質が漏れ出す危険性があります。

CNN05
原子炉の状態を監視するシステムが事故後の数日間全く稼働できなかったため、原子炉のどの部分が無傷であり、どの部分が溶け落ちてしまったのか、事故収束・廃炉作業にあたる技術者の手元にはコンピュータで解析を行うために必要なデータがありません。

そして原子炉建屋の亀裂などから放射性物質が漏れ出していることが予想されますが、分厚いコンクリートと鋼鉄などを組み合わせた構造のため、エックス線などの従来技術では、安全のため十分に離れた場所から建物全体の検証を行うことは不可能です。

米国のロスアラモス国立原子力研究所の最高技術責任者のダンカン・W・マクブランチ氏によれば、福島第一原発の原子炉の解体廃炉を行うためには、専用の道具を独自に開発する必要があります。
「原子炉内にある者が何であるか把握できれば、専用の道具の開発もそれだけやりやすくなります。」
マクブランチ氏がこう語りました。
「しかし実際には中がどうなっているのか、把握している人間は一人もいません。」
「その中に人間を送り込むことなどは考えられません。」
しかしミュー粒子(ミューオン)ならすでにその場に入り込んでいます。

数日中に福島第一原発の事故収束・廃炉作業の元請である東芝が厚さ3メートルのコンクリートや鋼鉄越しであっても、破壊された原子炉内部の3次元イメージを生成した上、ウランとプルトニウムを他の物質と判別・特定できる技術を持つ研究所と、技術提携に関する正式契約に署名するものと見られています。

muon01
米国エネルギー省は長い間この技術開発に取り組んできました。
限定された分野で、それ程革新的ではない技術ではありますがライセンスも付与しています。

アメリカ、ヴァージニア州にある会社が兵器級のウランまたはプルトニウムの密輸を防ぐため、その輸送容器をスキャニングするための装置にこの技術を実用化しています。
同研究所は精力的に研究を続けており、現在開発中の技術は検出ではなくマッピング技術、すなわちどの場所に何がどれだけあるのかを突き止める技術の開発に力がそそがれています。
これは地球上のすべての物体に電子の約200倍の質量を持つミュー粒子(ミューオン)が絶えず衝突しているという事実を利用するものです。

ミュー粒子(ミューオン)は大気中における分子と宇宙線の高エネルギー衝突によって生まれます。
ほぼ光速に近いスピードを持ち、雨のように地球上に降りそそぎ、数百フィートの深さまで地球内部に到達しています。

この際、偶然にミュー粒子(ミューオン)が原子核に衝突して方向が転じることがあり、その瞬間をとらえることによりその物質の形状と密度を知る手掛かりが得られます。

muon02
原子核と衝突して方向を変えたミュー粒子を捕捉し、そこにある物質が何であるかを判断する技術はミュー粒子断層撮影と呼ばれています。
「X線写真を撮影するのと似ていますが、物理的特性はまったく異なるものです。」
マクブランチ博士がこう語りました。

ヴァージニア州のこの会社の名は『ディシジョン・サイエンス・インターナショナル』、12メートルの長さの貨物輸送車両を外部からスキャニングし、45秒で中にウランやプルトニウムが隠されていないかどうか、ミュー粒子断層撮影を行う技術を持っています。
しかし短時間の解析では、それ以上詳しい情報は入手できないと言います。

ロスアラモスの科学者たちが指摘するように、福島第一原子力発電所内での作業ではもっと長時間の照射・解析が必要になります。
場合によっては数週間の単位で。

〈後篇に続く〉


 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

お気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、この記事は編集中のものを手違いで20日(金)に12時間ほどアップしてしまいましたが、あらためて編集を完了した上でご紹介いたします。
これまでどうにも実態の確認が出来なかったメルトダウンした原子炉の中の状態を、来年2015年には明らかにすることが出来そうだという記事です。
事故後実に4年という月日を要することになります。
今願う事は実態を把握することで、事故収束・廃炉作業の具体的手順が見えてくることです。

溶け落ちた核燃料を回収することは、可能なのでしょうか?
この事実を見ても、福島第一原発の状況は「コントロールされている」などと言う『見解』が、以下に誤ったものであるかが痛感されます。

【 行き場のない放射性核廃棄物の処理計画 – 中間貯蔵、最終処分、その実態 】〈後篇〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 11分

広告
広告

中間貯蔵・地層処分、核廃棄物は数千年間、きわめて危険な存在であり続ける
年間降雨量の多く地震が発生する場所は、放射性核廃棄物の保管場所には適さない
処分場の下流域の人々は、長い間ガン発症率と疾病率の高さに苦しんできた
放射性物質は半減期の10倍~20倍の期間、周囲の人間や環境にとって危険な存在であり続ける
半減期24万年以上のプルトニウムによる環境汚染、実質的には『永遠』に続く

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 2014年6月11日

Gorleben01
ドイツの核廃棄物は、1967年から1988年まで稼働していた原子力発電所から排出された使用済み核燃料で、ガラス固化されたキャニスターの形でサバンナ川最終処分場(SRS)に持ち込まれることになります。
一方、アメリカは1965~1988年の間、高濃縮ウランをドイツに提供していました。

サバンナ川最終処分場(SRS)自体の建設は1951年から始まり、H Canyonは1955年に稼働を開始しました。

約125ヘクタールの敷地を持つこの施設はできてから60年以上が経ち、これまで1953年から1989年までに作られた核兵器から取り出されたプルトニウム、そして原子炉が生み出した高レベル放射性核廃棄物を数百万ガロン保管しています。

クレメンツ氏が率いるグループは、SRSが高レベル放射性核廃棄物の加工処理はできても、最終的な処分に関する計画も方法も無いと訴えています。
米国エネルギー省は高レベル放射性核廃棄物の最終処分は問題を起こすこと無く実行が可能だと主張していますが、具体的にどこでどう処理するのか、その具体的なプランは無く、現在は世界中からただ引き取るだけの作業を続けています。

「私が恐れているのは、他国の問題を引き受ける形でサウスカロライナ州とジョージア州が、核廃棄物の最終処分場になってしまう事です。
もし高レベル放射性核廃棄物が施設の外に漏れ出してしまったら、いったいどうなるかご存知ですか?
事実これまでにこうした施設から、放射性核廃棄物が漏れ出したことがあります。
そうなってしまってから『これはドイツの施設から排出されたのだから、ドイツに持って帰れ』などと言うことはできないのです。このままいけば、サバンナ川の約半分の流域にこうした恐れが出てきます。いったん高レベル放射性核廃棄物を受け入れてしまったら、少なくとも数千年間、放射性物質が環境を汚染してしまう可能性が生まれるのです。プルトニウムに至っては、2億4000万年です。」
フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイションのアーニー・ガンダーセン氏が、アトランタ・プログレッシブ・ニュースの取材に対しこう答えました。

廃炉01
「ジョージア、あるいはサウスカロライナのような降雨量の多い場所は、プルトニウムのような高レベル放射性核廃棄物の保管には向かないのです。だからこそこれまでは、ニューメキシコ州の砂漠地帯が保管場所とされてきたのです。」
ガンダーセン氏はこう語りました。

サバンナ川最終処分場(SRS)は、北アメリカ大陸南部の地震多発帯、そして最も大規模な帯水層の上に位置します。
そして老朽化した貯蔵タンクから放射性物質が漏れ、周辺環境を汚染する問題を引き起こしました。

この辺りの土壌は砂質で、しかも降雨量が多いために湿地の様相を呈し、放射性物質の漏出があれば直ちに環境汚染が拡大することは明らかです。
今年に到るまで、アメリカの核廃棄物処分場はニューメキシコ州カールズバッド近くにあるWIPP(Waste Isolation Pilot Project)核廃棄物隔離保管実験プロジェクト( http://kobajun.biz/?p=18461 )だけが、全国で唯一アメリカ政府が核廃棄物を永久保管している場所でした。
しかし今年、2014年2月14日に核廃棄物を保管している容器が爆始発する事故が起き、地下に作られた施設全体が汚染されてしまいました。

米国廃棄物処分場02
この事故のため、アメリカ全土から回収されこの場所に収納・保管される予定だった核廃棄物については、今後いつ受け入れが再開されるのか現時点では不明です。

爆発事故の原因は、核廃棄物を収納する際に使われる専用容器を間違って選んだために発生したとされています。
粘土を使って保管されていた核廃棄物を有機物で作られた容器に移し替えたところ、爆発が起きたとされています。
( http://yubanet.com/usa/Breaking-Bad-A-Nuclear-Waste-Disaster.php#.U5XvAygelZg )

「万が一、サバンナ川最終処分場にMOX燃料工場を建設するようなことになれば、多額の税金が無駄に使ってわざわざテロの目標を作るようなものです。プルトニウム燃料はウラン燃料に比べて高額であり、現時点ではウランが不足している訳では無いのです。燃料工場を稼働させるために他国のプルトニウムを引き受けた挙句にMOX燃料を生産しても、それを高額な価格での購入を希望する顧客などどこにも存在しません。」
アトランタ・プログレッシブ・ニュースの取材に対しガンダーセン氏はこう答えました。

111324
ごく少数の例外を除いてプルトニウムは原子炉内で、ウランが核分裂を繰り返していく過程で生まれます。
プルトニウム239の半減期は241万年ですが、これは放射能を放出しながら放射性崩壊によりプルトニウムの質量が半分に減るまでの時間を表します。
放射性物質は通常、その半減期の10倍~20倍の期間、周囲の人間や環境にとって危険な存在であり続けます。プルトニウムの場合は2410万年~4820万年ということになり、これは人間の時間尺度で言えば『永遠』と同じことです。
つまりプルトニウムが環境中に放出されてしまったら、その危険は『永遠』に続くことになるのです。

もし人体に入ってしまえば、プルトニウムは細胞組織のDNAの損傷を引き起こし、ガンの発生要因になります。

MOX燃料を燃やしてもプルトニウムは無くなりません。
高レベル放射性核廃棄物という、極めて危険性の高い物質の中にプルトニウムとして存在し続けます。

放射性核廃棄物を最終的に無害にする処分技術というものは存在しません。

中間貯蔵にしても地層処分にしても、放射性核廃棄物は数千年もの間、きわめて危険な存在であり続けるのです。

「環境中にプルトニウムが放出されてしまった場合、その影響を受けるのは次世代だけではありません。私たち人間は25万年前、どのような存在だったでしょうか?(ネアンデルタール人。現人類は7万前前後に今とほとんど変わらない形になったと言われる。ウィキペディア「人類の進化」より : 訳者注)」
「環境中に放出されたプルトニウムが無害な物質になるころには、人間は全く別の種に進化しているかもしれないのです。」
ガンダーセン氏がこう語りました。

セミパラティンスク
サバンナ川最終処分場の下流域の市町村は、長年高いガンの発症率、そして死亡率の高さに苦しみ続けています。
その原因について住民たちは、サバンナ川最終処分場、そしてジョージア州のサバンナ川沿岸にあるヴォーグル原子力発電所の存在が原因だと考えています。
「米国エネルギー省は目先の利益にばかり目が行き、これからの300年、あるいは1000年間の環境が犠牲になるコストについては念頭にありません。サバンナ川最終処分場の経営を成り立たせるために、サバンナ川流域の環境を1000年間破壊してしまう事は、ジョージア州やサウスカロライナ州の住民にとっては致命的な問題です。」

「我々がなぜ、ドイツ、ベルギー、あるいはイタリアの核廃棄物を引き受けなければならないのか、その理由が私には理解できません。」
「これらの国々でも、地層深く核廃棄物を埋設することは可能なはずです。違いがあるとすれば、それぞれの国民はアメリカ国民よりも、環境問題に関心が深いという事だけです。このままではアメリカ自体が核廃棄物の処分場と化してしまいかねません。」
ガンダーセン氏の意見です。

サバンナ川最終処分場の監視団体によれば、諸外国の核廃棄物を輸入することは国際核安全保障協定(international Convention on Nuclear Safety)だけでなく、使用済み核燃料の安全に関する合同会議決議(joint Convention on the Safety of Spent Fuel Management)、そして放射性核廃棄物の取り扱いに関する安全協定(Safety of Radioactive Waste Management)に違反する可能性があります。
6月24日にこのドイツからの高レベル放射性核廃棄物の持ち込みに関する公聴会が開催されます。
一般市民の皆さんの、積極的な参加と意見の提出が待たれます。

〈 完 〉

http://www.fairewinds.org/secretly-dumping-peoples-problems/
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

この記事は先週掲載したドイツのニュース誌、デア・シュピーゲルの記事を参照しながらお読みいただくと、非常に興味深いものがあります。
原子力発電所が危険かそうでないかを議論する以前に、原子力発電をやったら人間の手では処理できないきわめて大きな危険を作りだすことになる。

デア・シュピーゲルとフェアウィンズのこの記事を読むと、その事が痛感されます。

【 行き場のない放射性核廃棄物の処理計画 – 中間貯蔵、最終処分、その実態 】〈前篇〉[フェアウィンズ]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 8分

広告
広告

高レベル放射性核廃棄物、そして高濃縮ウラン、プルトニウム、その世界の動きはどうなっている?
サウス・キャロライナ州サバンナ川最終処分場、世界的規模の核のゴミ捨て場、その実態と危険
ドイツ、イタリア、スウェーデン、ベルギー、カナダ…各国から高レベル放射性核廃棄物が集まる理由とは

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 2014年6月11日

サバンナ川最終処分場01
米国エネルギー省(DOE)はドイツの使用済み核燃料のうち、高レベル放射性核廃棄物をサウス・キャロライナ州サバンナ川最終処分場(SRS)に受け入れるための交渉が最終段階に入っていることが報道により明らかになりました。
同省はプルトニウムが埋められる深さよりもさらに深い場所に、この事実を隠したままにしています。

アトランタ・プログレッシブ・ニュースがつかんだ事実は、この処分場(SRS)に廃棄物が送り込まれる、あるいはすでに送り込まれるためすでに発送の手続きがとられたのは、ドイツだけではなく、イタリア、スウェーデン、ベルギー、カナダと複数に上り、現段階では国名は明らかではありませんが、その数はさらに増える可能性があります。

アトランタ・プログレッシブ・ニュースは、サウス・キャロライナ州サバンナ川最終処分場周辺地区は年間を通して降雨量が多く、しかもアメリカ国内としては有数の地震発生エリアの中にあり、この場所に高レベル放射性核廃棄物を世界中から集めて大量に埋蔵処分することについては、周辺環境、特に水利面において深刻な懸念があると伝えています。

アメリカの原子力行政においては、長期に放射性核廃棄物を保管し続けるための具体的計画はありません。
ユッカ・マウンテンについては計画は棚上げにされ、ニューメキシコ州にある中間貯蔵施設については、新規の持ち込みが無期限に停止されたままになっています。

サバンナ川最終処分場03
サバンナ川最終処分場(SRS)にはこれまで世界各国から密かに持ち込まれたプルトニウムが保管されており、SRSの監視を続ける民間団体が記者会見で明らかにしたところでは、すでに大量の高レベル放射性核廃棄物を貯蔵するタンク群に、今またカナダのシャルクリバー処分場から23,000リットルの液状高レベル放射性核廃棄物を受け入れるための準備が進められています。

2014年3月29日付けのオタワ・シチズンの記事によれば、サウスカロライナ州チャールストンを経由し、今年2月と3月の2階に渡って密かに海外からプルトニウムの積荷が持ち込まれと伝えています。
記事はPNTL(Pacific Nuclear Transport Ltd - 太平洋海上核輸送。アレバ・グループの核物質の海上輸送を専門とする英国籍企業)の太平洋航路の銃砲類輸送船が、高レベルの核物質を積んでイタリアを出港した後、カナダの海域でオンラインの海上追跡システムから消えたと伝えています。
( http://www.ottawacitizen.com/news/Covert+mission+Plutonium+source+might+Canada/9675369/story.html )

イタリアとベルギーは、プルトニウムと高濃縮ウランをサバンナ川最終処分場(SRS)に移送することをすでに公表しています。
オタワ・シチズンの報道が行われるちょうど数日前、イタリアとベルギー政府の声明が米国政府、ホワイトハウスのホームページに掲載されました。
( http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2014/03/24/fact-sheet-italy-highly-enriched-uranium-and-plutonium-removals ,
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2014/03/24/fact-sheet-belgium-highly-enriched-uranium-and-plutonium-removals )

一方、ロイター通信他が伝えたところでは、日本が近々高濃縮ウランとプルトニウムを米国へ移送することになっていますが、その目的地は明らかにされていません。
しかしニューメキシコ州の中間貯蔵施設が現在受け入れを停止していることを考えれば、日本から移送される核物質がサバンナ川最終処分場(SRS)に持ち込まれると考えることはごく自然なことです。
( http://www.reuters.com/article/2014/03/24/nuclear-proliferation-idUSL5N0ML2MP20140324 )

waste02
2014年3月24日、25日の両日オランダのハーグで開催された国際安全保障会議における最優先課題は、世界に散在する危険な核物質をどのように減らすかというものでした。
その場で出た結論として、各国が所有する高濃縮ウランを本来の所有国に返還しなければならないという声明を発表したのです。
これはテロリストの標的となる可能性のある場所を、一か所でも減らすことが目的でした。

本来の所有国とはこの場合ほとんどがアメリカ合衆国の事であり、サミットの結果こうした核物質がアメリカ国内に『帰ってくる』ことが決定したのです。

ソウルでの2012年の核安全サミットの後、米国とスウェーデンは、スウェーデンから米国へのプルトニウムの移送が問題なく完了した事を発表しました。
ホワイトハウスの資料によればアメリカ政府は地球的規模脅威削減構想(Global Threat Reduction Initiative - GTRI)に基づき、各国に貸与等の形で存在するプルトニウムを引き上げる政策を進めることになっており、これはその最初の取り組みであるとしています。
さらには国内から永久に核物質を無くそうとする取り組みの、モデルケースともなり得るとしています。
そしてイタリアとベルギーがサバンナ川最終処分場(SRS)への高レベル放射性核廃棄物の移送を決定した事もまた、2014年の核安全サミットで話し合われたものと思われます。
米国エネルギー省の中でも強力な権限を持つ国家核安全保障庁(NNSA)は、各国に保管を委ねていた兵器級の核物質を回収し、今後はアメリカ国内での保管を行う必要があると主張しています。

サバンナ川最終処分場02
しかしサバンナ川最終処分場(SRS)は、核兵器の不拡散について世界にアピールするため各国の高レベル放射性核廃棄物が集められつつあるという認識は持っていない、こう語るのはSRSの監視を行う民間団体の代表を務めるトム・クレメンツ氏です。
「彼らの主張はサバンナ川最終処分場に核廃棄物を集積することが、世界の核不拡散に貢献するというものです。しかしそれでは原子力発電所から排出された使用済み核燃料の処分について、具体的な計画を持たないドイツから高レベル核廃棄物が持ち込まれる理由を説明できません。」

「ドイツにとって、これは単にカネを支払って核廃棄物の処分を依頼するだけの話であるはずです。そしてサバンナ川最終処分場とっては、いわゆるHキャニオン再処理施設の運営のための資金を得るための手段に過ぎないのです。」
アトランタ・プログレッシブ・ニュースの取材に対し、クレメンツ氏がこう答えました。

〈後篇に続く〉

http://www.fairewinds.org/secretly-dumping-peoples-problems/

【 原発・難民…救済への道は遠のき、自己責任をつきつけられる 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 8分

広告
広告

体毛が抜けていき、皮膚が黒く変色し、死んでいった大切な愛犬
かすんでいく守られるべき命、守られるべき人権・住民の命と健康を守るため、孤軍奮闘する浪江町
被ばくして未来をあきらめてしまった女性、どうしてやる事も出来ない周囲の人々
情報開示を求めても、秘密保護法を盾にこれを拒否する福島県、被災者を守るより自分を守るのが先…
 
マルティン・フリッツ / ド イチェべレ 3月11日

NBC01
巨大災害を引き起こした福島第一原子力発電所は、その周辺の浪江町の多くの住民を放射線被ばくさせてしまいました。
しかし今、住民たちはそのようにして失ってしまった健康を、自分自身の責任で回復しなければならなくなっています。
 
藤原美奈子さんは昨年の6月死んだ彼女の飼い犬の話をするたび、あらためて悲しみに打ちひしがれます。
「飼い犬の首の輪の周りの毛はすべて抜け落ち、むき出しになっていた皮膚が黒く変色して行ったのです。」
56歳になった藤原さんが、ドイチェべレの取材にこう答えました。
 
こうした動物たちの病変は、1986年 に同じく巨大事故を起こしたチェルノブイリの周辺でも確認されています。
藤原さんたちは福島第一原発から約9キロ離れた浪江町の自宅からの避難を命じられた際、この飼い犬を捨てていかなければなりませんでした。
この犬は高い放射線を浴び、死んでしまったものと思われます。
 
藤原さん自身にはこれまで、高血圧症状を除けば健康上の問題は発生しませんでした。
しかし浪江町の関根俊二医師は、いずれ放射線による健康上の問題が人間たちにも発生するであろうと確信しています。

101601
関根医師は浪江町から二本松市に避難した約230家族について、3年前の事故発生以来、ほぼ毎日その甲状腺の状態を調べてきました。
 
「放射性ヨウ素を体内に取り込んでしまった場合、特に子供たちと若者は甲状腺に問題を起こしやすいのです。」
71歳の関根医師は、ドイチェべレの取材にこう答えました。

▽ 多数のがん発症例

「広範囲に渡る総合的な研究は行われていませんが、私自身は福島第一原発の事故とがん発症の関連性を確信しています。」
現在は引退した甲状腺と乳がんの専門医がこう語りました。
そして、その増加傾向は発症ははっきりしているとつけ加えました。

公的な統計によれば、2月以降25万人の10代までの子どもたちとの中、33人にガンの発症が確認されました。
これを100,000人あたりの住民に換算すると13人になり、全年代の世界平均の4倍という数値になります。

101606
こうした事実にもかかわらず、福島県当局は福島第一原発の事故とがん発症率の相関関係について、関連する情報の公開を一切拒否しています。
関根医師は汚染された地域の放射線濃度と、これまでの子どもたちのがん発症率の関係について福島県当局に問い合わせていますが、県側は秘密保護の法律を盾にとり、回答しようとはしていません。

それに加え甲状腺がんの権威であり、福島県の顧問を務める山下俊一医師は福島県内での甲状腺がんの発症率の上昇を問題視していません。
「我々は調査をさらに継続する必要があり、現在はまだどのような結論を出す状況にも至っていません。」

▽ ダンマりを決め込んだ政府当局

しかし浪江町は政府の援助の手が差し伸べられるまで、何もしないでいるつもりはありません。
そして闇の中に置かれたまま、再び犠牲者になるつもりもありません。
原子炉建屋で爆発が発生した4日日、浪江町北西部の津島地区の住民は避難を命令されました。
避難の結果、彼らは目には見えない放射性物質の流れの中心に入り込み、そのまま自宅に留まった場合以上の放射線に被ばくしてしまいました。
このとき日本政府の文部科学省の担当者は、コンピュータの解析モデルによりそうなる可能性がある事を把握していました。

FR24 破壊された福島第一原発
しかし彼らは避難民に対する情報の提供を行いませんでした。
パニックが広がるのを防ぐため、彼らはその理由についてこう説明しました。

この苦すぎる経験が、浪江町をして独自に放射線の影響に関する可能な限りの情報収集を行わせる事になったのだと、浪江町役場職員として健康調査を続ける今野紀雄氏が語りました。
「私たちは浪江町の住民の健康状態について、正しく把握をしていたいのです。」
福島第一原発を運営している東京電力に対し損害賠償請求を行う場合、法廷で採用される証拠が必要になります。

このような事情から、波江町では二本松市に避難している住民全員に対し、全身のスキャニングによる健康調査を行う事を決定しました。
40才未満のすべての住民は、年1回、体内のセシウム134と137の蓄積量の検査を受ける事が出来ます。
これに対し日本政府は、2年に1回だけこのサービスを提供します。

▽『犠牲者は、未来を奪われてしまった』

しかし町の住民のおよそ半分は、この検査を受ける事を拒否しています。
山木かずえさんは21歳の娘さんが、甲状腺の検査を受ける事を拒否していると語っていました。
「福島第一原発の事故で避難して以来、娘はテレビのニュースを見ようとしません。結婚をあきらめ、福島の被災者にはもう未来は無いと言っているのです。」
山木さんがドイチェべレの取材にこう答えました。

汚染05
こうした考え方を、偏っていると批判する事は適当ではありません。
広島、長崎で原爆による放射線を浴びてしまった人々は『被爆者』と呼ばれ、その子孫共々これまで充分な対応が行われてきませんでした。
これらすべての状況を踏まえ、地元で原稿調査を続ける今野氏は、福島第一原発の事故の被害者を支援するため、法的な整備を求めています。
「浪江町の人々も放射線の被害を受けたという点で、被爆者と変わらないような気がします。」

今野氏は広島、長崎で使われている『被爆者手帳』と同じものを、浪江町の住民にも発行する事にしました。

手帳に記載されている注意文は、白血病の検査を受ける必要性を思い出させます。
浪江町の3,200人の年少者が検査を受け、これまで2名に甲状腺ガンの発症が確認されました。
弘前大学の放射線専門家である床次眞司(とこなみしんじ)博士は、調査結果に驚きました。
「予測を覆す結果でした。」
この結果について床次博士は、検査機器の精度の向上も関係しているのではないかと語りました。

検査
日本の専門家には、甲状腺ガン発症割合がそれほど高くならない理由について、共通した考え方があります。
床次博士も、比較的沿岸に近い場所に住む日本人は要素を含む海草類を日常的に摂取するため、若年層が甲状腺に原発事故によって放出された放射性ヨウ素の影響が軽減されると考えています。

http://www.dw.de/fukushimas-radiation-victims/a-17488269
  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

福島第一原発事故の被災者に対する対応こそ、現政権の本質を表しているのではないでしょうか?

「弱者への視点はどこにある?!」

安倍政権に対する英国のガーディアンの論評だったと思います。
弱者を追いつめ、切り捨てていく体制が終わりを全うした事があるでしょうか?

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報