ホーム » エッセイ » 【 福島第一原発の放射能汚染水漏れ、沿岸漁民の生活をさらなる窮地へ 】《後篇》
日本の原子力行政は、福島第一原発の安全確保よりも、原発の再稼働手続きの方に重点を置き過ぎていた
ジャスティン・マッカリー / ザ・ガーディアン(英国)
東京電力が汚染水問題の存在について突然態度を翻したことは、かえって国民の怒りに火を注ぐ結果になりました。
そして東京電力が行っている福島第一原発の事故収束作業の内容について、改めて批判が集まりました。
福島第一原発の事故では大量の放射性物質が放出され、住民160,000人が家を捨て避難を余儀なくされました。
そして福島県の農業と漁業は、立ち直れない程の打撃を被ったのです。
「福島という名前にアレルギー反応を示されてしまうという点では、漁業も農業も同じです。」
久之浜漁協も所属する福島県漁業協同組合の販売部門責任者の新妻隆さんがこのように語りました。
「売ることを目的で魚を獲ったとしても、買ってくれる人など誰もいないのです。汚染は太平洋岸全体の問題であり、福島県に限った問題ではありません。もし東京電力がこれ以上の汚染水の排出を行なえば、今度は世界中から批難が殺到すると思います。」
「福島ブランドの漁業の復活は、私たち漁師にとっては選択の問題ではありません。復活に賭け取り組みだけは続ける、私たちにはそれ以外の選択肢はないのです。」
日本の安倍首相の原子力発電への支持には、いささかの揺るぎもありませんが、東京電力の汚染水問題解決への約束は、その安倍首相をすら納得させられませんでした。
「福島第一原発の現状、中でも汚染水の問題に対する一般市民の懸念は高まりつつある。」
「これは緊急の対処を要する問題である。東京電力一社に任せておいて良い問題ではない。国としてしっかり対策を講じていく」と安倍首相が語りました。
新たに発足した日本の原子力監視機関である原子力規制委員会も同様の見解を表明し、東京電力の汚染水問題に対する解決能力の欠如を指摘しました。
福島第一原発の事故収束・廃炉作業については、40年間の作業、1兆円の費用という当初の見積もりが撤回されたばかりでした。
原子力規制委員会は「海洋環境を破壊しているという意識が、東京電力には欠落している。」と指摘しました。
「汚染水の漏出は目下の緊急事態です。」
原子力規制委員会において福島第一原発の汚染水漏出の問題を担当する金城信二氏がこう語りました。
そして、以下のように付け加えました。
「汚染水の漏出が、一気に加速される恐れがあります。」
市民運動を行っている人々は、日本の原子力規制委員会が福島第一原発の状況の安全確保よりも、停止中の国内の原発の再稼働への手続きの方に重点を置き過ぎていたとして批判しました。
「福島第一原発の事故発生から2年以上が過ぎて尚、日本政府は事故の解決に向け一歩も前進できずにいます。」
グリーンピース・ジャパンの高田ひさよさんがこう指摘しました。
「日本政府は原子力産業界に対し、福島第一原発の大災害に対する責任をしっかりと取らせた上で、事故収束について各国の専門家の援助を求める必要があります。」
「福島第一原発からの汚染水の漏出は、海洋生物と日本の漁業に対する深刻な災害です。しかし東京電力はこれまで、この問題について言い逃ればかりを繰り返し、事態の深刻さを過少に報告し続けてきました。」
「東京電力にこの事故の収束を行う能力が欠如していることは明らかであり、全ての面において適切な対応を行うという点において、信頼できません。」
久之浜を津波が襲う数分前、新妻和夫さんを始め多くの漁師が自分の漁船を運転して海に乗り出し、何とか波をやり過ごして漁船を守りました。
それから2年以上が過ぎた今、新妻さんはあの決死の作業も結局は無駄だったのではないかという疑念を振り払うことが出来ずにいます。
かつて新妻さんが獲った魚は高値で取引されていました。
漁に出ることが出来ない新妻さんは現在、港のがれきの撤去作業と、休業補償によって暮らしを立てざるを得ません。
「福島第一原発の事故は、私たちを何の希望もない暮らしに追いやりました。」
彼はこう語りました。
「以来何も変わってはいません。この先、明るい材料は何もありません。でも私は48年間、漁師を続けてきました。今になってそれをあきらめろと言われて、あきらめられる訳がありません。」
http://www.theguardian.com/environment/2013/aug/08/japan-pm-fukushima-leaks?INTCMP=SRCH
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【 世界の重大産業事故 】
アメリカCNNニュース 8月10日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)
ケベック列車暴走事故
2013年7月6日土曜日、暴走列車がカナダ、ケベック州の小さな町ラック・メガンティックの繁華街に突入、爆発炎上しました。
少なくとも38名が死亡し、37名が行方不明のままです。
警察はあまりの猛火で、行方不明者の何割かはその死体が完全に灰になってしまったものと見ています。(写真上)
ルイジアナ州化学プラント爆発
2013年6月13日、化学プラントで爆発事故が発生、致死性のガスが発生し、警察は半径5キロ圏内に居た全員を避難させました。
死亡者は1名でしたが、75名の負傷者が出ました。(写真下・以下同じ)
中国食肉工場火災
2013年6月3日、中国東北部で起きた鶏肉工場火災で119人が死亡、54人の負傷者が出ました。
縫製工場崩壊
2013年5月10日、バングラデシュ、サヴァーのラーナー・プラザビルが崩壊し、1,000人以上が犠牲になりました。
世界最大の産業事故のひとつとなりました。
肥料工場の爆発
2013年4月17日、テキサス州西部の肥料工場で大爆発事故が発生、35人の死亡者が出ました。
爆発の原因となった火災の消火にあたっていた10名の消防士が、犠牲者の中に含まれます。
福島第一原子力発電所事故
2011年3月、マグニチュード9.0の巨大地震によって日本の東北地方沿岸部を16,000人の命を奪った巨大津波が襲いました。
この津波は福島第一原発の原子炉冷却装置を破壊、稼働を停止していた3基の原子炉は破壊を免れましたが、他の3基はメルトダウンを起こしました。
この事故は世界の原子力発電所事故史上、2番目の規模の災害となりました。
ボーパル化学プラント事故
1984年12月、インド・ボパールの化学プラントからイソシアン酸メチルが漏れ出し、付近の住民約4,000人が死亡しました。
この他にも10,000人が事故の後遺症によって死亡したものと見られ、さらに数十万人が健康被害を受けました。
事故を起こしたユニオン・カーバイド・インド社はアメリカの親会社により抹消手続きが取られましたが、2010年、当時の役員6名が職務怠慢により有罪の判決を受けました。
チェルノブイリ原子力発電所事故
1986年、旧ソ連邦のウクライナのチェルノブイリ原子力発電所で爆発事故が発生、当初の犠牲者は32人でしたが、国際原子力機関は放射能汚染を原因とする死亡者は少なくとも4,000人に達するものと見ています。
この爆発で放出された放射性物質の量は、広島に投下された原爆の400倍と見られています。
ハリファックス港爆発事故
1917年12月、フランスの弾薬輸送艦モンブランとベルギーの蒸気船Imoがノヴァスコシアのハリファックス港内で衝突、巨大爆発事故を引き起こしました。
当局の発表によれば、この事故の犠牲者数は1,950人です。
ボストン蒸留酒タンク破裂事故
スコットランドの糖蜜から作る蒸留酒
1919年1月に、230万ガロンのスコットランドの糖蜜から作る蒸留酒を容れたタンクがボストン市内で破裂しました。
約5メートルの高さの壁が倒れて付近の民家を破壊、21名の死者と150名の負傷者を出す騒ぎとなりました。