星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 福島第一原発、100年後の事故収束・廃炉作業完了が明らかにすること 】《前篇》

【 福島第一原発、100年後の事故収束・廃炉作業完了が明らかにすること 】《前篇》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

福島第一原発の事故で原子炉の最悪の暴走を防いだ大量の海水注入、一方で予期せざる事態も…
福島第一原発、その廃炉の完了は100年後…

フェアウィンズ 2015年12月18日

白煙を上げる現場
福島第一原発で3基の原子炉がメルトダウンを起こした際、現場にいた東京電力の担当職員は原子炉の温度がそれ以上上昇しないように大量の海水(塩水)を注入しました。
この処置は原子炉の最悪の暴走を防ぎましたが、予期せざることも発生しました。

フェアウィンズでは原子炉を冷却する際、東京電力が塩水を用いたことについてこれまで複数の視聴者から質問をいただき、さらにエンジニアなどの人々から重要なコメントを受け取りました。
世界中で古くなった原子炉が稼働を続けている現状を考えるとき、この点に関する疑問を解き明かすことは非常に大切です。

今回はフェアウィンズのチーフ・エンジニアであるアーニー・ガンダーセンが、なぜ東京電力福島第一原発の現場の担当者たちがメルトダウンしつつあった原子炉に海水を注入したのか、そして海水を注入した結果原子炉の鋼材に何が起きたか、そしてどのような力が働いたのかを解説します。

マギー・ガンダーセン:アーニー・ガンダーセンとフェアウィンズ・エネルギー・エデュケイションのサイトにアクセスしていただき、ありがとうございます。
私はマギー・ガンダーセン、フェアウィンズの創設メンバーで、責任者を務めています。まず私たちの活動を継続的にご支持いただき、サイトをご覧いただいていることに感謝します。
私たちが真実を探求し、隠されている原子力産業の危険を明らかにしていくためには皆さんのご寄付が不可欠なのです。
改めてお礼申し上げるとともに、今回の報告がお役に立つことを願っています。

破壊された原子炉
私はフェアウィンズ・エネルギー・エデュケイションのチーフ・エンジニア、アーニー・ガンダーセンです。
フェアウィンズでは原子炉を冷却する際、東京電力が塩水を用いたことについてこれまで複数の視聴者から質問をいただき、さらにエンジニアなどの人々から重要なコメントを受け取りました。
世界中で古くなった原子炉が稼働を続けており、それぞれの原子力発電所で今どのような問題が起きているかを理解するために、この点に関する疑問を解き明かすことは重要なことなのです。

それではまず、福島第一原発の事故について最初からおさらいしてみましょう。
福島第一原発の原子炉がメルトダウンを始めたとき、すでに巨大津波によって冷却水用のポンプがすべて破壊されてしまっていたため、近くには利用できる真水がありませんでした。
東京電力福島第一原発の職員たちは、最高度の緊急事態に陥ってしまっていることをすぐに理解しました。
そして原子炉を冷却するための残された方法は、すぐ脇にある海から海水を汲み上げるしかないことに気がついたのです。

東京にある東京電力本社の技術者たちは塩水を使うことに反対しましたが、冷却水のポンプがすべて破壊されてしまった以上、メルトダウンの侵攻を遅らせるために現場の技術者たちが土壇場で唯一できることは、原子炉の炉心に海水を注入することだけでした。

原子炉
なぜ東京電力本社のエンジニアは、原子炉を冷却するために塩水を使う事に、それほど反対したのでしょうか?
海辺で暮らしたり、外洋を航行する船に乗った経験をお持ちの方なら誰でも知っているように、塩水は鋼材を腐食させます。すなわちサビを作ります。

原子炉容器は鋼材でできています、そして高温状態の原子炉用核燃料や原子炉を塩水につければ、別の巨大災害へとつながる可能性があります。
これは『粒界応力腐食割れ(IGSCC)』と呼ばれる現象が発生するためです。
化学的組成について、塩がナトリウムと塩化物の化合物であることはご存じだと思います。
このうち、粒子活動がきわめて活発で著しく鋼を腐食させるのは塩化物イオンです。

1972年当時、私は新米の原子力エンジニアでしたが、コネチカット州のマイルストーン原子力発電所の原子炉1号機を担当させられました。
この原子炉は福島第一原発と同じ沸騰水型原子炉です。

もんじゅ事故現場
マイルストーン原子炉1号機は凝縮装置を通した配管が原子炉内部に通されていましたが、塩水を原子炉内に送り込んだことがありました。
すると15秒も経たないうちに炉心の塩化物濃度が15ppm(ppm)に達し、中性子モニター装置にひびが入って動作不能に陥りました。
その結果その場所にいた技術者たちは原子炉が現在どのような状態にあるのか、まったく把握することができなくなってしまったのです。

〈 後篇に続く 〉

http://www.fairewinds.org/nuclear-energy-education//salt-in-the-wound

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報