星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » ビートルズ、『たったひとりの公式伝記作家』が振り返る50年[ガーディアン]

ビートルズ、『たったひとりの公式伝記作家』が振り返る50年[ガーディアン]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 12分

広告
広告

【 ビートルズ・デビューシングル発売50周年 】

ハンター・ディヴィス / ガーディアン 10月5日

1962年、シングル・レコード『ラヴ・ミー・ドゥ』プロモーションのため撮影されたスチール


私が娘と2人の孫に、10月5日金曜日、サヴィルロウ・ストリート3番地の屋上に出かける用事がある、と話しました。
「これだけは外せない用事なんだ。」
3人とも怪訝な顔をして私を見返しました。
「背広を作るの?」(サヴィルロウ・ストリートはロンドン中心部のメイフェアにあるショッピング・ストリート。オーダーメイドの名門紳士服店が集中していることで有名)
「もちろんそうじゃないよ。背広なんかもう充分持っているからね。この日について何かピンと来ることは無いかい?」
帰ってきたのは、より一層怪訝な表情でした
「2012年10月5日、すべてがはじまってから、もう50年が過ぎてしまった。」
「いったい何が始まったの?」

ああ神様、始めから全部説明しなければならないのでしょうか?


1962年10月5日、ビートルズの最初のシングル・レコード『ラヴ・ミー・ドゥ』が発売されました。
ヒットチャートでは17位までしか上りませんでしたが、しかしそれこそがビートルズの始まりだったのです。
そして50年後、彼らの出発は世界中で祝われることになりました。通りに出て踊る人々、人気沸騰のシンポジウム、テレビ、そしてラジオの特集番組、何千という、まさに世界中で何是という記念イベントが行われるはずなのです。
そこに、ここ英国で開催される2、3のイベントが加わることになります。
すべてが始まり、すべてが終わった、この英国で。

ここイギリスではそれほどの話題にはなっていませんが、海外のビートルマニアの人々の盛り上がりは大変なものです。海外のマニアはビートルズに関して豊富な知識を誇り、情熱的に愛し、後ろ向きでもなければ、食傷もしていません。

私が、サヴィルロウ3番地の屋上に行かなければならないのは、オランダのテレビ番組に出演するためです。だいぶ質問されるでしょうが、満足に答えられるかどうか。

今日では私などよりビートルズに関してはるかに博識な人々がたくさんいて、彼らは控えめではあっても私などが知らないことも、たくさん知っているはずです。

ビートルズ、1969年の屋上ライヴ


そして、サヴィルロウ3番地の屋上でインタビューをする理由は、1969年1月30日、曇天の寒い朝、この場所こそ彼らが公衆の面前で、史上最後のライヴ演奏をした場所だからです。
アップルレコードの屋上で行われた屋外コンサートは、(レット・イット・ビーの映画の中では)突如彼らが思い立って行われたように紹介されています。
しかし事実は異なっていました。
予め上空にヘリコプターを待機させておき、そこからの映像を映画『レット・イット・ビー』の中で使おうと思ったのです。その時は当局によりこの突拍子もない思いつきを、やめさせられるとは思ってもみませんでした。
彼らが奏でる『騒音』は1マイル以上遠くまで響き渡り、道行く人は立ち止まって動かなくなり、ピカデリー通りはたちまちのうちに交通渋滞に陥りました。
彼らの演奏は警察官がやってきてやめさせられるまで、約42分間にわたり続けられました。
ああ、何と幸福に満ちた日々であったことか…

世界中のビートルズ・ファンなら『ラヴ・ミー・ドゥ』のシングル・レコードが発売されたこの日の重要性を、たちどころに解ってくれるでしょう。
しかし海外のテレビ局にとっては、今日という日に、アメリカの衣料品チェーン店のアバークロンビー・アンド・フィッチが大きな店舗を構え、子供向け専門店すら準備をしているサヴィルロウ・ストリートにやってきて、アップル・レコードがあった建物を見つけ出し、屋上に上って撮影を敢行することは容易なことでは無いでしょう。
たった3分間のビートルズに関するニュース映像の撮影のため、そこまでやる会社があるとは。
たった一人で誰かのインタビューを5分間収録するより、多分難しいことだと思うのですが。


アップル・レコードがかつてこの場所にあった1970年頃、私はサヴイルロウ3番地に出かけていきました。
ジョンは落ち込んだ、しかもなんだかウンザリしたような様子で、打ち合わせが始まるのを待っていました。
そこで私はビートルズのPRに関する打ち合わせをするため、デレク・テイラー(アップル社の広報担当)に会いにいくことにしました。
彼の事務所に入ると、髪を長く伸ばした女の子がやってきて、今日はデレクの誕生日だからと言いながら、湯気の立つ、焼き立てのジンジャー・ケーキをオーブンから取り出し、わたしにもふるまってくれたのです。
素晴らしい出来のケーキで、私は二切れ平らげてしまいました。

それから、我々は昼食に出かけたのですが、そこで急におかしな気分になってきました。ケーキの中には麻薬が入っていたのです。麻薬なぞというものを体験したのは、これが最初で最後の事でした。
章家記的な体験でしたが、これも私が60年代を生きた人間だからかもしれません。
多分孫にはそう説明すると思います。

一度私は『ラヴ・ミー・ドゥ』の曲について、ジョンと話をしたことがあります。
しゃれたハーモニカの感想が印象的ないい曲でしたが、歌詞はつまらないかもしれません。
「ユー」「ドゥ」「トゥルー」、あまりにありきたりな韻を踏んでいます。
もう少しましな詩は無かったのでしょうか?
この点『ストロベリー・フィールズ』の歌詞は秀逸だったと思います。
しかし人々は一語一語の意味を複雑に考えすぎ、ジョンはこの点を気に病んでいました。


ジョンは『ストロベリー・フィールズ』の歌詞も、その他の後期の曲の歌詞も、『ラヴ・ミー・ドゥ』の会とそれほど違いは無いのだ、と嘆いていました。
言葉は言葉、歌詞は歌詞。
試みにこの2曲の歌詞を口ずさむか、歌ってみてください。

今日でもなお、ビートルズの曲の歌詞の裏の裏にあるものを、読み解こうとする試みは続いています。
ましてデビュー(ビートルズはシングル発売前、すでにドイツ、英国でプロとしてステージに立っていた下積み時代が長く、正式なデビュー日時の特定は難しい - 訳者注)50周年ともなれば、なおさらでしょう。
この試みは海外で特に熱心に行われています。
アメリカと日本はこの中の最重要国であり、大学はもちろん、あらゆる場でビートルズの研究者が熱心に歌詞と取っ組み合いをしています。
歌詞は聖書と同じほど重要であり、ビートルズが残した走り書きのメモや書き損じは、ことのほか大切で貴重な資料です。

私は彼らの伝記を書きました。
そしてそれから何と数十年の歳月が過ぎ、彼らに関する伝記本は手を変え品を変え他に40冊も刊行されました。
しかしああ、「えへん」、ビートルズが公式に認めた記録は私が記した伝記一冊だけであります。

ビートルズのマネージャーを務めていたブライアン・エプスタインが契約の際、私が著した伝記が発売されてから2年間は、いかなる物書きもビートルズには接触させないという一項を付け加えたのです。


この本は1968年に出版されましたが、1970年にはビートルズは解散してしまったので、私の著作が唯一、ビートルズ活動中に編まれた伝記となりました。
こうした理由から、私の後半生は世界中でビートルズに関する講演をして回ることに、費やされることになってしまいました。
嘆かわしい…

私は1986年に珍しくビートルズとは関係なくロシアに行ったことがあります。英国人作家とロシア人の作家が、黒海のほとりで家族ぐるみの交流を行う、というイベントにロシアの作家連盟に招かれたのです。

私はビートルズの曲のすべての歌詞を暗記しているという、15歳の少年と出会いました。
彼は英語を流暢に操りましたが、そのアクセントには明らかにリバプールなまりがあったのです。
ビートルズの歌とインタビューを繰り返し聞くうちにこうなったらしいのですが、当時ロシアではまだ、ビートルズの音楽を聴くことは禁じられていました。


1998年、私は西インド諸島に関する旅行ガイドを書くため、キューバに行き、第2回世界ビートルズ会議がまさに開催されていることを知りました。
何で私が第一回の会議を知らなかったか、理由は解りません。
それは盛大なイベントでした。
ビートルズはキューバでもロシアでも演奏したことはありませんが、そこにも熱心なファンたちがいたのです。

私の新しい著作、『ザ・レノン・レターズ』はスペイン語、ロシア語を始め15か国語に翻訳の上、発売されますが、この数カ月間というもの、各国語版の翻訳の誤りを正すため、死ぬような思いをさせられました。
4日木曜日には、ドイツのテレビ局訪問を受けました。
そして金曜日、オランダのテレビの取材に出かける前はねポーランドのテレビ局がやって来ました。
すべては50周年の日のために。
英国のメディアの取材はたった一社、ラジオ・カンブリアが5日、私に電話でインタビューすることになっています。
英国メディアはこの企画に、あまり金を使いたくないようです。

オランダのテレビ局の出演料は果たしていくらなのか、楽しみに待つことにしましょう。
しかし彼らがサヴィルロウの屋上で、あまり難しい質問をしないようそればかりが心配です…


ハンター・ディヴィスの新しい著作、『ザ・レノン・レターズ』は、ヴァイデンフェルト&ニコルソン社より来週発売されます(価格は25英ポンド)。

http://www.guardian.co.uk/music/2012/oct/05/beatles-fifty-years-love-me-do
  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

ビートルズ・ファンを自認する者にとって、好きな曲を10曲選べといわれても、「それじゃ少なすぎる」というのが正直なところでしょう。
という事で、今回は私にとって「印象的な曲」3曲を選んでみました。

  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

ここで蛇足です。
ビートルズのカバーで「成功した例」というのは、非常に少ないと思っているのですが、私が一番の成功例と思っているのが、下のカーベンターズによる Ticket to Ride です。
聴き比べてみてくださいね。

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報