ホーム » エッセイ » 【 ヒロシマ : ありのままを描き残すよう、あの場にいた人々が求めているのです 】《後篇》
70年前目の前に拡がっていたのは、地獄の光景そのもの
今日にあっても尚、多くの被爆者が差別を恐れて口を閉ざしたまま
アルジャジーラ 8月6日
宮川さんが今見ているものが地獄の光景そのものであることを思い知らせたのは、ひとりの赤ん坊の死体でした。
「私はこの赤ちゃんの死体が最初に目に飛び込んできた瞬間のことは覚えていません。その赤ちゃんが男の子か女の子か、判別のしようもありませんでした。近づいて確かめようとは思いませんでした。」
「赤ちゃんは何かにすがろうとでもするように、腕を伸ばした状態であおむけに転がっていました。でも赤ちゃんの死体は何もつかんではいませんでした。私にとって、この赤ちゃんは原爆の惨禍を代表するものになりました。今でもあの時の光景をありありと思いだすことができます。」
「死体に外傷はありませんでした。きれいなままだったのです。まるで誰かがそこに置いていったように…これ程残酷なことは無い、そう語っているように…」
宮川さんはおじの1人を見つけ出し、なんとか彼を家に連れ帰ることができました。
しかし数日のうちに彼は亡くなりました。
まだ未成年であったにもかかわらず、宮川さんには死体を火葬にする、つまりは焼却する仕事が与えられました。
「私は怖かったので一人の少年に一緒に行ってくれるように頼みこみました。でも彼は逃げ去ってしまいました。」
「人間の死体を焼却するというのは、魚をグリルで焼くのと同じではないのです。火葬にするための具体的な方法などまるで知りませんでした。焼却されると人間の体は動くものなのです。」
「しばらくすると私も体調を崩しました…そして入れ替わり、たくさんの人々が死んでいったのです。」
これまで語られてきたような記憶を絵にするという行為は、亡くなっていった人々の姿を画面に甦らせるという事です。
最新作の川岸に横たわるモノクロの作品はたった4時間で書き上げました。
その理由のひとつは、あの時のイメージがまだ鮮明に残っているからです。
もうひとつの理由は、長い時間そうしたシーンに取り組むことがつらすぎるからです。
「犠牲者の姿を絵にするのは、非常につらい作業です。私は作品の中によくシャクヤクを描きます。シャクヤクを描いていると私の心が落ち着くからです。私は原爆とシャクヤクを並べて描くと、不思議と安心感がわいてくるのです。死んだ女の子はシャクヤクに姿を変えています、そうすることで私は救われるのです。」
宮川さんには横に長いパノラマ上の作品があり、季節そして数十年の時間の推移が描かれています。
左側にあるのは宮川さんが幼少期を過ごした、広島市郊外の村の冬景色です。
そして春、広島市の中心部により近い場所で10代の宮川さんは、後に原爆で命を失うことになる一人の少女と一緒に腰かけています。
原爆、夏として表現されているのはそれだけです。燃えるような赤い絵の具が画面を大きく覆っています。
そして秋は、赤さび色の再建のイメージが描かれています。
89歳になった宮川さんは、自分自身の秋が終わりに近づいていることを知っています。
宮川さんに原爆を描くことを勧めた友人たちは、全員が先に逝きました。
「友人たちが今、私の周囲にいてくれたらどんなに良かっただろう…」
宮川さんがこう語りました。
「私がここまでやってこれたのも、友人たちがいてくれたおかげなのです、私は今彼らに心から感謝しています。しかしもう私は一人きりになってしまい、孤独を感じています。私がしてきたことに誇りを感じさせてくれる人間は、もういなくなってしまいました…」
〈 完 〉
http://www.aljazeera.com/blogs/editors-blog/2015/08/hiroshima-japan-atomic-bomb-painter-keigo-miyagawa-150805155310433.html
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【 1月27・28日の報道写真から 】
アメリカNBCニュース 1月27・28日
1月28日、イングランドのアッパー・ランボーンを駆ける競走馬。(写真上)
1月28日、マケドニア国境を越えセルビア領内に入る難民の人々。(写真下・以下同じ)
インド、ムンバイのアラビア海海岸沿いの干潟で餌を啄ばむフラミンゴ。
ドイツ、ザクセンハウゼン強制収容所の門を入る男性。「働けば自由になれる」の文字が見える。1月27日は1945年のこの日にアウシュヴィッツ強制収容所が解放されたことから、国際ホロコースト追悼祈念日に指定されている。
http://www.nbcnews.com/slideshow/thursday-pictures-january-28-n506346
http://www.nbcnews.com/slideshow/wednesday-pictures-january-27-n505441