星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » きちんと話し合おう

きちんと話し合おう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

広告
広告

今回の福島第一原発の事故に対する日本の対応の中、最も世界の信頼を裏切った行為は「放射能汚染水の海洋投棄」であったでしょう。韓国政府は声明を発し、アメリカや台湾のメディアは大きく報道しました。
私は人間の中で最も愚かな人間は、物事の軽重が - 何が大切で、何がそうでないかが - 解らない人間だと思っています。
いま、世界の中で日本の姿がどう映っているのか、この点において非常に気になるところです。

1988年 オーストラリア発行

1988年 オーストラリア発行

4月23日土曜日、オーストラリアのジュリア・ギラード首相が宮城県の南三陸町を訪問、子供たちにコアラやカンガルーのぬいぐるみをプレゼントし、被災地の人々を激励しました。外国の首脳として、初めて被災地を視察したことになります。南三陸町は、震災直後にオーストラリアの救援隊が派遣された町で、首相自身が視察を希望していたとのことですが、25日の中国訪問の前に日本に立ち寄った理由はそれだけでしょうか。
日本は近年オーストラリアにとって政治経済の上でなつながりが増しています。資源・食料の輸出先として、今度の震災がその経済にどれだけ影響するのか、まずはその確認が目的の来日であろう、とは容易に想像がつきます。次に、人道的見地から日本に対する援助につき、日本政府と話し合うつもりだったのではないでしょうか。
コアラのぬいぐるみを配るために、一国の首相がわざわざ来日するはずがありません。
「日本の政府当局、話し合うに値せず」
オースラリアの女性首相が出した結論がそうでない事を願うばかりです。

それにしても、日本の政治家の外交感覚の欠如には唖然とさせられるときがあります。
『民主党の鳩山前首相は(5月)5日、中国の習近平国家副主席と北京の釣魚台国賓館で会談した。鳩山氏は東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「空と海が毎日汚染されてしまっていることを申し訳なく思う」と陳謝した。』
などは、その最たるものです。
科学的根拠に基づく話し合いも何も無く、求められていないにも関わらず、突如相手に媚びるがごとく「謝罪する」。
こういう軽率さは自国にとって不利であるばかりでなく、場合によっては相手国の政権も望んではいないその国の「タカ派的意見」に火をつける結果にもなりかねません。
加えて中国との間には、中国が発生源となっている汚染物質の日本への飛来を始めとする、環境に関する問題も山積しており、環境汚染に関する話し合いについては慎重の上にも慎重な対応が求められます。
それが突如の一方的な謝罪。
日本外交の対外感覚の無さ、その最も悪い例を、元首相がやってみせる所が「日本外交」の悲しい所です。
こんな事をするから、サクライさんなんていうおばチャンが「キレ」てしまうのです。
周辺国とは当面の対処についてはもちろん、できれば根本的解決方法に関する意見交換などを行えばいい、つまりはきちんと話し合う事が必要なのであって、そうした不断の努力と姿勢が相手の信頼を得る唯一の方法でしょう。
それが
「ぼく、日本の元首相。ごめんなさいね。」
これで得られるのは、相手の信頼ではなく、侮(あなど)りです。

最も親密な国、アメリカの援助は今回、被災地の復興に大きく貢献しました。
米軍の持つ特殊車両は災害地での道路確保に、屈強な海兵隊員は鉄道の復旧などに大きく貢献しました。
私たちがアメリカに対し、感謝と信頼の気持ちを強くしたのは、「トモダチ作戦」などというネーミングではなく、ひとり一人のアメリカ兵が被災地で見せてくれた自衛隊との協力、地道な努力、取り組みであったはずです。
そして、アメリカ国内での日本支援の様々な動き。
これらが結実して行くのが『外交』なのであって、自分1人がちょっとワカってるようなフリをするのは外交でもなんでもなく、敢えて言うなら『害口』......

twitter

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報