星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » アーカイブ

【 170,000人!なおも続く反原発抗議集会、16日最大規模に 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 11分

広告
広告

人として当たり前の抗議を、礼節を失わず続ける人々

ヒロコ・タブチ / ニューヨークタイムズ 7月16日

東京 — 福島第一原発の事故以降続いている反原発抗議集会は、16日月曜日、東京の代々木公園において、政府が進める原子力発電の再稼働に抗議するため、十万人以上が参加する最大規模の抗議集会に発展しました。

主催者によれば、歌を歌い、ドラムを叩き、そして著名な人々の演説に声援を送り、国民の声をもっとよく知らしめるため、この日公園を埋め尽くした人々の数は170,000人に達しました。
一方、警察側の発表による参加者数は75,000人という事になっています。
しかし昨年の事故以来、最大規模の抗議集会となったことには変わりありません。

「福島で起きたことについて、口をつぐみ続けることは、人間性に反する行為です。」
アカデミー賞受賞者である、音楽家の坂本龍一さんが、人々に語りかけました。この日、気温が上がり続けていましたが、意を決した人々は代々木公園に集まり続けました。


世論調査によれば、将来の日本の原子力発電に関する意見は二分されたままです。
しかし、昨月の野田首相による原子炉の一方的な再稼働決定は、数多くの日本の人々の怒りを買い、全国の反原発抗議行動を強める結果になりました。

首都東京においてその状況は顕著で、毎週金曜日になると人々が首相官邸前に集まり、抗議の声を上げ続けています。

集会の後、参加者たちは東京でも有数の繁華街を行進し、中には通行人から見れば奇妙ないでたちをした人々もいましたが、全員がこの数週間ですっかり世界的にも有名になった、規律ある行動を続けました。
「今しばらくは、一般の人々が私たちの主張を理解してくれるかどうかは、あまり関係がありません。」
東京の南西にある鎌倉市から参加した、イラストレーターの東あゆこさんがこう話しました。
「人々が自分たちの意見をはっきり表現するようになったことが、重要な前進なのです。」


路上で抗議行動などを行えば、良くてせいぜい扇動者、悪くすればテロリストと見られかねない、人々の従順さばかりが目立つこの国にあって、抗議集会を企画してきた人々は、集会が一般の人々にも受け入れられやすいよう、苦心を重ねてきました。
路上での抗議活動につきまとう過激なイメージは、1960年代から70年代にかけ、アメリカとの安全保障条約の締結に反対し、鉄パイプと火炎瓶で武装したデモ隊が警察の機動隊と衝突を繰り返した結果、作り出されました。

首相官邸前で毎週開催される抗議集会では、企画者側は子供連れの家族も安心して参加できるよう、ロープを張って家族連れ参加者専用のゾーンを設けています。
そして警備にあたる警官隊とはもめ事を起こさないように参加者に依頼し、終了時刻を8時と決め、終了後は整然とした解散を行うよう努めています。

企画者側は抗議に参加する際の携行品などについてアドバイスをする、パンフレットの刊行も始めました。暑い日には飲み物とうちわなどを用意すること、大声を出すことが苦手の人や初めて参加した人はスローガンを叫ぶ必要はないこと、周囲の参加者が過激な行動に出ようとしたらどうすれば良いか – できれば、落ち着くように穏やかな態度で頼んでみる。

現実に存在するわけではありませんが、この抗議行動を率いるのは『もんじゅくん』と呼ばれる架空のキャラクターで、ツイッターなどのウェブ上の交流サイトで注目を集め、その子供でも親しめるキャラクターは、政府のエネルギー政策を批判する象徴となっています。

『もんじゅくん』の色鮮やかな着ぐるみが制作され、16日月曜日の抗議集会でお披露目されました。
「日本政府はこの国の原子炉を再稼働させてしまいました。そのことを僕は悲しんでいます。」
もんじゅくんは自分のポスターを打ち振りながら、会場にいる彼のファン - その多くは小さな子供たちを連れた家族連れですが - に向かって、訴えました。

「もっと慎重にならないと、また別の事故が起きてしまいます。たとえば火災のような。」
5歳になる中島りおんくんが、『もんじゅくん』の笑顔がプリントされた風船を手に持ちながら、こう語りました。
りおんくんの母親のかずきさんは、こう語りました。
「(原子力発電に関しては)いかなるミスが起きても、将来の世代に深刻な影響を与えることを日本政府に理解して欲しい、そう考えて私たちはこの集会に参加する決心をしたのです。」


福島第一原発の事故発生以前、日本ではその電力需要の3割近くを原子力発電が賄っていました。しかし事故後、定期点検、そして安全確保のため、すべての原子炉が停止させられました。
昨年、日本の指導者たちは、地元の了解なしに原子炉を再稼働させることはしない、と国民に誓いました。

しかし日本の指導者たちは、福島第一原発の事故以来、国民の間にどれほどの反対があるのか見通すことはできなかったようです。
経済的理由、そして安全性は確保された、として原子力発電所の再稼働に踏み切ろうとしています。
昨月、野田首相は西日本にある大飯原発の再稼働を認めました。
そして続く数か月の内には、他の原子力発電所も再稼働される見通しです。

最新の世論調査によっても、原子力発電の将来について、意見は分かれたままです。
原子力発電所は全廃すべきである、とする意見がある一方、そんなことをすれば電力不足に陥る、という意見もあります。
大多数の意見は、原子炉の点検・検査をもっと強化すべきである、と求めています


この日本の反原発の抗議が政治的な力になり得るのかどうか、その点はまだわかりません。
緑の党は日本ではまだ力を持っていません。
そして日本の『二大政党』は、少なくとも今はまだ原発は必要だ、という見解を明らかにしています。

首相官邸前の怒りを込めた抗議の声について、最初は「大きな音」と表現した野田首相ですが、先週になって、自分は原子力発電に賛成・反対、どちらの意見も重視している、と語りました。


+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

最近考えているのは、野田政権の本質とは何か?という事です。

自分たちの『代理店』である自民党が政権を失ってしまったことに危機感を抱いた財界・官界・大手マスコミの一部が、自分たちの意思に、決して反することの無い日本政府を欲していた。
しかし、鳩山政権も、菅前首相もどうやら自分たちの意を受けて動くつもりは無いらしい。
そこで多方面から圧力をかけ、これらを辞めさせ、自分たちの意のままに動く政権作りに乗り出した。
その結果出来上がったのが、現政権なのでは無いのだろうか?
これが思った以上に「よくやってくれる…」。

これは、個人的な疑念であって、それを証明するためのどういう事実を把握しているわけでもありません。
しかし、自分も含め、政治に対する意識の浅さが、今日の事態につながったことは誤りのないことだと思います。

つい先日も三陸沿岸を訪れた首相が、地元でとれたホタテか何かを口にして、集まった地元の人々に微笑みかける。
それで日本の首相としてなすべきことをしている、そう感じてしまう人がいないわけではない。
今も岩手県釜石市の実家も親戚も、皆流されてしまった友人と話をしたところですが、津波によって住む場所を失ってしまった人々の苦しみ、悩みというのは、どうにもならない程に大きく深い。
これ程に救済が遅れているのは、いったいどういう事だ、と友人は嘆いていましたが、そうした思いはみんな抱いているはず。
ところが、首相が現地にやってきて、ホタテを食べると、何となくみんなが納得してしまう…

そんな繰り返しが、これまでの日本のある一面を象徴していたように思います。
しかし、そんな事では無い、と気がついた人々がいます。
問題と正面から向き合い、真の民主主義を実現しなければ、自分たちの明日は無い。
正義が実現される社会を作らなければ、次の世代にも、その次の世代にも、負の遺産を背負わせてしまうことになる。

ニューヨークタイムズを始めとする世界のメディアが、これをしっかりと取り上げ、世界に向け発信しています。
目覚めた人々の思いは、世界とつながり始めているのです。

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【内戦による混乱に脅かされる動物たち】

アメリカNBCニュース 7月17日


コンゴ民主共和国の東部のヴィルンガ国立公園の監督官、パトリック・カラバランガが同国で続く内戦の混乱と、後を絶たない密輸業者の乱獲により両親を失ってしまい、孤児になったマウンテンゴリラとたたずんでいます。
ヴィルンガ国立公園には世界の生息数の4分の1にあたる、約210頭のマウンテンゴリラが生息しています。
ヴィルンガ国立公園の責任者エマニュエル・デ・メロードが、以下のように語りました。
「彼らが直面している厳しい現実は、種の保存の未来を予見するものなのです。」

【7月16日、日本で最大規模の反原発集会】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

広告
広告

ついに、170,000人規模の反原発集会が実現

ユーロニュース 7月17日

日本で170,000人が参加した、最大規模の反原発集会が開催されました。
集会の開催を呼びかけた一人は、昨年発生した福島第一原発の事故に思いをはせながら、巨大地震、巨大津波、そして3基の原子炉でメルトダウンが発生した原子力事故が重なった三重の災害は、自分たちの世代で最悪の出来事であった、と語りました。

集会に参加した一人の女性は、この集会に参加した意義について、以下のように語りました。
「日本の国土は地震が頻発する場所です。万が一のことがあれば、多くの人々の命が奪われてしまうことになります。ですからここにこうしてやって来て、はっきりと原子力発電に反対を言いたかったのです。」
「原子力発電所は、あまりに多くの危険性をはらんでいます。これまでも人間が適切に、完全に管理下に置いたことは無く、そうした施設を使い続けるべきではありません。」
別の男性が、集会の中でこう述べました。

この集会は日本政府が福島第一原発の事故以後初めて大飯原3号機を再稼働し、さらにもう一基、4号機を再稼働させる準備に入ったことに、抗議するため開催されました。
いずれの原子炉も、福島第一原発の事故以降は停止していました。
日本国内の50基の原子炉は、福島第一原発の事故以降は、一基も稼働していませんでした。

http://www.euronews.com/2012/07/16/huge-anti-nuclear-rally-as-japan-government-restarts-reactors/
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

仙台市、そして名古屋市で開催された「今後、原子力発電をどうするか、その方針を決めるための国民的議論を行うための」公聴会、またも日本政府への信頼を失墜させる材料の一つになっただけの話でした。
基本的に、しっかり議論をしようという真摯な態度が政府自身になく、それに輪をかけた政府機関がその段取りを組めば、どういう結果になるのか?
まさに、国会事故調査委員会が指摘した『負の図式』が繰り返されました。

しかし一方では、あらゆる場所で、あらゆる機会をとらえ、心ある人々が『自分の問題として』声を上げ始めたことは、これまでの日本では見られなかった現象です。
フランス革命でも、テルミドールの反動があり、王政復古があり、その他さまざまな紆余曲折の上、市民革命は完成しました。
幸いなことに、現在では流血の事態は起きていません。
議論、発信、発言が繰り返され、『社会正義』が実現されんことを!

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 アメリカ食品医薬品局、ついにダイエット薬を承認 】
この13年間で初・食欲抑制剤『ベルビック(BELVIQ)』

アメリカNBCニュース 6月27日

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

さて、この10年以上に渡りで初めて、アメリカ食品医薬品局(FDA)は新しいダイエット薬を承認しました。それは、太りすぎや体重増加により、健康問題に直面している人々にとって福音となるはずです。しかし一方で批判もあります。この薬は本当に安全なのか?
今夜のリポートはNBCの科学部門チーフ特派員のロバート・バゼルがお送りします。

レポーター : 今回の薬は太り過ぎに悩む人に対し、本当に必要な分だけの減量効果を与えます。
FDAは安全上の懸念が多少はあるとしても、それを上回る効果が期待できる、として今回承認に踏み切りました。
この決定を肥満問題に取り組む、多くの医師が歓迎しています。

リポーター:これまで太り過ぎを指摘され、継続的に減量対策を行うことを求められ、たった一人で運動や食事制限を行ってきた人々にとり、今回の承認は対象なりともその苦痛を和らげるものと思われます。

1年間に渡る臨床試験においては、実際にこの薬を服用した患者は偽薬を与えられた患者と比較し、平均で3%以上の減量に成功しています。たとえば、体重が220ポンド(100kg)あった男性は服薬により214ポンド(97kg)に体重が減少しました。
そして全体の5人に1人は、10%の減量に成功しています。

ただし問題が無いわけではありません。
FDAが13年間もダイエット薬の承認を行わなかったのは、1997年に食欲抑制剤『フェン-フェン(fen-phen)』が心臓弁に重い障害を引き起こしたためでした。
今回承認された新しい薬も動物実験の段階では心臓への副作用が確認されました。
これに対しメーカー側は、臨床実験ではこうした副作用は確認されなかった、としています。
今回の承認について、一部の消費者団体はFDAは大きな誤りを犯した、と批判しています。

肥満の引き金を引く食欲を抑え込む、という発想によるダイエット薬が、体の他の部位には影響を及ぼさない、という考え方は間違っています。
これまでも承認された後で、心臓発作や脳卒中などの副作用が確認され、あわてて承認が取り消される。ダイエット薬の歴史、すなわちこの繰り返しであった、という事が言えるのです。

FDAは今回承認を与える代わりに、副作用に関する研究を今後も続けるように、メーカーに命令しました。
ロバート・バゼル、アメリカNBCニュース、ニューヨーク。

video platform
video management
video solutions
video player

http://www.msnbc.msn.com/id/3032619/ns/NBCNightlyNews/#47987679

50年前、世界がつながった日&50年間で、最も印象的なテレビ報道

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

広告
広告

【 テルスター! 】

アメリカNBCニュース 7月10日

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

次は人工衛星の話題です。 初めて人工衛星というものの存在が人々に知られて以来、ずいぶんと月日がたち、今や当たり前の存在になってしまい、その話題も大きく取り上げられることは無くなりました。
しかし、エジプトのカイロやカメルーンでの出来事が、瞬時にオハイオ州クリーブランドでテレビを通して見ることができるのは、この人工衛星のおかけであることは、皆さんもご存じのとおりです。

衛星中継が実現してから、まだ50年しかたっていない、とも言えますが、初めて人工衛星が打ち上げられた50年前のその日、1962年7月10日は、実に特別な日だったのです。
初めて打ちあげられた人工衛星の名は『テルスター』(米国AT&T社の低軌道商業用通信衛星)、この衛星がすべてを変えました。
この衛星の重量はわずか77キログラム、大きさはちょっと大きめのビーチボール程でした。
しかしこのビーチボールは、数多くの科学者の努力の結晶だったのです。
『テルスター』は約2時間半で地球を一周する軌道に入りました。 それから長い月日が経ちましたが、『テルスター』は今も私たちの頭上を飛んでいます。 しかしもう機能はしていません。

『テルスター』によってアメリカ人が初めて見た映像はロンドン塔、ビッグベンの映像でした。その中にご覧の映像も入っていました。ロンドンの警官が人々と何か会話をしている様子です。
高品位テレビでの映像を見慣れた我々にとっては、これらの映像は白黒の味気ないザラザラしたものに見えますが、このニューヨークタイムズの一面にあるように、当時の人々は 「フランスの様子が手に取るようにはっきり見えた」と感じたのです。 当時のケネディ大統領はこの『テルスター』経由で、ヨーロッパの人々に向け、好んで記者会見の様子を伝えました。

こうして『テルスター』の名は人々の脳裏に、刻み込まれることになったのです。 イギリスのロックバンド『トルネイドース』は、『テルスター』という名の曲を大ヒットさせました(1962年、ビルボードで3週連続1位)。
そして実は、現在使われているサッカーボールは、この『テルスター』のデザインを参考にしているのです。 現在衛星知友系に使われているのは、『テルスター』から数えて12代目の人工衛星です。
エジプト・カイロのタヒール広場の映像をこうして伝えているのは、『テルスター』の12代目の子孫なのです。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

[1962年7月10日 テルスターにより初めてヨーロッパ向けに放映された、当時のアメリカNBCニュース]

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

この【星の金貨】を始まりのころからご覧いただいている皆さんには、結構人工衛星に関する記事の掲載が多いことにお気づきだと思います。
自分が『人工衛星好き』だと意識したことは一度もありませんが、これまで掲載した人工衛星に関する記事は、古くなった衛星が「あなたの頭上に落ちてくる?!」というブラックジョークめいたものが、ほとんどでした。

今回は、人工衛星50年に特別の感慨があるわけではなく、記事中に出てくる『トルネイドース』の『テルスター』(1962年ビルボード・ヒットチャート3週連続1位)という曲が、1960年代の自分の少年期、何というか、その時代の自分の心を象徴するような曲だったからなのです。
この曲とビリーヴォーンの『Look for a star』、パーシーフェイスの『夏の日の恋』(1960年ビルボード・ヒットチャート9週連続1位)、そして坂本九の『上を向いて歩こう』(1963年ビルボード・ヒットチャート3週連続1位)は、まさに『わが心の…』なのです。

個人の郷愁におつき合いいただき、誠に失礼致しました。

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【この50年間で、最も印象的なテレビ報道とは?】

アメリカNBCニュース 7月12日

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

ソニーと調査会社のニールセンが、アメリカのテレビ視聴者に対し、この50年間で最も衝撃的な映像は何であったかを尋ね、そのランキングを発表しました。
ウェブ上にはその完全なリストが公開されていますが、ここではトップ5だけをご紹介します。
皆さんのお考えの通り、国家にとって重要な一瞬が上位を独占しました。

一位は9.11同時多発テロ、半世紀前の世代にとって、真珠湾攻撃の衝撃はこのようなものであったに違いありません。
続いてハリケーン・カトリーナ、O.J.シンプソン殺人事件、スペースシャトル・チャレンジャーの事故、そしてオサマ・ビン・ラディン容疑者殺害などが入っています。
(日本の3.11に関する一連の報道は6番目 – 訳者注)

女性視聴者に限った調査ではダイアナ妃の葬儀、そしてホイットニー・ヒューストンの死亡がトップ5に含まれました。そして9位に昨年の英国王室ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんとの婚儀が入っています。

※完全なリストは以下のURLから
http://msnbcmedia.msn.com/i/MSNBC/Sections/TVNews/Nightly%20News/2012%20Stories/April%20Interactive%20Teases/TVRankings.pdf

東京電力の株主総会、そこで見たもの、見えたもの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 13分

広告
広告

【 声を上げ始めた、日本の個人株主たち 】
「株の持ち合いによって、人間の声を封殺する日本の大企業」

ヒロコ・タブチ / ニューヨークタイムズ 6月27日


写真 : 東京電力の株主総会、どう見ても大企業の経営者として相応しくない東京電力の役員たちに対し、怒りの声を上げる人々。

東京 — 木村ゆいさんは苦しんでいる投資家である、などと言う表現は控えめに過ぎるかもしれません。彼女は福島第一原発の運営会社であり、その株価が10分の1にまで値下がりした東京電力の個人株主の一人です。

彼女は津波によって引き起こされた福島第一原発の巨大災害により、少なくとも10万人を超える人々が、住んでいた場所から追い立てられてしまったことの責任に、東京電力という会社がきちんと向き合うべきだと考えています。
6月27日水曜日に開催された東京電力の株主総会において、彼女は提出された4つの議案の共同提案者の一人に連なりました。
議案の一つは、東京電力のすべての原子炉を廃炉にする、というものです。

「東京電力という会社は、津波が巨大な天災であったことばかりを言いたて、その後ろに身を隠そうとしています。私たちはその態度を正さなければなりません。」
彼女がこう語りました。

これまでの株主総会では、参加者は会社側の議事進行に協力するおとなしい集団に過ぎませんでした。しかし最近の株主総会では、会社の反社会的な経営方針や企業の不祥事について、きちんと正そうする個人投資家が増えて続けており、木村さんもそうした中の一人です。
この夏は、経営者側の方針に疑問を呈する議案や経営陣に対する糾弾を目的とした議案などが提出され、動揺が広がる様が印象的な株主総会となりました。

インサイダー取引の疑いが浮上している、世界有数の投資機関である野村ホールディングスの株主総会では、恥ずべき振る舞いを揶揄するため、社名を『Vegetable Holdings - ベジタブル・ホールディングス』に変更する議案が株主側から提出されました。
この議案は投票により、否決されました。
(英語のVegetalには「理性が無く、ひたすら吸収・栄養・成長のみを行う」という意味があります – 訳者注)

日本では個人投資家は、企業などの機関投資家と比較すると、ほとんど権限は無く、多くは信託銀行などが募集する投資企画に参加した人々です。日本の企業は系列会社、取引先などで『株の持ち合い』を行って株主の構成を安定させ、市場が経営に介入しないようにしています。

コーポレート・ガバナンスと企業の経営者教育を専門とする、NPO[日本経営責任教育研究所]の専務理事ニコラス・べネス氏はこう語りました。
「日本の株主総会において『株主の春(アラブの春のもじり)』が実現され、株主総会が民主的に運営されるようになるまでは、まだまだ長い時間がかかるでしょう。」


これまで低い配当と未熟なコーポレート・ガバナンスを我慢し続けてきたが部主の中にあっては、しかし個人株主については、どのような行動であっても、著しい変化が起きている、と言わなければなりません。
主要銘柄の平均株価の指標である日経225を見ると、その価格は最高値を記録した1989年末と比較して、4分の1から5分の1であることが解ります。
そして企業は株主に還元する代わりに、現金による内部留保の金額を積み上げているのです。

野村証券によれば、東京証券取引所に登録されている企業の約半分が、外部からの非常勤役員を加えていません。

日本航空の投資家向け広報担当責任者だった木野かずおさんは、日本の企業が個人投資家のほとんどは、企業の業績に関心を持つことは無かった、と語りました。

その代り企業が株主向けに提供する数々の特典目当てに、株主となる傾向がありました。
日本航空の場合は、特別割引航空券です。
しかし日本航空の株主たちは、同社が2010年前半に事実上倒産した際、そうした特権も失うことになりました。
「もちろん、会社が破綻してしまったことは、投資家にとって大きな衝撃だったに違いありません。」
木野さんはこう語りました。
「しかしそうした事件が起きない限り、投資家が企業の収益の詳細について、関心を持つことはあまりありません。」

2000年代の中ごろ、日本の企業に投資していた海外の投資家が、その業績と比較して日本企業の配当が低すぎることを大きな問題にし始め、各企業の経営陣の変更に乗り出そうとした際、日本国内では株主というものが、どう行動すべきかを学ぶことになりました。

日本企業はこうした動きに対し、新株予約権などを使って買収者の持ち株比率を下げるポイズン・ピル(毒薬条項)を用いて対抗しました。すなわち新規に株式を発行し、一株当たりの議決権を減少させ、さらには裁判に持ち込みました。こうした事態に結局海外の投資機関は日本企業の経営陣に一撃を加えたものの、最終的には撤退を余儀なくされました。
海外投資機関の一つ、ニューヨークに本拠を置くスティール・パートナーズは、数年間に渡りサッポロ・ホールディングスや江崎グリコと戦ってきたが、昨年、日本における投資を清算した、と明らかにしました。

しかしここに到って企業による不祥事が次々と明らかになり、改めてコーポレート・ガバナンスに関わる問題にスポットライトが当たるようになりました。そして今度は個人投資家が、さらに厳しい態度を見せ始めたのです。

その顕著な例は光学器・カメラメーカーのオリンパスの事件です。
17億ドル(約136億円)に上る損失隠しが明らかにされ、株価は一気に80%の価値を失ってしまいました。

6月に開催された株主総会では、経営陣は会場を覆わんばかりの野次を浴びせられました。発言者の一人はオリンパスの財政状態について、同社が製造した内視鏡を使った、精密な調査を行うよう要求する発言を行いました。
オリンパスの経営陣は現在、株主が起こした刑事訴訟により、法的に追及される立場に追い込まれています。

野村証券のアナリストであり、コーポレート・ガバナンスが専門の西山けんご氏は、『ローリスク・ローリターン』の株式を好む傾向がある日本の投資市場にあっては、この手のスキャンダルは、企業にとってとりわけダメージが大きい、と語りました。
「投資家が懸念を深めるのは、無理もない話です。」

ここ数カ月の株主総会で焦点となったのは、新たな経営者の指名問題でした。
西山氏が1,000名の個人投資家に対して行った調査では、その14.5%が会社側が選出した社長や役員人事案に、反対するつもりであることを明らかにしました。


西山氏自身の会社、野村証券グループも最高経営責任者・渡部 賢一氏と取締役会長・古賀 信行氏の再任について、難問に突き当たることになりました。
機関投資家向け議決権行使助言サービス最大手のInstitutional Shareholder Services(インスティテューショナル・シェアホルダー・サービス=ISS)社は、インサイダー取引の問題、株価低迷の問題についてこの二人の責任を追及し、この人事案について反対投票をするよう株主に勧めました。
しかしいずれの株主総会においても、日本生命、東京三菱UFJ銀行、日本トラスティ信託銀行などの大手機関投資家が現経営陣の支持にまわり、個人投資家の怒りは矛先を失うことになりました。

機関投資家は日本最大の商業銀行、みずほホールディングスの新任の経営責任者の経歴を明らかにするように求めた、ただそれだけの、個人株主の要求を却下することにも協力することになりました。
みずほホールディングスの経営側は、そのような情報開示は「不必要」と決めつけました。

「みずほホールディングスの経営者に、私たち個人投資家と誠実に向かい合おうという態度は感じられませんでした。」
今回の議案の共同提案者の一人、個人株主の中山やすしさんがこう語りました。

中山さんの指摘はおそらく正しいものです。
日本企業は伝統的に、個人株主が声を上げにくいように、できるだけ異議を唱えられないようにしてきました。
たとえば、同じ日にたくさんの企業が株主総会を開催したりすることなども、その一つです。
今年の日本企業の株主総会のヤマ場は、709社の株主総会が開催された6月27日水曜日でした。今年3月末時点でこの709社は、東京証券取引所に登録されている企業の42%にあたります。

しかし、一方で変化の兆しも現れています。
42%という数字は1995年ピーク時の96%と比較すれば、半分以下です。
一部の新興企業は個人株主が参加しやすいように、株主総会を週末の休日に開催しました。
発足したばかりのライフネット生命は、日曜日に株主総会を開催しましたが、同じ試みを行った会社は33社ありました。


「これまでの日本の株主総会は、参加者数をできるだけ少なくし、議事進行に異議をさしはさませないようにし、可能な限り短時間で終了させる、というのが基本だったのです。」
ライフネットの起用同設立者で、取締役副社長の岩瀬大輔氏がこう語りました。
「しかしそうした基準は崩れてきています。私たちにとっては、より多くの情報開示を行う事の方が、正しいことなのです。私たちのように小さな会社なら、すべてを明快に開示し、詳細な説明を行うことは、極めて容易なことです。」

そして、一部の機関投資家さえ、変わり始めています。
その資産価値は1兆7千億円とも言われる、日本で三番目の規模を持つ保険会社、第一生命はこの3月、4月以降に開催される株主総会において投票権を行使することに関するガイドラインを強化しました。
投資先の企業が充分な現金資産を保有しているにもかかわらず、相応の配当を行わなかったり、理由を明快にしないまま新株予約権などを使って買収者の持ち株比率を下げるポイズン・ピル(毒薬条項)の実行を主張した場合、異議を申し立てることにしたのです。
「一連の株主総会に参加してみて、より一層の透明性が必要だと感じていました。」
第一生命の広報担当の伊吹まさのり氏は、取材に対し、こう答えました。
金融問題を専門にする評論家は、第一生命自身、その株主から株式を所有している企業に対し、ふさわしい配当を受け取るよう、求められているのだ、と語りました。

しかし、構造的な変化にまでは、まだ至っていません。
東京電力の株主総会では、冒頭にご紹介した木村さんのような個人株主が、福島第一原発の事故の被害者の人々に生涯にわたる健康管理を約束し、保有する資産をさらに整理して、被害者への賠償に充てるよう、動議を提出しました。
それらの動議はひとつずつ、東京電力の大株主である三井住友銀行などの反対多数で、否決されていきました。

「ようこそ、東京電力へ。ところでそれ、放射能検出器械ですか?」
「いや、ウソ発見器ですよ。あなた方の話を聞く時の、必需品でしょ。」
 - この漫画はニューヨークタイムズの記事とは関係ありません -


世界にTEPCOの名を知らしめた東京電力の経営陣は、会場内から湧き上がる批判の声を無視し続けました。
「東京電力の役員は、耳栓をしているのかもしれません。」
木村さんの言葉です。

【『メイド・イン・チャイナ』に、激高するアメリカの議員たち 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 10分

広告
広告

アメリカABCニュース 7月12日

video platformvideo managementvideo solutionsvideo player

ABCニュースは米国オリンピックチームがロンドン・オリンピックの開会式で、着用するユニフォームが中国で製造されることを報道しましたが、これを知ったアメリカ上下両院議員が激高しています。
中には中国製のベレー帽とブレザーにまとめて火をつける、と息巻いている議員もいます。
「これまで作った中国製のユニフォームを全部集めて、焼却処分にすべきです。そして全部最初からやり直すべきです。」
ABCの取材に対し、ネバダ州選出で与党民主党のリーダー、ハリー・ライド上院議員がこう答えまし
た。
「もしもう間に合わないというのなら、中国製品を身に着ける代わり、何かアメリカを象徴するものを体に直接『描きこんで』、開会式に参加すればいいじゃないですか。」

2012年ロンドン・オリンピックの開会式では、アメリカチームはラルフ・ローレン社製のブレザーとベレー帽を着用し、行進することになっています。
これは4年前と全く同じです。
しかし、ABCニュースのシャーリン・アルフォンジが11日水曜日、アメリカチームがロンドン・オリンピックで着用する予定のブレザーに『海外製』のラベルがついていることを発見、その日の夕方のニュースで全米に伝えました。

ライド上院議員は米国オリンピック委員会は「自らの行為を恥じ」なければならない、そして「深く反省する必要がある」と述べ、アメリカ国内の繊維産業に従事する人々が、中国製のラベルを見てどう思うか考えたことがあるのか、と怒りを露わにしました。
こうした批判は上下両院全体に広がっています
共和党の下院議長ジョン・ベイナーは、ABCニュースの取材にこう答えました。
「もう少し物事について、分別を持つべきだったよ。」


下院では少数派の民主党所属、カリフォルニア州選出のナンシー・ペロシ下院議員は、オリンピックではアメリカ選手は『メイド・イン・アメリカ』のユニフォームを着て、最高のパフォーマンスを発揮すべきだ、と語りました。
「厳しい練習に耐え、選手に選ばれるために最大の努力を重ね、そしてオリンピックに参加できることになったのです。そんな彼らが身に着けるべきは、『メイド・イン・アメリカ』のユニフォームではありませんか?」

すでに上下両院では、将来開催されるオリンピックで二度とこうした事態が起きないよう、取り組みが始まりました。
ニューヨーク州選出の民主党、ハリー・ライドカーステン・ギリブランド上院議員、同じく共和党のステイーヴ・イズリアル上院議員は、連名でアメリカ・オリンピック委員会のローレンス・プロブスト委員長あてに、書簡を送りました。
「衝撃的であり、深く失望させられた」ことを伝え、今後のアメリカチームのユニフォームはすべからく『メイド・イン・アメリカ』であるべきだ、と伝えました。
「我々は米国オリンピック委員会の役員たちに、将来に度とこうしたことが起きないよう、投票によって、今後アメリカチームのユニフォームが『メイド・イン・アメリカ』で統一されるようただちに対応するよう、要望します。」
ギリブランド上院議員とイズリアル上院議員の書簡には、こう記されています。
「そうすれば、アメリカのオリンピック選手のユニフォーム作りが、国内の雇用を生み出すことになります。アメリカ国民はアメリカ選手を応援すると同時に、赤、青、白の国旗の色を鮮やかに紡ぎだすアメリカ国内産業の応援をも、同時に行うことになるのです。」


オハイオ州選出の民主党上院議員で、議会の『アメリカ製品購入促進』運動の推進のため合衆国の税制改革に取り組む、シェロッド・ブラウン上院議員も、すでに制作した中国製のユニフォームをすべて廃棄の上、今からでもユニフォームを期日までに仕上げられる業者を、アメリカ国内で探すべきだ、と米国オリンピック委員会に書簡を送りました。
「米国オリンピック委員会は、選手に高い倫理性と品性の保持を求めています。そして不正や卑怯な振る舞いに対しては、容赦ない態度を取るはずです。」
ブラウン上院議員が、プロブスト委員長に宛てた書簡にはこうあります。
「しかし、中国の貿易政策は公平でもなければ、品位があるわけでもない。私たちは不利な立場に追い込まれがちなアメリカの製造業者を支援するため、様々な取り組みをしています。米国オリンピック委員会も、直ちにアメリカ選手のユニフォームを作り直すため、直ちに行動を起こすべきです。」
ブラウン上院議員は併せて、2014年の冬季オリンピックにおいて、すべてのアメリカ選手が『メイド・イン・アメリカ』のユニフォームを着用する内規を整備するよう、早急な対応を求めています。

ABCニュースは11日、米国オリンピック委員会とラルフ・ローレン社に対し、なぜ今回、選手に『メイド・イン・アメリカ』ではないユニフォームを着せることにしたのか、と質問しました。

委員会は声明を発表し、この質問に答えました。
「米国オリンピックチームは個人的な寄付により、その資金を援助してもらっています。我々はこのようなスポンサーの皆さんの支援に感謝します。 そして我々は、アメリカの代表的メーカーの一つ、ラルフ・ローレン社との提携を誇りに思っています。」

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

http://abcnews.go.com/blogs/politics/2012/07/lawmakers-want-made-in-china-u-s-olympic-uniforms-burned/
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 スペインの炭鉱労働者たちのデモ 】
アメリカNBCニュース 7月11日

7月11日、スペイン全土から3週間かけて歩き続けて集まった炭鉱労働者たちが、マドリッド市内に入りました。
スペイン政府による、鉱山業に対する補助金の大幅なカットに対し、抗議するためです。
市内に入ったデモ隊は、暴徒鎮圧用の装備をした警官隊ともみあいになり、多数のけが人が出ました。

スペイン政府は疲弊する経済を立て直すため、EUからの救済措置を受けられることが決定した翌日の11日、650億ユーロ(約6兆5千億円)に上る歳出削減プランを発表しました。
マリアーノ・ラホイ首相は、スペインが景気後退、膨れあがった財政赤字の解消に取り組まなければ、この国の将来が危うくなると議会で演説しました。
首相は消費税の引き上げと一連の支出削減によって、2015年までに約6兆5千億円の公的債務を減額できる、と発表しました。
「私たちは今、重大な局面にさしかかっている。現在の私たちの決断が、この国の将来を決定することになるだろう。私たちの家族の未来、この国の若者たちの未来、福祉国家のとしての未来が、この決断にかかっている。」






+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 ローリングストーンズ・デビュー50年 】
アメリカNBCニュース 7月12日

1962年7月12日、ロンドンのマーキークラブでデビューしたローリングストーンズ


1969年、アメリカのエド・サリバン・ショーに出演


1967年、ミック・ジャガーは薬物不法所持で3カ月間の禁固


2012年7月11日、ロンドン・オックスフォード・ストリートにて。左からミック・ジャガー、キース・リチャード、ロン・ウッド、チャーリー・ワッツ。


[掲載した写真はすべて、クリックすれば拡大画像を見ることができます]
video platformvideo managementvideo solutionsvideo player

[太平洋の巨大なゴミ集積所]に集まり続ける3.11の残骸

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

「気づかないでいる間に見えない場所で、問題はどんどん巨大化していた…」

アメリカNBCニュース 7月11日(日本時間 : 12日午前9時)

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

ロス・アンジェルス
初めての余波はすでにやって来ました。
そして今、日本を襲った津波による残骸が次から次へと、毎日のようにアメリカ西海岸にやってきています。

巨大な浮きドックから、オートバイ、港の浮き、そしてサッカーボールに到るありとあらゆる漂流物。そのほとんどを引き受けているのが、西海岸の北側のワシントン州とオレゴン州です。
そして今、これらの費用流物を回収する作業が、海岸ではなく、海中から始められています。

NBCの取材クルーが、南カリフォルニアにある研究機関・ORVアルギータの調査船に乗船、ロング・ビーチを出港し、継続して行われている日本からの漂流物の調査・回収作業に同行しました。
調査を開始して2、3分も経たないうちに船長であり、研究者の一人であるチャールズ・ムーア博士が声をあげました。
「ほら、ここにもプラスチックの残骸がある。」

彼は専用のネットを取り出すと、手際よく海面近くを漂っていた錠剤のようなものをかき集め、こう説明しました。
「これは危険な部類に入ります。場合によっては、海洋生物を死に至らしめる場合があります。」
海洋生物が漂流物を飲みこんだり、周辺の環境を破壊することは当然予測されることです。
残念なことに、南カリフォルニア沿岸でこうした漂流物が発見されるのは、日常的な出来事になってしまいました。

しかしまだほとんどの人々が知らないもっと恐ろしいもの、それは太平洋の真ん中で渦を巻いている[巨大なゴミ集積所]なのです。

[太平洋の巨大なゴミ集積所]、そこには太平洋に浮かぶ漂流物が集積し、辺り一帯を覆い尽くしていますが、あまりにも巨大なため、正確な大きさが特定されたことはありません。
それはこの40年間の間に、大きくなり続けて来ました。
その拡大に拍車をかけているのが、日本からの津波の漂流物なのです。

いったいどこからどこまでが[太平洋の巨大なゴミ集積所]なのか、この点についてはいまだ議論は終わっていません。しかし、アメリカ西海岸の沖合に、何百キロにもわたり広がっている、という点では、研究者の見解は一致しています。

ムーア博士によれば、[太平洋の巨大なゴミ集積所]は、基本的には海面上を漂い流れる、巨大なゴミの集団です。彼はこう付け加えました。
「これまで存在しなかった、新たな生物の生息場所を作り出しています。」
科学者は太平洋の真ん中に存在する海流による渦が、付近を漂っている様々なゴミをかき集める形になり、その結果出来上がったものが[太平洋の巨大なゴミ集積所]だと話しています。

漁業用の網、プラスチック容器、そしてさまざまな家庭用品、ありとあらゆるものが海流によって運ばれ、集積し、現在の形になりました。
太平洋の真ん中にできつつある、この巨大な廃棄物の集団は、今後何年もの間この場所で漂い続けることになります。

2011年3月に日本を襲った巨大津波は、少なく見積もっても約150万トンのがれきを太平洋に叩き込みました。
多くの専門家が、そのほとんどは日本近海に沈み、アメリカ西海岸まではたどり着かないだろうと見ていました。
しかし、見えないと思って安心している間に、問題はどんどん巨大化していたのです。
もはや無視できないレベルにまで…

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

http://dailynightly.msnbc.msn.com/_news/2012/07/11/12686694-tsunami-debris-adds-to-great-pacific-garbage-patch
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 スペインとドイツのお祭り 】
アメリカNBCニュース 7月15日

スペイン・バルセロナ[カタラン祭り]


スペイン北部・パンプローナ[サン・フェルミン祭り]


[サン・フェルミン祭り]のメインは巨人と巨顔のパレード

ドイツ北部・クックスハーフェン[ドゥネン・ワッテルネン泥面馬車レース]


日本の行政機関による、原子力発電に対する過剰なまでの肩入れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 11分

広告
広告

【 人間が作り出した災害、福島第一原発事故 】
「日本の従順すぎる国民性が、福島第一原発の事故を「作り出してしまった…」

ナタリー・キョウコ・スタッキー / ザ・インデペンダント(英国)7月6日


昨年発生した福島第一原発の事故について、国会が任命した独立調査委員会は、事故の発生を予見することは可能であった、したがってこれを予防することもまた可能であった、と厳しく断罪しました。

委員会は、2011年3月11日に東北地方を襲った地震と津波によって起きた福島第一原発の事故が、政府機関と産業界の間の「馴れあい」によって引き起こされたものであり、それを生んだ「日本の社会の中に、染みついてしまった慣習」について非難しました。

報告書はさらに、マグニチュード9.0の地震そのものによって、福島第一原発が損傷を受けた可能性について言及し、日本の原子力発電所の安全性についても、厳しく問いかけています。
これまで東京電力は福島第一原発の事故は地震そのものではなく、その後に起きた巨大な津波によって破壊された、と主張し続けており、その津波も予見不可能な偶発性の高いものであった、としてきました。

もし国会事故調査委員会の指摘が事実であれば、震災後すべて停止していた原子炉の中、つい先週再稼働した大飯原発を含め、地震多発国日本での原子力発電には重大な懸念があります。
「事故の直接的な原因のすべては、2011年3月11日の前に予見できたはずである。しかし政府、規制当局、そして東京電力によるなれ合いによって、その機会は失われてしまった。」


福島第一原発で電源喪失が発生した結果、6基の原子炉のうち、3基までがメルトダウンを引き起こし、近隣住民70,000人以上が避難しなければなりませんでした。
これらの人々は現在仮設住宅や避難所暮らしを強いられていますが、日々のニュースは故郷の放射線量について、帰郷して暮らせる日がはるか遠くにしかないことを伝えています。

報告書の中、日本人特有の権威・権力に対する従順さについて指摘した一節は、とりわけ衝撃的であるかもしれません。
調査委員会の黒川委員長は、以下のように記しました。
「今回の事故に関する広範な事実の中、とりわけ世界中の関心を持人々にこの報告書だけで伝えることが不可能なことがあります。それは、今回の事故の背景となった、怠慢を生んだ日本人の意識です。」
「これを認めることは、非常につらいことではありますが、今回の事故は紛れも無く『日本人の手によるもの』なのです。それを作り出したおおもとは、日本社会の中に染みついている慣習にほかなりません。」
「権威・権力に対する卑屈な姿勢、権力にたてつくことへのためらい、現実を見ながら軌道修正を繰り返すことができない教条主義、群れを作り群れを守ることが第一のように思い込む習性、そして島国根性。」


日本の行政機関による原子力発電に対する過剰なまでの肩入れは、電力業界・原子力産業界をして、厳しい監視を歯牙にもかけない『何をやっても許される』力を持っているかのように思い込ませてしまった。
黒川委員長はこう指摘しました。

http://www.independent.co.uk/news/world/asia/fukushima-disaster-was-profoundly-manmade-7917945.html
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

小沢氏を中心とする新党『国民の生活が第一』が発足し、『脱原発』を明言しました。
これに対し、自民党の石原幹事長は「原発を止めて、国民の生活が守れるのか?!」とコメントしました。
コメントする際、鼻で笑うような態度でしたが、そう感じたのは私だけかもしれません。

自民党、公明党、そして民主党のもうひとつの『3党合意』は、原発ルネッサンスの推進です。
なぜなら福島第一原発の事故の後も、自民党と公明党は『原発ルネッサンスの推進』について、一切撤回する、とは言っていません。

アメリカの共和党のかつての推進派ですら、『もう原発ルネッサンスなど、この地上には存在しない』と言っているのに、です( http://kobajun.biz/?p=2516 )。
「自民がだめだから民主。でも民主もだめだったから、やっぱり自民…」とこの2党で政権のキャッチボールをさせていたら、絶対に原発は止まりもしないし、下手をすると減りもしないかもしれません。

政治とは自分たちの生活やいのち、そして子供たちの未来の上にまで、まともにのっかっている、その危機感を失わないようにしたいものです。

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ネットで購入したクラシック・カーに、ヒットラーの刻印を発見】
ドイツ・メルセデス社「当時、ヒットラー専用車として納車したもの?!」

アメリカCBSニュース 7月9日


ニュージャージー州エッジウォーター
ひとりの自動車修理工場のオーナーは、最近彼が顧客のためにインターネットを通じて輸入した一台のクラシック・カーを手にして衝撃を受けました。
彼が輸入した1942年型のメルセデス・ベンツには、ヒットラーとの関係が明らかな証拠があったのです。
「彼も驚いていました。」
ユーロ・テック・モーターのオーナーであるゼノップ・タンサー氏は、顧客と交わした会話穂思い出しながら、CBSニュースにこう語りました。
「みんなが驚いていましたよ。」

クラシック・カーを専門に扱うタンサー氏は、不動産開発者フレッド・ダイアベス氏からの求めに応じ、一台のメルセデス・ベンツ540Kを探しました。
しかしタンサー氏が見つけることができたのは、1942年製メルセデス320カブリオレDコンバーティブルだけでした。
幸いダイアベス氏は、この車の購入に同意してくれたのです。

タンサー氏にはこの車が軍用車のように見受けられたため、詳細な情報を集めるべきである、と考えました。
「色は艶消しの黒、そして旗を立てるポールとサイレンがあった場所を、穴埋めした痕跡がありました。」と、彼は説明しました。
「これは将官クラスの人間が使っていたことを、証拠立てるものなのです。」

修理にはいくつかの部品を必要としたため、タンサー氏はメルセデス・ベンツ社に製造番号を連絡しました。
折り返しメルセデス社から来ましたが、その際もう一度製造番号を確認のうえ、その隣にカギ十字のマークが印されていないかどうか確認を求められ、タンサー氏は驚きました。
最初は見落としていたのですが、製造番号の隣には確かにカギ十字のマークが印されていたのです。


CBS放送のニューヨーク地方局であるWCBSが調査したところ、この車はメルセデス・ベンツ社がナチス党本部から特別発注を受け、製造した8台のうちの1台だったことが解りました。
この車の所有者になったフレッド氏は、WCBSがメルセデス・ベンツ社から以下の情報を引き出したことを伝えられました。
「我々がこの8台の車を、ヒットラー専用車として製造したことに間違いありません。」

しかし、メルセデス・ベンツ社のスポークスマン・アダム・ペイジ氏は、CBSニュース.comに対し、このようなやりとりが本当にあったのかどうか、疑問を呈しました。
「こうした話は、年に一度程度、毎年あるのです。ご自分がお持ちのメルセデス・ベンツについて、単なる車以上の物語を持ちたがるものなのです。」

ニューヨークタイムズ社から確認を求められ、メルセデス・ベンツ社の氏名は明らかにされませんでしたが、同社の歴史について担当する社員が公式に回答しました。
「当時320は、ミドルクラスに位置するものと考えられていました。この事実からだけ考えると、現在エッジウォーターにある320が、ヒットラーが所有したものだという主張は、推測の域を出ないと言わざるを得ません。」

アメリカ国内にいるこの車の前の所有者は、その由来については何も知らない、と語っています。わかっているのは彼の祖父が第二次大戦直後、この車をドイツからアメリカまで運んで来た、という事だけだ、とWCBSが伝えました。

ダイアベス氏は1年前にこの車を175,000ドル(約1,400万円)で購入しましたが、最近150万ドル(約1億2千万円)で買い取る、という申し出を断ったばかりです。
「私はこの車はヒットラーのものだったと思っています。誰もが知っているようにヒットラーは悪魔です。しかし彼は今や歴史の一部なのです。」
ダイアベス氏がWCBSにこう語りました。
「金銭的な面を考えると、私が支払った金額以上の価値がこの車にはあります。ですから乗り回すことはやめにして、もっぱら観賞用にするつもりです。」

車が手元に来た時の対応について、ダイアベス氏がこう語ったことについて同意した上で、タンサー氏はこう付け加えました。
「修理の際、私は改造は一切行わないつもりです。可能な限り忠実に、当時の姿に近づけるつもりです。何しろこの車には、歴史が刻まれている訳ですから。」

http://www.cbsnews.com/8301-201_162-57468821/n.j-car-dealer-mercedes-bought-online-was-hitlers-car/?tag=cbsContent;cbsCarousel

「電力会社のフトコロ具合ばかり気にする、日本の首相」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 11分

広告
広告

【 なおも原子力発電に、しがみつくニッポン 】

ハンス・スプロス / ドイチェ・べレ(ドイツ国際放送) 7月6日

数カ月間の送電停止の後、日本の原子力発電所が再び稼働を始めました。
日本国内の反原発抗議行動が拡大する一方であるにもかかわらず、原子炉一基がすでに発電を開始しています。

日本国内の50基の原子炉は、福島第一原発の大事故の発生後、すべてが停止していました。
そして今、日本の極めて矛盾したエネルギー政策の現状を際立たせながら、一基の原子炉がすでに発電を開始したのです。
もう一つの矛盾は、大飯原発3号機、4号機の再稼働は承認されているのに、その他の原子炉の再稼働の承認は、現在の原子力安全・保安院に代わり、この夏の後半に設立予定の新しい原子力規制当局が行うことになっている点です。
新たな監視機関は、経済産業省の所管を離れることになっています。

大飯原発を運営するのは、大阪、およびその周辺の関西地区に独占的に電力を供給する巨大企業、関西電力です。
野田首相が率いる政権が、大飯原発の2基の原子炉の再稼働に踏み切った主な理由は、厳しい暑さが続く夏の間、関西地区で際立った電力不足を起こさないようにするためでした。


▽拡大一途の再稼働反対

日本政府に対する批判は、安全対策が不完全なまま大飯原発の再稼働を許してしまったことにより、新たな原子力大災害への道を開いてしまった点に集中しています。
原子力事故が発生した際の緊急避難エリアは、原発の半径10kmから30kmに拡大されましたが、該当する地区では避難ルートの不足が深刻な問題となっています。
さらにはガイガーカウンターや医薬品や医療用器具の不足も深刻で、被害を受ける恐れがある自治体の担当者の間に不満が渦巻いています。

その一方、原子力発電への反対は、日本の国民の間で増加し続けています。
朝日新聞・論説委員の脇阪紀行氏は、国民の中で脱原発を志向している人の割合は70~80%に上るものと見積もっています。
6月末の金曜日には、数万人の人々が東京の首相官邸前に集まり、政府の再稼働決定に抗議を行いました。
「いまや日本における『怒れる市民たち』の数は、ドイツのそれに勝るとも劣らない数になっています。しかしどの既成政党も、この運動の先頭に立つことはできません。政権に対する反発は募る一方であり、若者も数多く参加していますが、政党色はありません。」


▽ 3つのシナリオ

脇坂氏は日本のこれからのエネルギー政策について、先を見通すことは非常に困難だと語ります。
野田首相は前任者の菅前首相程は、脱原発の態度を明確にはしていません。
電力会社が利益を確保できるように、野田首相の関心はそのことに、より多く注がれているように見うけられます。

この夏、日本政府は2030年までに原子力発電の割合を全発電量の中でどうするか、3つのシナリオを提示することになっています。

ひとつは原子力発電からの完全撤退、
二番目は全発電量の中の原子力発電の割合を15%にすること
三番目は同じく20%から25%にすること

幅広い議論を行い、国民的合意を形成して上で結論をくだす予定ですが、それ自体大きな国家的方向転換を意味しています。

「日本政府は原子力発電からの撤退を、するのかしないのかについて、一切明言をしていません。その本音は、原子力発電に対する依存率を多少下げれば良い、というあたりでしょう。」
ベルリンにある国際安全保障研究所の日本専門家であるマルクス・ティッデン氏が、ドイチェ・べレにこのように語りました。
彼の分析によれば、日本政府が目指すのは、当面は20%程度原子力発電に依存する体制作りです。
福島第一原発の事故の直前まで、その数値は33%でした。

▽ 高価で、思うに任せない

7月初めに開催された定期株主総会で、日本最大の電力会社であり、最大規模の原子力発電施設を抱える東京電力は、このまま日本国内の50基の原子炉を停止させたままでは、現在の日本の産業を支え続けるために必要な原油などの化石燃料の輸入代金が、信じがたい程膨大なものになると指摘しました。
「つまりはこれからのビジネスは高くつくぞ、と言っているのです。」
ティッデン氏の言葉です。

ティッデン氏はこの発言の背景になっているものとして、以下の筋書きが見え隠れしている、と語ります。
すなわち、国民の間にわき上がる怒りを何とかなだめようとして、東京電力が1基、あるいはそれ以上の原子炉を再稼働させなければならない事態に備え、原子力発電が同社の発電事業の一画を担う重要な発電手段であることを、わからせようとしている。

日本の国民は電力会社に比べれば、まだしも政府の方を信頼する傾向にあります。
しかし、日出づる国のエネルギー政策の転換は確実なのかどうか、その具体的な兆候は、まだどこにも表れてはいないのです。

http://www.dw.de/dw/article/0,,16074858,00.html
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

この記事にも出てきますが、数々の記事に出てくる
「日本の総発電量の30%前後を、原子力発電が賄っている」
という記述。実は<カタログスペック>だという事が、数々の原発関連書籍により指摘されています。
すなわち、定期点検等の問題により、日本国内にある50基の原発が全部稼働している、という状況はあり得ない。
15%から18%というあたりが、実際の数値のようです。

したがって、この記事に出てくる「目標20%」という数値も、「悪用」すれば、「現在は実質15%から18%なのだから、現在ある原子炉をすべて再稼働させ、その上新規に何基か増設しても、20%という事になる。」

こんなことを言いだしかねない、そんな疑いを払拭することができません。
それだけ、国民の声が踏みにじられてきたわけですから。
それだけ、信用などできないわけですから。

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

「ここにある遊具で、楽しんでいただく必要はありません。」
【 来園者をしっかりと、疲れさせる公園 】

アメリカNBCニュース 7月8日

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

あなたがジムに通っている方なら、費用が高額であり、しかも屋内に限定されることが問題だ、と考えておられるでしょう。
ところが今、大都市で次々と屋外に、こうした施設ができているのです。
今夜はロン・アレンが、この話題についてレポートします。

「さあ、5回やるまではやめちゃだめですよ、頑張って。そうそう、その調子。」

リポーター:ここにある遊具はもう、子供のためのものではありません。アル・フレダ・トイヤーの調子については、彼女のトレーナーに聴いてみましよう。

リポーター「暑い中、ずいぶんときついトレーニングをしていますね。」
トイヤー「その通りです。」
リポーター「どうして屋外の方がいいのですか?」
トイヤー「えーっと、体重を落として健康になりたいのです。それにちょっとスマートに。」

リポーター:彼女はすでに30ポンド(約14キロ)の減量に成功し、このニューヨークにある公園の遊具を使い、さらに30ポンドの減量を目指す、と言っています。ここはまるでスポーツジムのようです。
「まさにここは私たちのスポーツジムです。」

リポーター:今のところこうした場所は3、4か所に留まっています。
マイアミでもこうしたトレーニング機器を設置した公園が作られ、高額なスポーツジムでインストラクターが指導を行っているのと同じに、大勢の人々が様々なトレーニング機器と格闘しています。
みんなが口をそろえて言うのは、何と言っても素晴らしいのは、公共の場にこのような設備が揃っているという事です。
公共の場の利用方法としては、ベストにあげられるのではないでしょうか。
何を使っても無料なのですから。
「この運動をすれば、二頭筋をしっかり鍛えることがてきますよ。」

リポーター:このアイディアは、マイアミからロス・アンジェルスにも伝播していきました。
ニューヨークの公園管理局は、この設備がある公園での喫煙と飲食を禁じています。

ニューヨーク公園管理官エイドリアン・ベネペ「この設備を使って、みんながしっかりトレーニングできれば良いと思っています。この方法なら誰もが気兼ねなくトレーニングに取り組むことができるはずですから。」

リポーター:実のところ、この取り組みはまだ試験段階です。成功と判断されれば、ニューヨーク市内にさらに24か所、増設される予定になっています。
これまで子供たちのための遊具を専門に作ってきた会社では、もっと利益を上げやすい、ビジネス・チャンスを見つけました。
屋外フィットネス企業バリー・キング「この18カ月間のビジネスの成長ぶりは、爆発的と言っても良いと思います。」

リポーター:もしも公園がこうしたトレーニングをしっかり行うには、ふさわしくない場所だ、とお考えなら、実際にトレーニングをしている人々にお尋ねになってみてください。
「この公園は、子供たちのためばかりではありませんよ。」

リポーター「周りに人がいて、気になりませんか?」
フレダ・トイヤー「ここでトレーニングすることに、問題を感じたことはありません。」

リポーター: 朝早くこの公園で体を鍛えることによって、彼女の生活は格段に健康的なものになったそうです。ゲーム性に欠ける、楽しくない、などという事は気にもならない、と話しています。
ロン・アレン、アメリカNBCニュース。

初めて『良識ある人間の顔を持つ』報告書が作られた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 9分

広告
広告

【国会事故調査委員会・福島第一原発の事故は人間が作り出したもの】

ヒロコ・タブチ / ニューヨークタイムズ 7月5日

日本の国会事故調査委員会は5日木曜日、福島第一原発の事故原因について、以下の結論を下しました。
すなわち「政府機関と産業界との間のなれ合いという、日本の伝統の中でも最悪の部分に根ざしたものであり、事故そのものを回避する事は可能であった。」

国会 東電福島第一原発事故調査委員会は、これまで政府と東電が主張してきた事故経過の筋書きのいくつかに、疑問を呈しました。
今回の報告書の中、最も特筆すべきは、今回の事故を大事故たらしめた冷却システムの停止が、津波だけではなく、それ以前の3月11日の地震によっても損傷していた可能性がある、とした点です。
この指摘によって、福島第一原発の事故の後、すべて停止していた日本の原発が、地震が多発する国土で再稼働された事にも、疑問が突きつけられる事になりました。

「何度も事前に対策を立てるチャンスがあったことに鑑みれば、 今回の事故は「自然災害」ではなくあきらかに「人災」である。」
国会事故調査委員会の黒川委員長は、報告書の序文の中で、このように述べています。
「もしそこに人間として当然の責任感があれば、事故を予見し、被害をもっと小さなものにする事も可能だった。」

広範囲にわたる非難が行われていますが、報告書は政府関係者、あるいは東電幹部の個人を特定して非難する事はしていません。
日本ではすでにいくつかの市民グループが事故当時の東京電力の経営陣について、事故を防ぐための対策を故意に怠ったとして、刑事告発を求めています。
しかし黒川委員長は、報告書を公表した後の記者会見で、告発するかどうかという問題は、この委員会とはまた別の問題である、と語りました。
「その問題については、別の方々にお任せします。」

自己防衛のため、自分たちの組織にばかり目がいきがちな、官僚政治が続いてきた日本では、独立した調査委員会の存在は際立っています。
これは、民間会社との合同の下で発生した大きな失敗について、技術的問題の検証を行う際に、アメリカ政府が取り入れた手法を参考にしたものです。
委員会が設立されて検証を行った例として、1979年のスリーマイル島原子力事故、1986年と2003年の2度発生したスペースシャトル・コロンビアとチャレンジャーの事故、そして2001年9月11日の同時多発テロの際、この方法がとられました。

641ページのこの報告書は福島第一原発の6基の原子炉のうち、3基の原子炉が電源喪失によりオーバーヒートし、メルトダウンを起こした問題について、東京電力がいち早く地震による損傷の可能性を否定した事について、早計であると非難しています。
東京電力側は津波が襲う前、地震だけが発生した時点では、原子力発電所はまだ機能しており、飽くまで専門が言うところの『1000年に一度の』巨大津波によって事故は起きた、と主張してきました。
そしてそれほどの規模の天災の発生は『想定外』のことであり、そのような天災を予測し、対策をとる事は他の原子力発電所においても不可能であろうと、東電の経営陣が示唆していました。

しかし1,167名の人々に聞き取りとインタビューを行い、900時間をかけて作成された報告書は、特に原子炉1号機において、津波が襲う30分前にすでに、地震が配管を損傷させたために冷却剤が失われ、事故につながった可能性がある事を指摘しました。
この事に関する検証を行うためには、現在は放射能汚染がひどいために今後数年官は近づく事もではない、原子炉内部の検証が不可欠であると強調しています。

報告書にはこう記されています。
「原因は津波に限定される、という東京電力の主張を否定する証拠がいくつもあり、事故原因のすべてを津波のせいにする事は出来ない。それでも東京電力が事故原因のすべてを『想定外の』津波のせいにするのは、責任回避を図ろうとしているからに他ならない、というのが委員会の見解である。」
しかし「当委員会の調査では、地震のリスクと同様に津波のリスクも東電及び規制当局関係者によって事前に認識されていたことが検証されており、言い訳の余地はない。」

また木曜日に議会に提出された今回の報告書は、先に公表された報告書で、一方的に事態が悪化し、手の施しようが無くなった事故現場から全員が撤退しようとした東京電力に対し、決断力に富む当時の菅前首相が福島第一原発の放棄を思いとどまらせた、とする見解を否定しました。
東京電力が福島第一原発から全員を撤退させようとしたとする証拠は無い、としています。
そして菅前首相側が事故の翌日、福島第一原発を訪れた事を含め、過度に現場の指揮に介入した事により、初動段階での混乱が助長された、と結論を下しました。

それに代わり、委員会は菅前首相と清水正孝東京電力前社長、双方の証言を検証し、首相官邸と東京電力との間の相互不信が拡大した点について、双方ともに責任がある、としています。
「総理が発電所の現場に 直接乗り込み指示を行う事態になった。その後も続いた 官邸による発電所の現場への直接的な介入は、現場対応の重要な時間を無駄にするというだけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった。」
さらに報告書は、清水前社長が曖昧な発言を繰り返し、東京電力側の意図を明確に首相官邸側に伝えなかった点も批判しています。

そして報告書は、地震、津波、その他の災害により電源喪失が起こりうる事を認識していたにもかかわらず、基本的な安全対策を怠ったとして、政府、原子力安全・保安院をはじめとする規制当局、そして東京電力を告発しています。
「平成 18年(2006年)には、福島第一原発の敷地高さを 超える津波が来た場合に全電源喪失に至ること、土木学会評価を上回る津波が到来した場合、海水ポンプが機能喪失し、炉心損傷に至る危険があることは、保安院と東電の間で認識が共有されていた。 保安院は、東電が対応 を先延ばししていることを承知していたが、明確な指示を行わなかった。」

報告書はさらに、東京電力、原子力委員会や原子力安全・保安院などの規制当局、そして政府の間にはもたれ合い、癒着が常態化した結果、「国民が原子力事故から守られるべき権利」をすべて踏みにじった、と非難しています。
そして東京電力は「電気事業連合会などを通して規制当局に働きかけ、規制を骨抜きにする事に成功した。」と結論づけました。

国会事故調査委員会委員長の黒川博士は、素直に聞き入れれば、もしかしたらこの国の全く緊張感の無い原子力の取り扱い態度を改善する事が出来たかもしれない、異議や外部からの指摘を許そうとしないこの国の風土について、最も衝撃的な表現を用いました。
「言うのもつらい事だが、福島第一原発の事故はまさに『メイド・イン・ジャパン』そのものであった。」
英語版の報告書の序文で、黒川委員長が語った言葉です。
「事故の根本的な誘因となったものは、日本の文化の中に根強く染み付いているもの、すなわち
権威に対して本能的に媚びへつらう
権力に対し疑問を持つ事へのひるみ
いったん立てた計画に拘泥し、周囲の状況を考慮した対応が出来ない
組織優先の行動哲学
そして、島国根性…」
日本語版でも、似たような表現が用いられています。

委員の一人、中央大学法学部の野村修也委員は、報告書が目指すものについて、こう語りました。
「日本の社会全体に広がっている膿を検証し、この社会が抱える構造的な問題に、光を当てようとしたのです。」

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

写真集【日本の抗議する人々】
ザ・ガーディアン(英国)7月2日
▽ 首相官邸前



▽ 関西電力本社前

▽ 大飯原発前



▽再び首相官邸前

子どもたちの可能性を無限に広げる、ハーレムのオアシス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 8分

広告
広告

アメリカNBCニュース 6月6日

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

[メイキング・ア・ディフエレンス]をお送りします。
ある女性の夢は自らの人生を建て直しながら、ハーレムの子供たちにオアシスとなる場を提供することです。
ハレームの子供たちの心を開くことは容易ではありません。
まして子供たちに規律を学ばせるとなればなおさらです。
しかしどうでしょう、それがうまくいっている様子をご覧いただけるはずです。
「さあみんないくわよ、5、4、3、2、1、0。100%力を出して!」
レポーター : どの子かが勉強についていけなくなったとき、あなたはゆるぎない愛によって、子供たちが支えられている様子に気がつくはずです。
ダイヤモンド「さあ、テスト用紙を正面に据えて、胸を張ってちょうだい。」

ブライアン・ウィリアムズ : 子どもたちと話してみてください。そうすれば、子供たちがこの学校に愛着を持っていることが解るはずです。
「大好きな先生がいることを教えたい、そう思っている人はいますか?」
おやおや、全員が手を上げましたよ。

こどもたち「私が好きな先生はミズ・ダイヤモンドです。なぜって、ダイヤモンド先生は私たち一人一人が、わかるまで丁寧に教えてくれるからです。」

ウィリアムズ「質問があるんだけど。ダイヤモンド先生なら、おじさんにも数学を理解させられると思うかい?」
こどもたち「だいじょうぶだよ!」

ブライアン・ウィリアムズ : こんな質問をしたのは、私が数学が苦手だからです。しかしここでは子供たちは、数学が得意なようです。2008年には、ここハーレムの子供たちが州の試験で100%の成績を達成、学校始まって以来の快挙を成し遂げました。

ダイヤモンド「子供たちには無限の可能性があります。一人一人の子供たちが持ついろいろな側面を見て、それを慈しみ、評価してあげれば、子供たちは必ず前向きな反応を示してくれるのです。」


ブライアン・ウィリアムズ : ミズ・ダイヤモンド、すなわちデボラ・ケニーが学校を設立したのは2003年、自伝によれは彼女は若くして未亡人となりましたが、すでに3人の子供たちがいました。
彼女は東部の名門大学で学位を取得しましたが、どのような子どもたちであっても良い学校に通い続けることができれば、必ず立ち直ることができる、という理論を実践したいと考えた彼女にとって、この場所は『良い学校』を設立するのに最もふさわしい場所だったのです。
あなたが子供たちにしてあげたようなことを、すべての子供たちが経験できないのは、なぜなのでしょうか?
ダイヤモンド「すべての子供たちが経験できるようになる、その可能性はあるはずです。」
ウィリアムズ「どうすれば可能ですか?」
ダイヤモンド「教師一人一人にとっては遠い目標かもしれませんが、私たち教師全員が教える技術を高めていくことに責任感を持てば、いつかは手が届く目標だと思います。しかしそのような責任感を持つためには、教師には自由な裁量の幅を、大きく持たせる必要があります。」
ウィリアムズ「理解できます。」
ダイヤモンド「教師は子供たちと接することに、熟達する必要があります。チームの一員として同僚と連携を保つ一方で、自分が立案したカリキュラムに基づき、子供たちを教育する自由な裁量権を与えられるべきです。」

第5学年主任教師ミシェル・スキューリョ「主題を持って何かに取り組めば、最後まで成し遂げることができるのです。それがこれまでの学校と違う点です。いままでは、管理する立場の人間がこう言っていました。『さあ、ここに決められたカリキュラムがあります。そしてこれが使わなければならない教科書。学年末までにすべてを終わらせる、それがあなたの仕事です。』」


ブライアン・ウィリアムズ : この学校に通うことができる子供たちは、宝くじに当たったようなものです。あるいは競争を勝ち抜いてきたのでしょうか?
(子供たちに向かって)「君たちが誇るべきことは何だい?」
子供たち「僕はもう50冊の本を読み終えたよ。ここではそれが課題だけど。」
ウィリアムズ「この学校では一年に50冊の本を読まなければならないのかい?」
子供たち「そうだよ。」
ウィリアムズ「この辺りを歩いている大人たちが、この一年間に読んだ本の数は、どのぐらいになると思う?きっと50冊なんていう数じゃないと思うな。たぶん一桁、10冊未満だよ。でも50冊を読み終えた人にとって、その前と後ではいろんなことが違ってくる。学校生活は長い時間だよ。制服を着せられ、規律を守らされる。自分の持ち物をきちんと管理して、廊下を走ってはいけないし、教室内では大声で答えを叫んではいけない。でも教室の中では、どうしても騒いだりふざけたりしたいものなんだけど。君たちは、えーと、そうだね、手を挙げるときに2本指で何かサインを出しているよね。あの意味についておしえてくれないかな?」
男の子「このサインでしょ。このサインは無言の拍手なんだ。誰かが答えに詰まった時、僕たちはこのサインを送って励ますんだ。その子が頑張れるようにしてあげるんだよ。」
ウィリアムズ「そうだったのか。君たちは将来なりたい職業についたとき、すぐに本領を発揮できるよう、今から訓練しているのかな?」
女の子「その通りです。わたしが大人になってなりたい職業は、アメリカ空軍の従軍看護婦です。だから今の内から立派な看護婦になれるように、今からいろいろ勉強しているんです。」
ウィリアムズ「それは素晴らしい。君には素晴らしい希望と将来があるんだね。」

ハレーム地区のこの学校は発展してきました。現在では2つの中学校、そしてハイスクールが一つあります。そして今年の秋には初めて小学校が新設され、新入生を迎えることになります。


ブライアン・ウィリアムズ :
卒業間近のこの学校の生徒が、新しく入学してきた生徒に最初に話すことは、学校の規則はどうのこうの、そんなことではありません。
それは励ましの言葉であり、希望を持つように。
それはこの学校が、子供たちの人生を素晴らしいものへと、変えていくことができるからなのです。
まったく素晴らしい、その一言に尽きるのではないでしょうか。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【7月6日金曜夜の大抗議 】
アメリカNBCニュース 7月6日

7月6日金曜日夜、あいにくの雨天にも関わらず、数万人の人々が脱原発を訴え、大飯原発の再稼働に抗議するため、首相官邸前に集まりました。


(写真はすべて、クリックすると拡大画像を見ることができます)

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報