星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » アーカイブ

イギリスBBC放送 – 視点「考えうる東京電力の将来」(CLSAアジア太平洋マーケット)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

ちょうど福島原子力発電所の状態が流動的であるように、東京電力の財政的な見通しもそうなっています。
日本政府は、東京電力が原子力事故の被害者への補償を行うのを助けるための組織を作成する計画を発表しました。
ただし、この計画は法制化されるわけではなく、新しい組織の詳細についてはぎりぎり九つの要点に絞った、漠然とした枠組み以上のものではありません。これは与党民主党の中でも、どれほど多く論争があったかを証明するシグナルでもあります。
国会において検討されるときには、このプランははるかに大きい検証と、よりヒートアップした議論に直面するであろうことは明らかです。
このように東京電力の将来どうなるかは不透明ですが、いくつかのシナリオが現実化しそうな気配です。

シナリオ1 : 破綻
「容認できない」
東京電力は4,450万の需要家を持ち、その企業規模は日本の国内総生産の中で3番目の規模を持っています。
破綻すれば、東京電力はその地位を全て失ってしまう可能性があります。
したがって東京電力はこれまで通り管内に電力を供給するために、必要な燃料を確保し、支援を獲得するため奔走するでしょう。

シナリオ2 : 国有化
「あり得なくはない」
計画によれば、新体制の東京電力は優先株を発行する事により、(賠償のための)基金を設立する可能性があります。必要となりそうな金額のスケールを考えると、これは、事実上、会社が国有化されることを意味するかもしれません。
日本の政府はすでに東京電力の経営について監視を続けており、いったん公的資金が注入されることになれば、直接経営に関与することになる可能性もあります。これについてはほとんどの報道が、政府は国有化は避けたい意向の様である、と伝えています。

シナリオ3 : ゾンビ企業
「ありそうなシナリオ」
災害に関連するコストと原子力災害の補償のために、東京電力はおそらく何兆円もの新たな負債を抱え込む事になるでしょう。この金額は増大する燃料費を加えれば、東京電力は一年間に1兆円(122億ドル : 75億ポンド)の返済を迫られることになります。
東京電力は運転資金を確保する事はできるでしょうが、これだけの補償金の支払い義務を履行することは不可能です。
とりあえず現体制での経営が許されている間、会社が将来の利益にまでは手をつけずに返済するよう努力したとしても、数年間は黒字化の見通しが立たないでしょう。
つまるところ、返済義務を先延ばしする事は可能かもしれませんが、利益も配当も無い年が数年間続くだろう事は容易に想像できることです。

シナリオ4 : 抵抗
「未知数」
そしてあまり議論されていない事ですが、株主、債権者の利害から東京電力が抵抗姿勢を示す可能性もあります。
想定をはるかに超える天災によって引き起こされた事故による保証義務については、原子力事業者を免責する、という原子力関連法案のことです。
政府当局は今回の事例には当てはまらないとしましたが、法的な決定があった訳ではありません。
事故を起こした原子炉の設計が安全ガイドラインから外れたものである、と証明された訳でもなく、(原子力発電による)クリーン・エネルギー供給は間違いなく国の政策であったのです。
昨年には日本の経済産業省は2020年までに新たに9つの原子炉の建設を いました。同省は政府に対し、この件に関しては経済産業省の裁量に委ねるよう、求めてもいました。
長い目で見れば、福島第一原発とそれについて回る補償義務が構成する負の資産は、政府によって単に肩代わりされるだけである、という可能性もあります。

変わる国家、日本

すべてのエネルギー産業が変わろうとしています。
発電事業と売電事業の分離に関する議論が俎上に上り、原子力政策に発電所の周辺住民の意思が反映されるようになっています。
東電の将来についてどのような結論が導きだされるにしても、日本が検討しなければならない課題は山ほどあります。

※ペン・バワーズは東京を拠点に活動する、CLSAアジア太平洋マーケット(シンクタンク)のアナリストです。
ここに述べられた意見は、バワーズのものであり、特に記さない限りは、BBCによって提示するものではありません。
記事の内容は一般広報に基づいており、捜査機関、税務当局、法務機関等の資料に基づくものではありません。
この記事に根拠にしてのいかなる決断もすべきではありません。
必要な判断等は、その分野の専門家のアドバイスを得るなどの上、貴方自身の責任で行ってください。

今日の動画は本文とは直接関係ありません。
英国BBCは、アメリカABCやNBCと異なり、動画が添付されているとは限らないのです。
もっとも東電の動画は、もう......
そこで今日はNBC自身「めずらしい」と自画自賛の、最後のスペースシャトル・アトランティスの発射台までの準備の様子をご覧ください。
15台のカメラを使っての撮影だそうですが、こういうのは日本のニュースでは見れませんよね。
あのサンダーバードやSF映画よりずっと迫力があります! - 考えてみれば当たり前なんですが。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

アリゾナのダスト・ストーム 「この地上のボスは誰?!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

広告
広告

今日は昨日のうちに翻訳しておいた、英国BBC放送の「東京電力の今後のシナリオ」という記事を掲載しようと思っていました。
ところが、私が暮らす「夏場、本州で一番涼しい」はずの仙台の気温が、昨日から33度を越え、夜も熱帯夜でウダウダしてしまい、何だか、この話題は気が進まなくなりました。

実を言いますと、NBCやABCの米国ニュースに比べて英国BBC放送の翻訳は、比喩的表現が多いせいもあってホント、面倒なのです。
「なんで、イギリス人はこんな面倒な言い方するんだっ?!」って、暑苦しさも倍増。
なんとか訳し終えましたが、この記事にはイライラ・イメージが......
別の日にまわそっ、と!
という訳で全く個人的事情ですが、今日はスルッと訳せたNBCニュースからお送りします。

日本のニュースでも取り上げられたようですが、NBCのニュースでは嵐のまっただ中の中継がありました。
一歩間違えれば命に関わる実況中継をご覧ください。
でも、ニュースの最後のブライアン氏のコメント、痛烈ですね。

ブライアン・ウィリアムズ :
昨日の夜遅く、これからご紹介する映像が世界中に発信されましたが、まるで編集中の映画のワンシーンのようでした。
砂嵐の一部でありながら非常に危険で、動きの速い雲が数分のうちに、アリゾナ州フェニックスの都市をすっぽりと覆ってしまいました。
砂嵐は空港とほとんどの交通機関を運行不能にし、午後の太陽と空を覆い隠してしまいました。
KPNX(NBC系列の地方局)気象予報士のロブがその真ん中に居合わせました。

嵐の中の気象予報士「『止まれ』の標識がバタバタいっています。この激しい風の中で標識がどれほど強く揺さぶられているか、ご覧の通りです。しかし、映像の始めの方でご覧になったように、青空はこの巨大な砂嵐のすぐ上にあるはずなのです。
信じられない光景です。」

ロブがフェニックスから今夜、この映像を彼が提供してくれたおかげで、何が起きたのかがよくわかります。
「ロブ、フェニックスではこうした現象はしばしば発生するのですか?
正体は、そして、このような砂嵐が発生する仕組みは、どうなっているのですか?」

ロブ「はい、ブライアン、そうですね、こちらでは夏場に起きる様々な気象現象を、モンスーンと呼んでいます、乾燥したモンスーンです。
夏場、サンダーストーム(雷鳴と稲妻を伴う激しい嵐)が発生しますが、そこからは非常に強い風が吹き出してきます。ここでは大体年に3,4回のこうしたサンダーストームに見舞われますが、これほど大きく、長時間続いたものは近年見かけた事がありません。昨日の出来事は本当に信じられない程のものなんです。」

ブライアン「それに、ロブ、私はイラクやペルシャ湾で、あなたが体験したのと同じような恐ろしい砂嵐の中にいた事があるんですが、砂が知らぬ間にあらゆる場所に入り込んできます。家の中はもちろん、電子機器や車の中にまで。ひどさは同じなんでしょうか?
だとすればフェニックスの住民の方々は、今日はその後片付けでたいへんなんじゃありませんか?」

ロブ「いやまったく、その通りです。だれもが、本当にたくさんの人々がこの砂嵐に大変な目にあわされていて、私自身も車のクリーニング業者のストックが欲しいぐらいです。
ガレージにしまっていたにもかかわらず、まるで茶色にコーティングしたみたいになってしまった何台もの車の写真は、ちょっと見ものですよ。完璧に砂塵でコーティングされているんです、砂嵐の中にあった訳じゃないのに。
誰の家のプールの水面も、今ではすっかり茶色にコーティングされてしまっています。」

ブライアン「そうですか、母なる自然は、誰がこの地上のボスなのかを、再び私たちに思い知らせたという訳ですね。ロブ・カール・マーク、貴重な映像、そしてこの番組に出演してくれてありがとう。」

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

2010年のアメリカの上位経営者の報酬は23パーセント上昇 「米国CEOはもらい過ぎ?! 」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

広告
広告

- アメリカABC放送ワールド・ニュース -

アメリカ経済の回復が執拗なまでにゆっくりとしか進まないこの間、1,400万もの人々がまだ仕事を探している一方で、経済社会の頂点にいるごく一部の人々は、いろいろなことが確実に上向いています。

私たち一般労働者の賃金が1.5パーセント上昇したその同じ2010年、CEO(最高経営責任者)の報酬は平均23パーセント上昇したことが、ニューヨーク・タイムズの最新のレポートによって明らかとなりました。
経営者層の報酬に関するデータを提供している米エキラー社が、ニューヨーク・タイムズに提出した報告書により、マスメディアの最高経営責任者報酬の平均額が1,080万ドル(8億6,400万円)に達した事がわかりました。
レポートによれば、昨年ディレクTVのCEOには3,300万ドル(26億4,000万円)が支払われました。 オキシデンタル・ペトロリアム(石油・ガス)の社長には7,600万ドル(60億8,000万円)が支払われました。1回の株式提供を含む新しい長期契約に調印した後に、ヴァイアコム(米メディア・コングロマリット)の社長が一年で手にした報酬は8,450万ドル(67億6,000万円)で、すべての最高経営責任者の中でトップになりました。

対照的にニューヨーク・タイムズによれば、平均的アメリカ人労働者の2010年の平均週給は752ドル(約6万円)で、一年間で0.5%だけ上昇しています。

「CEOの報酬は、平均的な労働者の賃金を上回って増加する傾向があります。つまるところ、2010年はアメリカの一般企業にとって、良い業績を上げた年だったというわけです。」とコロンビア大学法学大学院のロバート・ジャクソン・ジュニア教授は語ります。
「私には、本当に厄介なのは、アメリカの一般企業の業績が順調に推移し、それを上回って最高経営責任者の収入が伸びたということの様に思えます。 それはすなわち、彼らの最高経営責任者報酬は、株主利益をかなり上回ったという事なのです。」

「2008年の時点では企業の業績は相当に低下していましたが、CEOの報酬は株主への配当金が減少した程には減少しませんでした。そのため(一般庶民である)私たちにばかりしわ寄せがきて、大切なものは手に入れられずじまい、といった思いをさせらました。」

「最高経営責任者の報酬に関する基本的な問題は、幹部社員自身が自身の報酬の決定に関与するということです - 彼らは、報酬の額を決定する会計責任者への影響力がありますから。」と、ジャクソン教授は語ります。
「私が思うのは、CEOたちに対して『もらいすぎだ』と感情的になるよりも、私たちにとってもっと大切で、しかもずっと効果的な方法があるという事です。
それは現在、経営者が役員室の中で独断的に行っている事を、私たちが変える事のできる手順を考えだす事です。
そうすれば、最高経営責任者報酬が、業績や経営状態に応じた、より公正なバランスによって決められる事になるでしょう。」

経営陣は雇用しないという - より少い労働者により多く労働されば - いくつかの点で見返りがあります。
ではなぜ、労働者の方は同じようには報いられないのでしょうか?
労働者は彼らが生産・提供した商品やサービスが、市場において競争力を維持できる範囲内でのみ給与が支払われます。
対照的に最高経営責任者の報酬は市場からの影響をそれほど受けている訳ではありません。
こうした事はフェアではありませんが、(日常的に見られる事なので)別に驚く程の事でもありません。

こうして見れば、労働者の賃金が上がるまでは、もうしばらく我慢を強いられることになりそうです。
「投資家に配当を出せるだけの余裕が企業にある限り、ボスもまた取れるものは取るからです。」ジャクソン教授は語ります。

アメリカABC放送ワールド・ニュース[メイド・イン・アメリカ]シリーズ 「アメリカ製家庭用品の価格はいったいいくら?」 〈後編〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 3分

広告
広告

〈キッチンでは価格に対する挑戦が〉

家の中で、よりお金をかけずに必要なものを揃えるのが一番難しい部屋をあげるとしたら、それはキッチンでした - アメリカ製の家電製品は高機能・多機能であり、その分割高だ、という理由で。
ゼネラル・エレクトリックの古い製品をサブ・ゼロ、ウォルフ社、バイキング社などの電化製品と交換するにはずいぶんお金がかかります。
サブ・ゼロ製の冷蔵庫の小売価格は8,500ドルしますし、バイキング社のストーブは3,000ドル近く、ヴォルフ社の電子レンジは500ドルです。
それぞれ高品質の製品ですが、輸入品と比べれば価格ははるかに高額です。
こうした高品質の電気製品は全てのアメリカ人にとって手の届くものではないかもしれませんが、その売り上げはアメリカ人労働者の雇用を守るために効果があります。
ミシシッピー州グリーンウッドでは、バイキング社の成功が、貧しさにあえいでいた町を生き返らせるのを助けました。
バイキング社はさらにストーブやオーヴンと行った電気製品を製造する傍ら、ホテルとレストランをオープンし、同地に旅行者を呼びこむ事にも貢献しています。
「バイキング社はグリーンウッドの町を救いました。バイキング社はここに私たちとともに、ここにとどまる事を決心したのです。」
同社に9年間勤務するブリジット・マシューズの言葉です。

〈ここから筆者〉
アメリカ人労働者の職場をひとつでも多く創りだすため、価格が高止まりになるのを覚悟でアメリカ国内にとどまる事を決定したバイキング社。
一方、震災以降、日本の企業の多くが「リスク分散のため」「サプライチェーンの回復が遅れそうだから」と、海外への生産拠点の準備を進めています。
この動きは復興が思うように進まない被災地を、ますます窮地に陥れることにならないでしょうか?!

3月11日以来考え続けているのですが、被災地の希望、復興とは一体なんでしょう。

地震、津波、原発事故は多くの中小企業を解散・廃業に追い込みました。
たくさんの被災者が、さらに失業者という重荷を背負わされています。
道路や橋が整備され、立派な建物を建設する事が復興でしょうか?
わたしはほとんどの家庭が家族を支え、子供たちを育てられる職を得て、生き生きと暮らせる様になる事こそ『復興』だと思うようになりました。
仮設住宅に暮らしていても、職業さえあればいつかは望むような家を持てるかもしれません。
逆に立派な家屋が震災をくぐり抜けて残ったとしても、家族に職がなければいつかはその家も、手放さなければならなくなるかもしれません。

「復興」のためには、被災地の人々が生き生きと働く事が、何よりも大切だと思うのです。

「7月4日独立記念日には東日本大震災の被災地で、ボランティア活動をする」と決心したアメリカの青年たち

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

広告
広告

アメリカNBCニュース 7月4日

今日はアメリカABC放送ワールド・ニュース[メイド・イン・アメリカ]家具編の後編をお送りする予定でしたが、7月4日のアメリカの独立記念日にからみ、ちょっと感動的なお話がアメリカNBC放送ナイトリー・ニュースの方で放送されましたので、またまた予定変更です。
[メイド・イン・アメリカ]家具編・後編は明日掲載させていただきます。

リポーター : こちらは7月4日独立記念日のスキーヤーたちです。
多くのアメリカ人が休日となったこの月曜日を、典型的な過ごし方 - パレードに参加したり、バーベキューをしたり、花火を楽しんだりしています。
人々がそうしている一方、これからご紹介する若者たちはかなり違った休日を過ごしています。
日本の東北地方にすさまじい破壊をもたらし、23,000人もの死者・行方不明者を出したマグニチュード9.0の巨大地震と巨大津波から4ヶ月が経ちました。
アメリカNBC放送特派員イアン・ウィリアムズがリポートするように、東日本大震災の被災地ではアメリカのボランティアの青年たちが泥を掻き上げ、がれきを片付けながら、傷ついた被災者たちの負担をいくらかでも軽くしようと活動しています。

リポーター : ここは7月4日のパーティなど思いもよらぬ場所ですが、津波で甚大な被害を受けた日本の人々の心を軽くするため、独立記念日のパーテイーが企画されました。
濁流が付近一帯を破壊しつくしてから4ヶ月が経ちますが、ボランティア精神をみなぎらせたアメリカの青年たちが、破壊されたコミュニティーの援助活動を行っています。

日系アメリカ人の青年「これをしなければならない、という使命感に似ています。ここが日本だからという訳でもないし、人間である以上、やって当然、という事だと思います。」

リポーター : ポールは日本の東北地方で英語教師をしているアメリカ人に働きかけ、ボランティア・グループを組織しました。
週末のボランティア活動には、排水溝の泥を掻き出す作業から、高齢者が多い避難民の人々に新鮮な果物を配る事まで含まれますが、教室で英語を教えるのとはずいぶん勝手が違います。
多くの被災者は、いまだに基本的な物資の配給しか受けられずにいます。
被災者の男性 :「みんなとても喜んでいます。私たちはずいぶん長い間、果物や野菜を口にできませんでしたから。」

リポーター : 彼らの活動は単に物資を配給する事にとどまらず、津波によって奪われた地域のコミュニティーの人々が寄り添い、語り合い、そして絆を深める事を可能にしています。

キャサリン・チュー(携帯電話で)「今どこにいるの?」

リポーター : キャサリン・チューにとって、次の目標は破壊された児童館の再建です。
彼女の親友、テイラー・アンダーソンは津波によって死亡した2人のアメリカ人教師のうちの1人でした。
その思い出がキャサリンを行動に駆り立てたのです。
「テイラーは子供たちを愛していました。私たちがこうした活動をしているのは、彼女のためでもあるんです。子供たちの笑顔、感謝の言葉、そしてちょっとしたことが私たちをとても幸せな気持ちにしてくれます。」

リポーター : 亡くなったアンダーソンの父親はボランティア活動に対し、総合的な援助を行っていますが、キャサリンが彼に代わって贈り物を配りました。
駐日アメリカ大使までが、全ての費用をチャリティと自費で賄って、ここまでやって来た青年たちのボランティア活動に加わりました。

駐日アメリカ大使ジョン・ルース
「私は大変誇りに思います。彼らがここで行っている事を、本当に誇りに思っています。素晴らしい事です。」

リポーター : それはまた強い絆と思いやり、そして熱意を創りだしています。この7月4日だからこそ、この被災地でしなければならない事がある、という思いがそうさせているのです。

NBCニュースのイアン・ウイリアムズが日本の東北地方からお送りしました。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

アメリカの家庭 – 1軒まるごと[メイド・イン・アメリカ]にできる?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

今日はおなじみ、[メイド・イン・アメリカ]シリーズの続きです。
一昨日、ショップの記事と併せて「家庭用品編」のパート1の動画をご紹介しましたが、その内容の翻訳までは掲載しませんでした。
今日から2回に分けて翻訳を掲載させていただきます。

私がこのシリーズにこだわるのは、国内の雇用を守ることを政府や企業まかせにせず、自分たちの消費を工夫する事でやってみよう、という趣旨に共感しているからです。
仙台市という被災地の真ん中にいて、職を失った被災者の方を見ていると、こちらも辛くなります。
復興にはまず、生活再建、そして生活再建のためには働く場が必要です。
被災地産品の消費によって、被災地の雇用を生み出す事が可能なのではないでしょうか。
そのためにも、[メイド・イン・アメリカ]と同企画の[メイド・イン・被災地]プロジェクトが必要だと考えてはいるのですが......

アメリカABC放送ワールド・ニュース[メイド・イン・アメリカ]シリーズ
「アメリカ製家庭用品の価格はいったいいくら?」
〈前編〉

とあるアメリカの家族が、一軒の家をすべてアメリカ製品のみで整える事が可能な事を、証明してみせました。
ABCニュースの求めに応じ、ダラスにあるウリーの家族は主寝室、リビングルーム、そしてキッチンにある外国で製造されたものを取り払い、すべてアメリカ製のものと交換する事に同意してくれました。
アメリカ中の会社が私たちABCニュースの展示スペースに、彼らのアメリカ製品を貸してくれました。
そしてABCニュースがウリーの家庭までの運賃を支払う事になりました。

家族が「作り直された」自分達の家を見たとき、彼らは、ほとんどあらゆる品目について、アメリカ国内に高品質な代替手段があったことを学んだのです。
でも全部でいったいいくらかかったのでしょうか?
ABCはこの家をいっぱいにするアメリカ製品を探すために、100以上の会社と連絡をとりました。
その中のいくつかの製品は、かつてこの家族が購入した輸入品と同等の価格か、かえって安い場合もあったのです。

寝室を例にとると、彼らが使っていた輸入品のベッドはヴァージニア州ガラクスにあるヴォーン・バセットという会社のベッド・セットに置き換わりました。
1919年から家族経営で続けられてきたこの会社は、アメリカでもっとも大きな家庭用木工製品の会社であり、製造工程の99パーセントがアメリカにおいて行われているという事です。
「消費者の皆さんには、私たちが心を込めて作っている、という事をわかっていただきたいんです。」と、同社で家具を製造するシャーリー・ジョンソンは話します。
働いている人々は彼らの仕事に誇りを持っていると語りますが、一方ではまた価格競争に立ち向かっています。ウリーの家族が購入したベッド、ドレッサー、姿見、ナイトスタンドがセットになったベッド・セットは1,499ドル、古い輸入品のベッドよりも安く購入できました。
ヴォーン・バセットの役員、ダグ・バセットは彼の会社の成功は偶然の賜物では無い、と語ります。
「それは考え方の問題です。」
「アメリカの労働者は世界でも最高です。アメリカという国を支えて行きたいなら、アメリカ製品には充分な競争力があり、人々の信念に応える事ができる、という事を信じるべきです。」
いまやウリーの家のリビングルームには、かつて置いてあった輸入品よりも安く購入する事ができた、アメリカ製品が並んでいます。
この家の古いランプは中国製でした。それが今は同価格帯の、セッジフィールド・アダムス製の銅製のランプに変わりました。
「本当にいいものだわ。」と家族は話しています。

〈リビングルームのアメリカ製品〉

以前、この家には80ドルで購入したドレープ・カーテンが掛かっていましたが、現在の新品のアメリカ製のファイアフェンドの製品は、半分の価格で売られていました。
ウリーの家の古いコーヒーテーブルはインド製でしたが、これに変わるアメリカ製品の候補はたくさんありました。ABCニュースはその中から小売価格が250ドルと500ドルの製品を見つけ出しましたが、ウリーまでの配送コストの方がはるかに高額で1,500ドルも掛かる事がわかりました。しかし、製造元の会社はそのテーブルは極め付きの品質を持っている、と約束したのです。
ニューヨーク州マッコネルスビルのハーデン家具は5代続いて家具を作り続けており、96パーセントの製品が国内産です。この会社は年間20,000点の家具を生産しており、業績の向上はアメリカ国内の雇用の増加に結びつく、と話しています。
グレゴリー・ハーデンはこう話ました。
「もし私たちが年間でさらに3,000点の家具を売る事ができれば、販売目標をクリアするのみにとどまらず、新たに15人から20人の雇用を生み出すことができます。」

アメリカ最高機密核施設 【ロス・アラモス研究施設に迫る大火災・続報】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

広告
広告

「今年の独立記念日を祝うのに、絶対に花火を使ってはいけません!」
- 7月2日(日本時間3日)NBCナイトリー・ニュース -

6日前にアメリカのニューメキシコ州にある、ロス・アラモス核研究施設に大火災が迫っている、というABC放送のニュースを翻訳の上ご紹介しました。
その後も火災は収まらず、この間住民は避難し、各研究施設では対応に追われていましたが、今はどうなっているでしょうか。
今回の翻訳は、聴きながら直接日本文を書き起こしましたので、細部で抜けているところがあるかもしれませんが、あしからずご了承くださいませ。

この週末も、ニューメキシコ州の歴史始まって以来の、大火災に挑む消防士たちには休みはありません。
当局は現時点で核兵器を含めて、ロス・アラモス研究施設の安全は守られている、と話しています。
しかし数千人の避難している人々は自宅に戻れず、避難を強いられたままでいます。

特派員のチャールズ・ハドロックがお伝えします。

現在、消防士たちが火災がこれ以上拡大しないように、抑え込もうとしています。
火災は北側の山地を中心に燃え盛っていますが、これまでに13,000エーカーの土地を灰にしてしまいました。
現在のところ、火災はロス・アラモスの街と近接する研究所から離れた場所にとどまっています。
しかし消防隊長は
「現時点で市街地と研究所からは離れた場所に火災がとどまっている事は朗報だが、だからといって(避難命令を解除して)住民を危険にさらすわけにはいかない。」と話しています。
ロス・アラモスの街の中はまるでゴースト・タウンです。
12,000人いる住民のほとんどが避難したまま戻っていませんが、当局は急に風向きが変わって街に火災が押し寄せる危険があるため、避難を続行せざるを得ないと話しています。
ロス・アラモス研究施設は現在ほとんど稼働していませんが、職員も自宅に戻れずにいます。
研究所の所長チャールズ・マクミランは緊急事態は沈静化しつつある、と話しています。

しかし、ニューメキシコ州は気温が高く、乾燥した状態が続いています。
何十もの火災(山火事 - wildfire)が発生しており、数百万エーカーの土地が被害を受けています。
7月4日の独立記念日がもうすぐですが、州知事は今年は花火を使って祝う事は論外だと話しています。
ニューメキシコ州知事のスザンナ・マルチネス
「現在のロス・アラモス付近の状況をよく考えてください。今年はロス・アラモス周辺で花火を使って独立記念日を祝うのはやめてください。
打ち上げ花火も、ロケット花火を使って打ち合いをするのも、今年はやってはいけません。」
ロス・アラモスの住民が戻っても、当分の間は火を使えない街になりそうですが、だからと言って独立記念日を祝えない、という事は無いでしょう。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

東日本大震災の被災地に、今必要なもの – [メイド・イン・アメリカ]シリーズの同じ願いとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 3分

広告
広告

さて、今日はアメリカABCワールド・ニュース企画番組の[メイド・イン・アメリカ]シリーズからです。
これまですでに
『夏のシリーズ第1回 - アメリカ人労働者の雇用に、一番貢献している車のブランドは何?(答えはトヨタ・カムリ)』
『夏のシリーズ第2回 - たちあがるおばあちゃんたちからのメッセージ』
をお送りしました。
その都度言わせていただいたのは、東日本大震災の被災地に今必要なもの、それは職を失ってしまった人、職場を得られない若者のための「働く場」なのです、ということでした。

ご覧のようにABCテレビ・ワールドニュースの[メイド・イン・アメリカ]シリーズは、アメリカ国民に自分たちの雇用を守るためには、[メイド・イン・アメリカ]商品を購入することが有効なのではないか?と語りかけます。
一歩間違えれば「排外」キャンペーンになりかねない内容ですが、結論と行動は視聴者にまかせています。
東日本大震災の被災地で雇用を生み出すために、私たち日本人が今できる事は[メイド・イン・被災地]の商品をできるだけ多く消費する事だと思います。
しかし、一部の週刊誌を除くと、新聞も全国テレビもそんな事は取り上げません。
日本のマスコミは市民一人一人が考え、行動するようになる事を望んではいない。
3月11日以降、そう思えて仕方がないのです。

[メイド・イン・アメリカ]ストア
【3,000のアイテムが商品として育ち、購入されています】

[メイド・イン・アメリカ]チームが、アメリカのもっとも代表的なヴァケイション・スポットであるナイアガラの滝に旅行したときのこと。
ナイアガラは家族みんなでびしょぬれになっちゃう観光地というだけではなく、記念にいくつか土産物を買こともできますが、その大半に中国製、ボジュラス製のラベルがついています。
[メイド・イン・アメリカ]チームは数百人もの観光客がナイアガラからバスに乗り込み、40分程離れたニューヨーク州にある小さな町エルマに、「アメリカ巡礼の旅」に出て行くのを見つけました。
実はエルマには[メイド・イン・アメリカ]ストアがあったのです。
オーナーのマーク・アンドルが店を始めたときには扱い品目は50程度しかありませんでしたが、今では3,000品目の商品があり、全てが[メイド・イン・アメリカ]製品なのです。
アリゾナからはペーパータオル、 ジョージアからのサンダル、イリノイからは掃除用品、そしてミネソタからのドッグフード。 どの商品もよく売れています。 ちょうど1年間で、[メイド・イン・アメリカ]ストアの売り上げは倍増しました。

【 乳ガン患者の女性たちのガーデニング 】『この数年で、様々な恐れや苦しみが100以上の花園に生まれ変わりました』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

広告
広告

今日は「自分はこの問題に詳しい訳ではないのですが」という前置きをつけさせてください。
実は私の母親も、6年程前に乳ガンの切除手術をうけました。
母はすでに年齢的には「後期高齢者」であったのですが、切除手術が精神的にかなり堪えているような様子でした。
それを見て私も、女性にとって乳ガンが、普通の病気以上にショッキングな病気であるということが、何となくわかったような気がしました。

母の場合は術後に薬剤師である妻が、サプリメントなどを選びに選んで、充分すぎる程摂取させました。
おかげで回復も順調で、再発などもありませんでしたが、術後のケアの大切さを痛感しました。
NBCは術後のケアについて、また違った効果的な方法を紹介しています。

【 乳ガン患者の女性たちのガーデニング 】

ガンは往々にして体力と精神の両方を消耗させ、事態を好転させる方法を見つけ出すのは容易ではありません。
しかし、ボストン郊外で、とあるアイディアが文字通り根付きつつあります。

リポーター : 彼女達が出にしているシャベルと耕す土の間には、庭仕事そのものはるかに超える大きな価値を持った種子があります。
ここは乳癌患者のために3つのガーデンを建設した、マサチューセッツ州の非営利団体(NGO)が運営しています。
4年前、ある園芸愛好家が乳ガンで大切な親友を失いました。
園芸愛好家でNGO組織の女性「私は最初は悲しくてどうしたら良いかわかりませんでしたが、大好きな園芸を通して何か他の人のためにできるような気がして来たのです。」

リポーター : それ以来、グループは800人以上のボランティアを擁するまでに成長しました。活動は寄付によってのみ賄われています。
彼らの役割はシンプルで、自然が持つ沈静化作用と癒しの力のすべてを、それを最も必要とする人にもたらす事だけです。
新しいおかあさんになったレベッカ・バーンズは今日、彼女は妊娠3ヶ月目の定期検査の際、乳ガンを発見されたました。
レベッカ「妊娠していることをお祝いするべきである時があるときの - (涙を拭きながら)ごめんなさい - わかるでしょう、妊娠していることに興奮していていいはずなのに、私は怯えていなければならなかったのよ。」
リポーター : 彼女は元気な赤ちゃんを出産した直後に、乳房切除手術を受けました。
レベッカ「彼女は奇跡の赤ちゃんなのよ。」

リポーター : この数年で、様々な恐れや苦しみが100以上の花園に生まれ変わりました、そしてそこには単なる花以上のものが咲いているのです。
「花や植物たちは愛によって育まれ、神が私たちの庭園を守ってくださっています。」
バーンズ家に戻ってみると、レベッカが初めて新くなった裏庭を眺めていました。
レベッカ「まあ、すてき。」
「この場所はガンとのつらい戦いをした、去年一年間の事を思い出させる事になるわ。そして今は未来への希望がある、という事も。」
NGO組織の女性「私たちは家庭にもガーデニングしています。患者さんたちの自宅の庭にも希望が育って行くように。」
リポーター : 希望を植えると、幸福と癒し(ヒーリング)をもたらす花々が咲いて行くのです。
レベッカ「本当に、ありがとう。」

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

事故調査・未解決の疑問を放置したままのIAEAの見解〈3〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

広告
広告

『水に侵される可能性のない原子力発電所』の原則を守れ

(福島第一原発の事故が、想定をはるかに超える津波があらゆる施設を破壊した事により、重大事故になってしまった点について)
IAEA報告書のこの事故に関する記述の核心部分にはこう書かれています。
「以後、原子力発電所は『乾燥状態』が持続しうる場所に建設されるべきである、可能ならば。」
「可能ならば」という言葉には多少驚きを禁じ得ません。
実際に水に侵されやすい場所に原子力発電所を建設すれば、社会的にも経済的にも大変な事態を引き起こす事は、私たちが今実際に日本において見ている通りのはずです。
『水に侵される可能性のない原子力発電所』の原則は現実のものにしなければなりません - 「可能ならそうすべき」ではなく「この点については譲れない」と。
これからの2年間の原子力産業のあり方とその規制の重要性は、いくら強調してもしすぎるという事はありません。

例えば、IAEAの会合に出席したロシア代表は、原子力発電はロシアでは継続されると発言しました。ロシア代表はまた、将来起こりうる事故に対応するため、動力源を必要としない安全装置の開発の必要性も強く主張しました。
このアイディアは武器に転用可能なプルトニウムを発生させず、無害化までに長い年月を必要とする核廃棄物を出さず、他の動力を必要としない安全な原子炉についてのものです。

もっともこうした計画が加圧水型、沸騰水型原子炉などと比較して非常に優れているとしても、それを実現するための態勢は準備されているのでしょうか?
それに福島やチェルノブイリやスリーマイルの原子炉を、邪魔な物としてひとまとめに処分できるというのでしょうか?
ドイツやスイスがすでに行ったように、世界が原子力発電に終止符を打てば、原子力発電設備に関わる巨大なマーケットは消えてなくなります。
そしてマーケットの消滅とともに、関連産業の利潤もより少ないものとなります。

けれども、一般の人々が
「原子力産業は的確に規制されている」あるいは
「最も優れた技術が実用化されている」
と言って安心させられる事が無いのであれば、人々はいったいどんな理由で原子力産業の持続や拡大を支持するというのでしょう?

核STOP犬

核STOP犬

[ 本日の動画 : 希望と栄光の国 ]
BBC交響楽団と合唱団、というよりは毎年8月にロンドンで開催されるプロムスにおける、イギリス国民によるサー・エドワード・エルガー作曲【威風堂々】第1番をどうぞ。
歌詞の方は後からつけられたものですが、今ではイギリスの第2の国歌として多くの人に親しまれています。
プロムスは100以上のイベントが組まれる世界最大のクラシック・コンサートですが、最後に必ずこの曲が演奏され、来場者全員による大合唱となります。
歌詞の中身は
希望と栄光の国 自由の母よ
如何に汝を賞揚せん......
というものですが、会場ではイギリス国旗はもちろん、イングランド、ウェールズ、スコットランド各王国の旗の他、南アフリカやなぜかドイツの国旗までが打ち振られています。
一方、原発事故のために日々汚染されていく国土を持つ私たち日本人。
ひたぶるにうら悲し、ではいけません。
それぞれの人がそれぞれの立場から、声を上げ続けなければならないと思います。
もうこれ以上、悲劇の子供たちを増やさないようにするためにも。

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報