星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 英国・空の戦い

英国・空の戦い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

広告
広告

東日本大震災の「被災者」である私たちには、むしろこれから数多くの試練が待っています。被害の内容が明らかになるにつれ、立ち行かなくなる会社が出てきています。すでに従業員の解雇に踏み切らざるを得なくなった企業が2、3にはとどまらなくなっています。
しかも4月7日の夜中、2度目の大地震が宮城県を襲い、復興に向けて動き出していたライフラインを再びずたずたにしてしまいました。
しかし、大震災で亡くなられた30,000人近い方々のことを考えれば、何度地震が襲って来ても私たちは立ち上がらなければなりません。
ちょうど70年前、英国で同じようなことがありました。
1940年、西ヨーロッパに侵攻したドイツ軍はたちまちのうちにオランダ、ベルギー、フランスを席巻、イギリス軍・フランス軍を主体とする連合軍を海に追い落とします。ヒトラーは英国にも降伏を迫りますが、英国は拒否。ヒトラーは英国上陸作戦を標榜、同年7月の英国船団、飛行場への航空機攻撃により、英国・空の戦いが開始されました。
当初ドイツ軍は英国の戦闘能力を奪って降伏を迫るため、軍事施設に的を絞って攻撃しました。しかし、英国のベルリン報復爆撃に激怒したヒトラーの命令により、8月末になってロンドン市街の無差別爆撃に切り替えます。
この日からロンドン市民の長い苦しみが始まりました。
ドイツ軍は爆撃機・戦闘機あわせて1,700機で来襲するなど,毎晩のようにやってくる爆撃機の編隊は、ロンドン市街のありとあらゆる場所に爆弾の雨を降らせ、犠牲者がうなぎ上りに増え続けます。人々は地下鉄の駅構内や地下壕に退避、イギリス空軍が迎撃に向かいますが、敵味方ともに損害が激しく、まさに予断を許しません。

『この苦しみを東北の人たちだけに背負わせてはならない。』3月18日付の神戸新聞からの一節です。

『この苦しみを東北の人たちだけに背負わせてはならない。』3月18日付の神戸新聞からの一節です。

結局、粘り強い英国の祖国防衛の戦いの前に膨大な数の損害を出したドイツは9月19日、ヒトラーは作戦中止を指示、以後ドイツ爆撃機がロンドン上空に現れることは無くなりました。
この間57日間、4万人の市民が死亡し、都市の半分が壊滅。歴史あるロンドンの都は一望ガレキの山と化してしまいました。この後、ロンドンの人々は復興に全力を注ぎましたが、航空機の来襲は無かったものの、今度はドイツは大陸間弾道弾V1、V2ロケットをロンドンめがけ打ち込んできました。
結局、1944年になって連合軍がヨーロッパ本土に上陸し、その発射基地を抑えるまでロンドン市民は多大な恐怖にさらされました。
1940年から5年間の長きにわたり、ドイツの空爆・ミサイル攻撃に苦しんだロンドン市民、しかし『降伏』を言い出す人はいませんでした。
ウィンストン・チャーチルという指導者に恵まれたこともあったでしょうが、1940年8月からアメリカが参戦する1941年12月までの1年間以上、イギリスは孤立無援の中、耐え抜いたのです。
これに比べると、私たちには日本中はおろか、世界中から支援の手が差し伸べられています。
中にはタイのスラム街からの支援や、奈良の東大寺のように借金してまで支援しようという動きまであるのです。
そして日本の報道以上に諸外国の報道が、互いを思いやりながら復興に向かう東北の人々の姿を「尊敬すべきである」と伝えました。
私たちは必ず復活を果たすことでしょう。
日本中の人々もそれを望んでいます。

twitter

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報