星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 次に地震が来る場所はどこ?! – 東日本大震災、その瞬間のビルの30階 –

次に地震が来る場所はどこ?! – 東日本大震災、その瞬間のビルの30階 –

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

広告
広告

3月11日東日本大震災の日、大地震が襲ったとき仙台市中心部の30階建てのビルの、まさに30階のレストランにいた30代の男性の話を聞きました。
店内のテーブルと椅子が凄まじい音を立てながら、一斉に向こう側に雪崩を打ったかと思うと、今度は一斉にこっち側へ。また向こう側へ、そしてこっち側へ。まるで映画のシーンのようですが、それが実際に起き、揺れている間ものすごく恐ろしかったそうです。
そして停電、当然エレベーターも止まってしまい、ビルの外に出たければ、階段を下りるしかありません。30階から非常階段を降りて1階まで降りるのは、想像以上につらかった、と言います。20階を過ぎたあたりですでに足がおかしくなり、でも続けて地震が来る恐怖があり、あえぎながら階段を下り続けました。地上に降り立ったときは胸は苦しいし、足がガクガクして、しばらくは動くも歩くもできなかったそうです。
このビル、実は震災後屋上にあるアンテナ部分の構造物が倒れそうになり、一時付近の道路が封鎖されました。その後、この構造物を取り除く事ができましたが、内部の損傷がひどくテナントで出て行くところが多く、持ち主の生命保険会社は解体の検討を始めたとか。

高層ビルと言えばニューヨーク。
東海岸のニューヨークには高層ビルが林立していますが、日本に高層ビルを建てた日本人がこの様子を意識していない、と考える方が不自然です。
でも、ちょっと待ってください。
実はニューヨークなどの東海岸はまず地震が来ない場所なのです。ニューヨークのアメリカ人に直接聞いたのですが、一度震度3の地震がきたときには、経験したことが無く、心臓が止まりそうなくらい怖かったそうです。
震度3など『地震国日本』の住民としては、怖くも何ともないレベルですよね。
それだけ地震が少ない場所なので、高層ビルをどんどん建てても合理性に欠ける事は無いのでしょう。
一方、西海岸にあるロス・アンジェルスは大地震に見舞われた事があり、南側地続きのメキシコも地震が多い国です。
Googleの画像検索を使って、ロス・アンジェルスとニューヨークの街を比べて見てください。
ニューヨークには数えきれない程高層ビルが建ち並んでいますが、ロス・アンジェルスの方は中心部に10内外の超高層ビルがありますが、他は見事な程低層の建物がびっしり。
無理はしてない感じです。

ひるがえって我が日本、世界有数の火山国・地震国であるにも関わらず、なぜこれほど高いビルを建てる事が好きなのでしょう?
プライド?
東京スカイツリーなどは、超高層ビル建設ラッシュの続く中国・上海を明らかに意識していると思われます。
「国の勢いでは遅れを取ってしまったけど、こういう技術ではまだまだ日本の方が上なんだぞ。」
その気持ち、解ります。
耐震、免震技術なんてのは世界一なんでしょうから...

でも色々な学説・情報を整理すると、東日本大震災の影響により、以下の3カ所の大地震の危険性が高まっているようです。
1. 青森県八戸沖
2. 宮城県東方沖(東北太平洋沖地震よりさらに沖合)
3. 福島・茨城沖
そして、首都直下型、東南海など、地震のリスクに事欠かないのが日本。
地震の瞬間、高層ビルを見上げていた人の話を聞きましたが、「折れるかと思った!」そうです。
アメリカの9.11同時多発テロでは、世界貿易センタービルが崩壊する前に脱出できなかった人々が犠牲になりました。
個人的な意見になってしまいますが、もう高層ビルにはしばらく上らなくていい、というのが正直なところ。
私が育った昭和30年代、40年代。
町で一番高いのは銭湯の煙突、なんて時代が今、たまらなく懐かしく思い出されます。

twitter

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報