星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 今あらめて振り返る、広島と長崎の悲劇[ドイツ国際放送]

今あらめて振り返る、広島と長崎の悲劇[ドイツ国際放送]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 13分

広告
広告

日本は世界の核兵器廃絶運動の、先頭に立たなければならない
【広島原爆追悼式典は今年67回目】

ドイチェベレ(ドイツ国際放送)8月6日


数万人の人々が参加した原爆追悼式典が広島で開催され、参加者した人々はこの地球上の核兵器廃絶を祈念しました。
広島原爆は戦時攻撃として過去においても、そして現在も世界史上、最悪のものです。

広島では原爆投下の後、2ヵ月で約14万人が犠牲となりました。
今年は約5万人が参加して、67回目となる原爆犠牲者追悼式典が広島市で開催されました。
その後生き延びた人々のうち、数万人に上る人が放射線による障害に関係する病を発症し、死んでいきました。

式典に参加した人々は、原爆が投下された1945年8月6日午前8時15分にあわせ、1分間の黙祷を捧げました。

アメリカの爆撃機B-29[エノラ・ゲイ]が投下した原爆は、爆心から半径1マイル(約1.6キロメートル)の地上にあるすべての物を物理的に消滅させ、半径4.4マイル(約7キロメートル)に渡り広島市内を破壊しつくし、焼きつくしたのです。
リトルボーイと名付けられたこの原爆はウラン235の核分裂を利用した物であり、この原爆による破壊は広島市内の69パーセントに及びました。

松井和美広島市長は、日本は世界の核兵器廃絶運動の先頭に立たなければならない、と述べました。
一方、野田首相は広島が与えた教訓を忘れてはならない、と語りました。

▽ 拡大する反原発運動

この後、福島第一原発の事故で3基の原子炉がメルトダウンした事を受け、約700人の人々が、訴えを脱原発に絞ったデモ行進を行いました。
2011年3月11日に日本の東北地方を襲った巨大地震と巨大津波は、福島第一原発の冷却システムを破壊し、その結果、いくつもの原子炉で深刻な事故を引き起こしました。
津波そのものも、19,000人の犠牲者を生みました。

日本は核兵器をこれまで開発した事はありませんが、化石燃料資源がほとんど存在しない事と高い人口密度を理由に、原子力に対する依存をどんどん高める政策をとり続けてきたのです。
福島第一原発の事故を受け、一時日本国内に50基あるすべての原子炉が停止しましたが、野田首相が今年6月、大飯原発の2基の原始と炉の再稼働を命令し、7月に実際の稼働が始まりました。
この措置に対し、大規模な抗議行動が、日本国内で起きています。

広島に原爆が投下された3日後の8月9日、アメリカが今度は九州にある長崎市に原爆を投下しました。
日本は正式には1945年9月2日、降伏文書に正式に署名しましたが、今日までその惨禍の後遺症が続く2発の原爆投下が影響した事は否定できません。
原爆投下の是非については日本列島全体を巻き込む議論が現在も続いていますが、連合国側は原爆投下により、日米をはじめ多くの人命が救われる事になった、と主張しています。

続く数十年間、米ソの冷戦時代に、世界各国で莫大な量の核兵器が作られましたが、しかし人口が密集する場所に核爆弾を投下するような事は、二度と行われませんでした。

http://www.dw.de/dw/article/0,,16146408,00.html
  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【長崎市、67回目の原爆犠牲者追悼式典】

ドイチェ・ベレ 8月9日 


日本では今後原子力発電を廃止すべきか継続すべきか、将来のエネルギー政策に関する議論が白熱する中、長崎市ではアメリカによつて原子爆弾を投下されてから67回目となる追悼祈念式典が開かれました。
1945年8月、広島市の原爆犠牲者追悼式典が開催された3日後、長崎市に投下された原爆により74,000人が犠牲になった事を悼み、式典は9日木曜日に開催されました。

田上富久長崎市長は、日本政府に対し、核の恐怖が存在しない未来社会の創造を求めました。
市長は政治家たちが「放射能汚染の心配の無い社会建設のため、新たなエネルギー政策を策定しなければならない」と語りました。
そして原爆投下について、たとえ戦時であっても許されない野蛮な行為であると批判しました。

野田佳彦首相も式典に出席していましたが、核兵器の廃止を要求するスピーチを行いました。
犠牲者の記憶を大切にし、生存する被爆者が高齢になっても原爆攻撃の記憶は風化させない、と誓いました。

▽ 原子力発電に関する議論

2011年3月11日に日本の東北地方を襲った巨大地震と巨大津波が、福島第一原発の冷却システムを破壊し、3基の原子炉でメルトダウンが発生した事故以来、国民の原子力発電への不信感が高まり続ける中、日本は使用来のエネルギー政策の見直しを行っています。

福島第一原発の事故以降、日本は国内の50基の原子炉をすべて停止していましたが、この7月、多くの国民の反対を押し切って2基の原子炉が再稼働されました。

1945年8月、アメリカ軍は『ふとっちょ』のニックネームを持ったプルトニウム爆弾を、長崎市に投下しましたが、以来毎年爆心地近くで、犠牲者を追悼するための式典が開催されています。
原爆投下は日本が無条件降伏するわずか数日前に行われ、たった一秒で長崎市の北半分を壊滅させたのです。

式典には広島、長崎への原爆投下を命じた米国大統領ハリー・トルーマンの孫で、55歳のクリフトン・トルーマン・ダニエル氏が出席しました。
原爆は広島で140,000人、長崎では74,000人の命を奪ったのです。

http://www.dw.de/dw/article/0,,16152972,00.html
  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
ツイッターによる「親切なアメリカ人」「粗野なアメリカ人」の分布図

スザンヌ・コーニー / アメリカNBCニュース 8月20日

お行儀のよいツイッターの利用者もいれば、そうでない利用者もいます。
数枚のアメリカ合衆国のツイッター利用者地図が、どこに礼儀正しい利用者が多く、そうでない利用者はどの場所に多いのか、明らかにしました。

『ヴァータラブ(Vertalab)』が作った『ツイッター・ヒートマップ』は、良く使われる二つのフレーズ『Good morning(おはよう)』と『Fuck you(死んじまえ!くたばっちまえ!)』を選び、今年7月の数日間、全米462か所でこの言葉がツイートされた回数をカウントしました。
「この地図を作成するための充分なデータを得るべく、我々はほぼ一時間おきに調査地点でのツイートをチェックしました。」とヴァータラブがサイト上で述べています。

さて結果は?

7月1日、Good morningときちんとあいさつした人が一番多かった場所はテキサスでした。
そしてワシントンDCからニューヨークにかけての一帯の人々もきちんと挨拶ができたようです。その他の場所では南西部一帯、すなわちテキサス、フロリダ、南カリフォルニアあたりの人々が礼儀正しいことを証明しました(と言っても飽くまでツイッターの上での話ですが)。

7月1日、ツイッターでGood Morningのフレーズが多用された場所


では逆にお行儀の悪いFuck youがたくさん使われた場所はどこだったのでしょうか?
7月のそれぞれ別の日、2つの場所が非常に険悪なムードに包まれていたようです。
7月14日の南カリフォルニアは不愉快な空気に満ち、28日にはテネシーで人々が怒りを募らせていたようです。

7月14日、ツイッターでいけない言葉が連発した場所


同じく28日、ツイッターでテネシー州辺りに険悪な空気が漂っている


月日の変化とともに、これらの場所も変化します。
カイア・クラークが非公式の『グーグル・マップス・マニア』サイトにこんなコメントを寄せました。
「行儀の悪い粗野なアメリカ人が、一番多くいる場所はいったいどこなのか?その判断はあなたにお任せします。」
マップス・マニア・ブログにこんなコメントがありました。
「カナダとの国境を超えた途端、Fuck youの代わり、『I beg your pardon’s(えっ、それってありえないでしょ?)』という表現が使われるようになっているよ。」

http://www.nbcnews.com/technology/technolog/twitter-maps-show-where-rudest-friendliest-americans-may-live-954362?__utma=14933801.872747386.1345507985.1345507985.1345518076.2&__utmb=14933801.1.10.1345518076&__utmc=14933801&__utmx=-&__utmz=14933801.1345507985.1.1.utmcsr=msn.com|utmccn=%28referral%29|utmcmd=referral|utmcct=/&__utmv=14933801.|8=Earned%20By=msnbc|cover=1^12=Landing%20Content=Mixed=1^13=Landing%20Hostname=www.nbcnews.com=1^30=Visit%20Type%20to%20Content=Earned%20to%20Mixed=1&__utmk=76773653

  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【独立65周年を迎えたインド】

アメリカNBCニュース 8月16日

青空にはためくインド国旗を表現する、学校の子供たち


インド軍兵士たちによるデモンストレーション


整列する警察学校の生徒たち


トランペット吹奏の態勢をとる警官隊と少女


インドは2012年8月15日、65回目となる独立記念日を迎えた

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報