星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 83歳の看護師女性の奮闘記 】

【 83歳の看護師女性の奮闘記 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

「頭を使う代わり、善意だけを持つ。それが全部良い結果につながるとは限らないが、後悔はしない」

アメリカNBCニュース 2011年11月15日

ブライアン・ウィリアムズ :
今夜の[メイキング・ア・ディフエレンス]はニュー・ショアハムと呼ばれている場所からのレポートです。それは、ニューヨークのロングアイランドの先端からほど近い、ロードアイランド沖の小さくて美しい島の名前です。
ここは大変人気のある避暑地ですが、それよりも会うべき一人の女性が暮らしています。
彼女は83歳ですが、この国にありがちな出来事に関し、隣人たちを気づかっています。
NBCのロン・マットがお伝えします。

ロン・マット(レポーター):近づく冬の足音が、波消しブロックを越えてやって来て、静かな通りを横切り、絵のように美しいブロック・アイランドを通りすぎていきます。
ジェットスキーのような物を抱えてやって来た観光客は島を去り、観光収入も途絶えました。
そしてそれは、83才のメアリー・ダネリィの人望が、地方住民の間で急速に高まる時期でもあります。

メアリー・ダネリィ「住民は皆、観光シーズンにはホテルやレストランで働き、それなりの収入もあります。でも冬の訪れとともに、町の人々の収入は 無くなってしまうんです。」

レポーター : そして住民たちは彼女と、少額の寄付によって賄われるNPO、メアリーD基金の登場を待つことになります。
メアリー「力になってあげたいのです、25ドルあります。ほら、見てください、ありがたいじゃありませんか?」

レポーター : そして、大きい年次基金パーティーも開催されます。

メアリー「私は頭を使う代わりに、善意だけを持つことにしているの。それが全部良い結果につながるとは限らないわ、フフッ。でも、後悔はしないことにしているの。」

モット:街で働くジョン・コンネルがメアリーに会った時、彼はその冬の暖房費をどうしても支払うことができずにいました。
ジョン・コンネル「彼女が助けてくれたおかげで、何とかやっていけたんだよ。」

レポーター : 長年の習慣から、彼女の一日はまず祈りを捧げることから始まります。
次に近頃亡くなってしまった夫と息子のもとを訪ねます。
そして、残りの時間はすべて人助けに費やします。

メアリー「大丈夫よ、問題ないわよ。」
レポーター : 州の看護師として家庭を訪問しながら、昼食を共にとりながら、彼女は1970年代に基金づくりにまい進しました。
以来、彼女の基金は島の3分の1ほどの人々を助けることができました。
昨年度、メアリーはたまった医療費の清算、大学の学費、果ては家計の立て直しのための相談料の支払いに至るまで、50,000ドル(400万円弱)ほどを支払いました。

メアリー「役に立てて、よかったわ。」
モット:普段は誇り高い住民たちですが、助けが必要になると、坂道を上がるのを手伝ってもらっているこの男性のように、メアリーを頼ることになり ます。

クリフォード・ミッチェル(ブロック島居住者・車いすの男性)
「誰かに助けを求めることには、確かに問題もあるよ。でもメアリーに頼むのは別なんだよ。」
レポーター : メアリーを頼ってごらんなさい、多分彼女なら助けてくれるはずです。
メアリー「いい人だったね、って思い出してもらいたいだけよ。」

レポーター : 人々をいたわり続ける灯台がしっかりと立ち続ける島から、NBCニュースのロン・モットがお伝えしました。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

これまで何本もの[ メイキング・ア・ディフェレンス ]を翻訳して来て、ひとつ気がついた事があります。
それは今回のように、さらに多くの人々の善意を必要とするケースの場合、NBC放送が直ちに番組の中で援助を呼びかける、という点です。
これはABCニュースも[メイド・イン・アメリカ]の中で行う手法です。
人々の善意と善意を、どんどん繋いでいく。

これは日本のテレビはやりません。
と云うより人々が「勝手に」横に繋がって行く事を嫌っている、恐れているような気がします。

今日、英国の新聞記事を読んでいて、福島第一原発の事故後ドイツのメルケル首相に最終的に「脱原発」の決断をさせたのが、ドイツ国内で反原発デモに参加した市民が25万人に達した、その事だったと知りました。

皆さんは[ divide and rule ]という言葉をご存知でしょうか?
『分割して統治せよ』という意味です。
世界中に大きな植民地を持っていた往年のイギリス、大英帝国が植民地支配に用いた手法です。
統治される側が「勝手に」横に繋がって行けば、統治者に対する抵抗力が大きくなってしまいます。
そこで、統治される側を微妙に差別し、反目し合うように仕向け、それぞれがバラバラに統治者の「下に」つながるように仕向けます。

まさに「狡猾」。
インドのガンジーの初期の独立運動は、英国のこの手で完全につぶされてしまいました。

しかし、幸いに現代にはインターネット、そしてツイッターやフェイスブックもあります。
『分割して統治』されないよう、どんどん善意と真実をつないでいきましょう。
そして「心をもたない」大手メディアには操られないよう、くれぐれもご用心、ご用心。

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報