星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 福島の避難生活が原因の死者、東日本大震災の直接の犠牲者数を上回る – 調査報告 】

【 福島の避難生活が原因の死者、東日本大震災の直接の犠牲者数を上回る – 調査報告 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

生活環境に起因する『過労』、長引く避難生活による『消耗』、かかりつけの病院の閉鎖による発病、苛烈な体験を強いられたことによる自殺…
仮設住宅の中は、夏はうだるように暑く、冬の間は凍えるように寒い

アレクサンダー・スミス / アメリカNBCニュース 9月10日

線量検査01
福島第一原発の事故により避難生活を余儀なくされた人々の中の死者数が、同じ地区内の2011年3月に発生した東日本大震災の地震と津波による直接の死者の数を上回ったとする調査結果が公表されました。

国際赤十字社によると福島第一原子力発電所の3基の原子炉がメルトダウンを起こした後、約300,000人が避難民となりました。

日本の代表紙のひとつである毎日新聞は、9日月曜日、この避難生活に関連して約1,600人が死亡、この数は同じエリア内の東日本大震災の地震と津波により死亡した、直接の犠牲者の数を上回っていると伝えました。

2011年の東日本大震災では日本国内で約16,000人が犠牲になりましたが、毎日新聞によると、このうち1,599人が福島県の犠牲者です。

これに対し避難生活を強いられた人々の死亡、『震災関連死』の原因は避難所・仮設住宅の生活環境に起因する『過労』、そして長引く避難生活による『消耗』、さらにはかかりつけの病院の閉鎖による発病などが上位を占めました。
調査によれば、苛烈な体験を強いられたことによる自殺も死亡原因に複数含まれています。

赤十字と赤新月社国際連盟(IFRC)の東アジア地区の広報官フランシス・マーカスによれば、いったいいつになったら戻れるのか、その見通しが未だに立たないことが避難生活を強いられている人々の状況を一層悪いものにしています。

CBS03
「私たちが目の当たりにしているのは、避難民の人々が直面させられている、いくつかの非常に困難な、苦痛に満ちた社会的影響、そして心理的影響です。」
マーカス氏がこう語りました。

「特に年齢の高い世代の人々が苦しんでいます。これらの人々に及ぶ悪影響を最小限のものにするためには、あらゆる側面からのサポートが必要です。人々の苦痛は極めて深刻な状態にあるのです。」

マーカス氏は、この地域でIFRC救援活動の一環として、多くの避難者のもとを訪ねました。
「実際にこれらの人々と会うと、彼らが身ぎれいにした几帳面な人々であることを実感できます。」

大きな駐車場のそばに仮設住宅がずらりと並んでいる中で、彼らは暮らしています。仮設住宅は清潔ですが、居住空間は狭く、避難民の人々は与えられた環境の中で、何とか人間らしい暮らしをしようとがんばっています。

仮設住宅01
しかし仮設住宅の中は、夏はうだるように暑く、冬の間は凍えるように寒いのです。
「汚染の被害が最もひどい場所から避難してきた人々は、いったいいつになったら自分の家に戻ることが出来るのか、その事を心に病んでいます。生きている間に再び故郷に戻ることが出来るのかどうか、それすら全く分からないのです。」

毎日新聞は今回の調査は福島県内の25の市町村を対象にし、災害関連死者の中には避難生活が原因で死亡し、弔慰金の支給対象となった109人が含まれていると報じています。
日本の復興庁は今年3月、福島県内の災害関連死者の数を1,393名と発表していました。

10日ロイター通信が福島第一原発の事故を引き起こした東京電力が、今年8月、高濃度の汚染水が急造した貯蔵タンクから300トン漏れ出したことを認めた後、さらに詳細な調査を受けることになったと報じました。

汚染水06
安倍首相が率いる日本政府は5,000億円の国費を投じ、地中の凍土策を含め福島第一原発の汚染水対策を前進させると公約しました。

安倍首相は2020年の東京へのオリンピック招致を成功させたブエノスアイレスの会場で、福島第一原発で起きているすべての問題は
「完全に制御下に置かれている。」
と演説したのです。

http://worldnews.nbcnews.com/_news/2013/09/10/20420833-fukushima-evacuation-has-killed-more-than-earthquake-and-tsunami-survey-says?lite
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

この記事の翻訳につきまして、引用されている9月9日付の毎日新聞の紙面を実際に確認しようとしたところ、折悪しく古紙として処分してしまっており確認ができませんでした。
翻訳内容に食い違いがあればお詫び申し上げます。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

仙台という3.11の被災地の中心にいて考えるのは、同じ被災者でありながら福島の人々だけがなぜこうも苦しみ続けなければならないか、という事です。
未来の見えない仮設住宅での暮らし、想像しただけで暗然となります。

理由はもちろん、福島第一原発の存在でした。
福島の方々の悲劇の検証は、まだまだ足りないと考えています。

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報