ホーム » 語学 » わかってしまおう、英語ニュース〈5〉災害報道
今年は、アメリカでミシシッピ川が1927年以来という大氾濫を起こしました。この冬の豪雪の雪解け水に加え、4月中旬から続いた大雨が原因のようです。米最長のミシシッピ川沿いの広い地域が浸水し、大水はさらに下流のミシシッピ州、ルイジアナ州の穀倉地帯を襲う見通しで、被害はさらに拡大すると予測されています。全長が6,000キロ以上と、稚内から鹿児島まで日本列島を3回行ったり来たりできる長さを持つミシシッピ川は、水源地から河口まで水が到達するのに約90日かかるそうです。
さらに今度は全長4,000キロを超えるミズーリ川で氾濫の危険が迫っており、ミズーリ川は前述のミシシッピ川の「支流」ですから、この後ミシシッピ川での氾濫の危険の緊迫度が増すかもしれません。
そして6月にはいり、今度はアリゾナとニューメキシコの州境では山火事が猛威を振るっています。
アメリカの3大ネットワークの看板ニュース番組は日本での東日本大震災以来、竜巻の異常発生、ミシシッピ川大氾濫、ミズーリ州ジョプラン市の竜巻被害と大きなニュースが続き、次々 Special Edition を制作・放映する事態となっています。
今回はこうした災害に関する用語を特集します。
◇massive earthquake(まっシヴ アースクエイク - ひらがな部分にアクセント)
巨大地震
massive には単に大きい、というだけでなく、強力でスケールが大きい、という語感もあります。今回の津波、4月末にテキサス州など全米の3分の1の州を襲った竜巻(tornado - トーねイドー)トルネイドなども massive でした。earthquakeは文字通り地球が震える、地震です。
◇disaster(ディざスター)
大災害
今回の東日本大震災は米国3大ネットワークのABCニュースでは
The disaster in the Pacific Oceanと表現、もうひとつのNBCニュースでは
Japan's devastating earthquake and tsunami
と表現しています。
◇devastating(でヴァスてぃティング)は破壊的な、圧倒的な、という意味ですが、それほど使われる単語ではないのですが、ここのところ頻出する結果となっています。disaster とあわせてを覚えてください。
5月11日のNBCニュースHPからの例文です
The neediest victims of Japan's devastating earthquake and tsunami have yet to receive much of the record $2.2 billion aid two months later.
困窮しきっている日本の巨大地震・巨大津波の被害者たちは2ヶ月たった今でも、220億ドルという記録的な援助金を、まだほとんど受け取っていません。
6月7日時点でも、宮城県の被災者のほとんどが世界各国・日本各地からの義援金を受け取っていない事が明らかとなっています。
◇evacuation(エゔぁキュエイション)
避難,疎開,退避
〈3〉でご紹介した evacuate 避難する の名詞形です。
evacuation orders
避難命令
この単語はアメリカの報道では頻出単語になってしまいました。
◇emergency(イまージェンシー)
緊急[非常]事態,突発事件に関するもっともスタンダードな表現です。
an emergency hospital
救急病院(▼救急車はan ambulance)
during a national emergency
国家有事の際
rise to [=deal with] an emergency
緊急[非常]事態に対処する
declare a state of emergency
非常事態を宣言する
この場合の state は「状態」という意味で、国家という意味ではありません。
何だか福島第一原発の事をいろいろ思い出してしまうので、今日はこの辺りで切り上げましょうか?
では [Out of Control - 手がつけられない]という題の山火事に関するNBCのニュースをご覧ください。
Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy