ホーム » エッセイ » 【 第二次世界大戦を巡り、70年経っても非難の応酬をやめない日本・中国・韓国 】《前篇》
徹底した検証と深刻な反省の表明、その受入れによる独仏の和解、EUの誕生。歴史が前進した欧州
対アベ包囲網?急接近する中国、ロシア、北朝鮮。その狙いとは?
エコノミスト 2月7日
戦争の記憶が薄れていくにつれ、時間の経過は互いの心の傷を癒していくべきものであるはずです。
しかしアジアでは時間の経過が、第二次世界大戦によってできた傷を一層大きくしているようにしか見えません。
第二次世界大戦終了の70周年は、50周年、60周年の時よりも一層注目を集めることになりそうです。
70周年という節目は、20世紀前半に日本の侵略対象になった国々と日本のとの和解という、定義の難しい外交関係を確立するための機会を提供するはずです。
しかし侵略対象にされた国々は、日本の歴代の政府による侵略による被害についての検証と謝罪が不充分なものであり、なかんずく現在の安倍政権に至っては謝罪どころか歴史的事実の書き換えすら行おうとしているとして、批判を続けています。
このままでは『和解』が成立しそうな雰囲気はありません。
まず第一に、中国政府が前向きではないことが挙げられます。
中国は史上初めて、『抗日戦争』勝利を祝い、大規模な軍事パレードを行う予定です。
この軍事パレードについて政府機関紙のチャイナデイリー(中国日報 – 英字新聞)は、日本批判が目的ではないと主張しています。
軍事パレードは世界各国がそれぞれ行っているものと何ら変わるものは無く、意図するところは、『世界のファシストとの大戦』において、中国が果たした役割が国際社会で『過小評価されている』ことを改めさせることであると報じています。
中国は日中戦争とそれに続いた第二次世界大戦において、3,000万人の犠牲者を出しました。
しかしその主張はそらぞらしいと言わなければなりません。
中国共産党の成立基盤のひとつは、日本の中国侵略に抵抗する戦線の一翼を担うというものでした。
そして当時ともに統一戦線を形成し、現在台湾の政権を担う国民党との連携は70周年の今年、改めて光があてられることになるかもしれません。
現在進行中の東シナ海の無人島、尖閣諸島(中国名の釣魚島)を巡る日本との激しい争いはまかり間違えば武力紛争に発展する危険をはらんでおり、天安門広場で行われる軍事力の示威行動に、日本に対する政治的メッセージは含まれていないと考える方が困難です。
なぜなら中国はロシアに互いの軍事パレードにおける『交流』も提案しています。
ロシアは対ナチスドイツ戦勝利を祝う祝典を、毎年5月に開催していますが、昨年11月習近平総書記とウラジミール・プーチン大統領が会談した際、抗日戦勝利、対ドイツ戦勝利の祝典に互いに参加しあう事で合意しました。
興味深いのは、3年前に北朝鮮の最高権力者の座に就いたキム・ジョンウン総書記も、就任以来初の海外訪問としてモスクワで行われる祝典に参加することに合意したと、ロシア側が発表した事です。
広島に原爆が投下され、もはや日本の降伏が目前に迫っていた1945年8月8日になって、ソビエト連邦は日本に宣戦布告しました。
そして当時日本が領有していた千島列島を次々と占領し、日本が固有の領土であると主張する択捉、国後、歯舞、色丹の4つの島も自国の領土に繰り入れてしまったのです。
中国国営の新華社通信が伝えるように、中国とロシアが互いの記念式典をことさらに祝う姿勢を強調する背景にあるのは、『世界の安全保障体制』を受け入れ、第二次世界大戦の結果としての『国際秩序』を現状のまま維持すべきであると改めて主張するためです。
その主張は明らかに安倍首相に向けられたものです。
安倍首相は
「日本の最大の課題は、戦後体制(レジーム)からの脱却である。」
と主張しています。
同時に安倍首相は日本が国家として、当たり前の形にならなければならないとも語っています。
日本の帝国主義がかつて犯した数々の国家としての罪を過度に意識する必要はなく、敗戦の結果戦勝国に『押しつけられた』憲法により国家が無力化されている現状を変えるべきだと主張しています。
安倍首相の支持基盤である保守タカ派の人々は、戦前の日本を支配していたのはナチズムではないと主張しています。
いわく、戦時に国家としての罪を犯したのは日本に限った事ではなく、参戦国のほとんどにその実例がある。
そして、従軍慰安婦なども全員が強制徴用された訳ではなく、中には自ら進んでなった者も多い。
ましてドイツが行なったように、真摯な姿勢で謝罪するなどもってのほかである。
彼らの主張に欠けているのは、広島や長崎の原爆の犠牲者に象徴される、戦争により多くの日本人が犠牲になったことを悼む気持ちです。
多くの日本人は、様々な形で多数の人々が戦争犠牲になったことを、つらい記憶として共有しているのです。
〈 後篇に続く 〉
http://www.economist.com/news/asia/21642213-asia-memories-second-world-war-still-bring-more-recrimination-reconciliation-still?zid=306&ah=1b164dbd43b0cb27ba0d4c3b12a5e227
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【 暴力の連鎖が生んだ悲劇 】
アメリカNBCニュース 2月12日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)
2月11日、アメリカのノースキャロライナ州のチャペルヒルで若いイスラム教徒3人が射殺される事件が発生しました。
射殺されたのはノースキャロライナ大学歯学部に通うディーア・バラカトさん(23歳)と妻のユーソル・モハマドさん(21歳)、妹のラザン・モハマド・アブサルハさん(19歳)。3人とも頭部を撃たれ死亡
しました。
ノースキャロライナ大学のキャンパスでは数千人が参加し追悼集会が開催されました。