星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【「私たちはフクシマを忘れない!」福島第一原発事故から3年、ロンドン市内で抗議デモ 】

【「私たちはフクシマを忘れない!」福島第一原発事故から3年、ロンドン市内で抗議デモ 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

原子力発電の継続を許すな!福島第一原発がまだまだ危険な状態にある事を、私たちは決して忘れてはいない
チェルノブイリ、フクシマ、スリーマイル、原子力発電の危険性の証拠は歴史に刻まれている

ガーディアン 3月18日

ロンドン福島デモ
3月15日土曜日、ロンドン市内で100人以上の参加者が集まり、福島第一原発の事故後3年が経過したことを受け、原子力発電と核兵器開発に抗議するデモを行いました。

参加者は英語、フランス語、そして日本語で書かれたプラカードや横断幕を掲げ、「原子力発電反対!」「故郷の山河を守れ!」「核兵器開発を許すな!」などと訴えました。
デモはロンドンの中心部を行進し、参加者は「ノーモア・フクシマ」「核兵器・原子力発電反対」などのシュプレヒコールを繰り返しました。

主催者側は、今回のデモについて2011年3月11日に発生した福島第一原発の事故の被災者の存在を忘れないよう訴えるとともに、これ以上危険な原子力発電の継続を止めるようメッセージを世界に発信したいと語っていました。

英国在住の日本人によって組織された『英国反原発・反核日本人会』の広報を担当する小林茂夫氏は、原子力発電の実施は国民の利益、安全性を考えての事ではなく、政治的利害、経済的利益が目的の事業であると、集まった人々に訴えました。
「原子力発電を行う企業は大きな利益を得ることが出来ますが、事業がうまくいかなくなれば、その損失を負担しなければならないのは一般国民、私たちが暮らすこの社会なのです。」

「福島の事故では、たくさんの家族がバラバラにされてしまいました。そして環境中の放射線濃度があまりに高いため、子供たちは外で遊ぶことができません。犠牲を強いられているのは、故郷を汚染されて避難しなければならなくなった人々、汚染された地域で生活している一般市民なのです。」

101806
そして次のように続けました。
「原子力発電は、必要悪などではありません。すでにもっと安全で、もっとクリーンな発電手段が数多く実用化されています。今原子力発電を選択するのは、政治的な動機によるものです。福島の事を忘れてしまったら、世界中のエネルギー政策において、正しい選択が行われなくなってしまいます。」
「私たちは福島で起きたことを、心に留め置く必要があります。そして、どうすべきかを学ばなければなりません。そしてよりよい社会を建設するために、行動を起こさなければなりません。」

今回の抗議活動の協力者の一人、デイビッド・ポルデン氏がこう語りました。
「福島第一原発の事故発生から3周年、その記憶を心に刻むために私たちはここに集まりました。
私たちは福島の被災者の方々の事を、決して忘れてはいません。そして破壊された原子炉内の核燃料の冷却に使われ、高濃度に汚染された水が太平洋に流れ込んでしまっていることを知っています。さらには原子炉は破壊されたままの状態であり、それを格納する原子炉建屋も著しく損傷しています。福島第一原発は未だに非常に危険な状態にあるのです。」

アルジャジーラ抗議集会
ロンドンで反原子力発電の運動を行っている労働者であるポルデン氏は、さらに次のように語りました。
「我々が日本に送りたいメッセージは、『原発を止めなさい』ということです。
今日本は国内の原子力発電所を再稼働させようとしています。しかし、大多数の日本人は原子力発電の再開に反対しています。そして、このイギリスでも原子力発電を推進する計画が進められています。」

チェルノブイリ、フクシマ、そしてスリーマイル島の事故が、原子力発電所がどれ程の危険性を持っているのか明らかにしたはずである、ポルデン氏がこう指摘しました。

デモに参加した人々は、日本大使館と東京電力の英国支社が入っている建物まで行進するため、ロンドン市内中心部のハイドパークコーナーに集まりました。
緑の党のナタリー・ベネット党首が、英国で原子力発電が行われることに対する彼女の懸念について話しました。

「福島第一原発の事故が発生してから3年、その間何が起きたのかを私はずっと考え続けてきました。」ベネット党首がこう語りました。
「福島の事故は、340,000人という膨大な数の原子力災害の被災者を作りだしました。我々は、同じ出来事がイギリスのブリストルやカーディフなどの都市でも起きてしまう事を防がなければなりません。」

083011
服飾デザイナーのキャサリン・ハムネットは、集まった人々に現在の政治制度を変えるよう訴えました。
「私は国家の大切な決定はすべて国民投票によって行う、スイスのような直接民主主義の実施を要求します。それは可能なはずです、(技術とコミュニケーションシステムの進歩により)その事は簡単に実現できるはずなのです。」

http://www.theguardian.com/environment/2014/mar/18/fukushima-disaster-london-rally-anniversary

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報