星の金貨 new

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 日本のニュース解説者たちのクビキリ 】《後編》

【 日本のニュース解説者たちのクビキリ 】《後編》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

広告
広告

ジャーナリストに対する脅迫が日本社会の中で日に日に強まっている、前例の無い異常事態
日本のメディアのトップと政治家の仲良しぶりは、最先進国社会においてきわめて異質・異常

エコノミスト 2月20日

ニュース解説
テレビ朝日の古舘氏、TBSの岸井氏、NHKの国谷氏、すべてのケースが現在の安倍政権が政府批判に対していかに寛容でないかを証拠立てるものである、同じニュース解説者で岸井氏の同僚でもある佐高信氏がこう語りました。
その実例としてあげたのが、2012年首相の座に復帰した安倍首相がまずやったのが保守タカ派の『お仲間』をNHKの役員に就任させたことです。
国営放送の会長の座に就いた籾井勝人氏は、就任するやいなや、NHKの第一の役割は政府の方針を放送に反映させることだと主張したのです。

元官僚で退官後ニュース解説者に転身した古賀茂明氏は、今日日本においてジャーナリストに対する脅迫が社会の中で日に日に強まっていることは、前例の無い異常事態だと語りました。

そして2月9日、高市早苗総務大臣は、政治的中立を保たなければなら無いと定めた規則をないがしろにするテレビ局を閉鎖すると脅迫しました。
高市大臣は3人のニュース解説者の番組降板に関わる質問が行われた中、この発言を行いました。

SEALDs 5
日本における報道機関に対する政治的圧力は、新しい問題ではありません。
日本の全国紙5紙はそれぞれ主要全国放送の民放ネットワークのグループ企業です。
そして事実に対し掘り下げて分析することも、互いに異なった見解をぶつけ合うことも滅多にありません。
概ね言えることは、その性格は商業的利益を優先するため、時の権力者の意向を反映した番組作りをする傾向があるということです。

その仲良しぶりは、最先進国社会において極めて異質・異常です。

今年1月、安倍首相は世界最大の発行部数を呼号する読売新聞のオフィスで、再び全国紙全国放送の経営者たちと会食しました。

安全保障法案03
9年前、安倍首相が辞任に追い込まれた時、実質的に首相の後継者に福田康夫氏を指名したのは読売新聞社の渡辺恒雄会長でした。
さらに渡辺氏は与党と野党による『大連立』を画策しましたが、この時は読売新聞社が日本の政治家たちに渡辺氏の意図するところを理解させることができず、事は失敗に帰しました。
東京のテンプル大学のマイケル・キューセック氏は今日日本のメディアは 「利害対立の概念を持っていない」と語ります。すなわち政府に全く迎合していると。

これらの事実すべてが、2011年以降続いている日本の『報道自由度』の世界ランクの低下を進めてきました。
そして今年、古賀氏が懸念するように日本の報道自由度は尚一層低下することになりそうです。
古賀氏は『報道ステーション』の解説者としてテレビ出演していた間、安倍政権と対立していました。
そして昨年末、安倍首相官邸の圧力により番組を去ることになったと主張しました。
古賀氏はあえてこの発言を行った目的は、安倍政権の干渉に対し、報道機関を結束させることにあったと語りました。

憲法解釈変更 7
しかしテレビ朝日の選択は安倍政権に対する謝罪、そしてゲスト出演者に対する管理を一層厳しくすると約束することでした。

そして今度は古舘氏が番組を降りることになりました。
安倍政権はメディアの動向に極めて神経質になっている、そして報道統制に成功している、古舘氏が語りました。

《完》
http://www.economist.com/news/asia/21693269-criticism-government-being-airbrushed-out-news-shows-anchors-away?zid=306&ah=1b164dbd43b0cb27ba0d4c3b12a5e227
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 国際報道写真コンテスト上位入賞作品 】《4》

アメリカNBCニュース 2月18日

press13
長期取材部門第2位(写真上)ナンシー・ボロウィック / EPA

この写真は『死に向かって生きる』と題された女性カメラマンの連作写真の中の1点です。
被写体は2人並んで末期ガンの治療を受けている彼女自身の両親です。
この連作は死と向かい合う人間の愛、人生、生活を見つめます。
そして2人の愛の強さへの記憶を讃え、それぞれの最後の1年間の、2人一緒の1年間の物語を綴っていきます。

総合部門単作品第1位(写真下・以下同じ)チャン・レイ / ロイター
2015年12月10日、スモッグに覆われた天津市内。
press14
日常生活連作部門第2位 : ケヴィン・フレイヤー / EPA
2015年10月30日、中国四川省カンゼ・チベット族自治州で、読経を終えた尼僧たち。
press15
スポーツ部門第1位 : ウラジミール・ペスニー / EPA
2015年2月15日、ロシア、ノヴゴロド州ベトルガでアイスホッケーの試合の準備をするヘッドコーチ。
press16
http://www.nbcnews.com/slideshow/world-press-photo-awards-top-images-2015-n520731

広告
広告

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、ニューヨークタイムズ、アメリカCNN、NBC、ガーディアン、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
最近の投稿
@idonochawanツィート
アーカイブ
広告
広告
カテゴリー
メタ情報